「パンダマン」さんのページ

総レビュー数: 134レビュー(全て表示) 最終投稿: 2006年11月22日

 3年前にタイムリープしてしまった主人公が潰れるはずだった応援団を建て直す為に奮闘するというのが話の大筋。しかし、そこに行き着くまでの過程が全然予想出来ない。普通は着地点がわかる物語は魅力が半減するけど、これは着地点は見えるけど、そこまでの過程が全然わからないのが面白い。毎話クレイジーな展開でよくそこに着地したなぁっと感心してしまう。

 大体、主人公が普通の少年漫画と違う。思考はネガティブ。得意技は逆ギレ。普通だとウザすぎて見てられないけど、ネガティブ思考の末の逆ギレで超ポジティブ行動へと転身した時の行動力は見ていて気持ちいい。応援団を変えていくことで、周りの人を変えてゆき自分も知らない間に変わっていく少年漫画らしい成長物語な部分も含んでいます。
メインヒロインの団長は頭が固いが段々とその残念かわいい所を見せてくれるし、一緒にタイムリープした女の子もなんだかんだで主人公を助けてるのが見ていてかわいい。主人公を好きになっていく成績優秀な優等生は見ていて癒やされるし、出てくるヒロイン達はみんな面白いのばかり

これは自分みたいなおじさんが読んでも面白い。いやむしろ高校3年間を経験してるほうが色々うなずけるシーンが多いので面白いかもしれない。けど作者が読んで欲しいのは多分今青春まっさかりな中学・高校生達。この作品の根本的な部分には作者から学生生活を送っている学生への、大分屈折してはいるがエールが込められている。色々なキャラクター達のセリフには3年間の学生生活を後悔せずに送るための数々の名言が出てくるが、それらからその思いを感じる事ができる。ここでいくつか紹介すると

「誤解や勘違いで悩む時間がこの世で一番無駄だ」
「好きとか嫌いとかもっと人間関係を透明化すべき」
「女の為に頑張る男は総じてクズだ!!」

最後の「女の為に頑張る男は総じてクズだ!!」は衝撃的。ヒロインの為に頑張るありがちな少年漫画の主人公を全否定です。この格言は一見間違ってそうに見えるけど、大きな落とし穴があるのは大体想像が付くと思います。この名言を無視するとどうなるか。実際にこの漫画の中で実例が出てくるので、実際に読んで確認してみてください

大分変則的で、先ほど少年漫画的な部分もあると書きましたが上の格言を見てもわかるようにギリギリ少年漫画といったポジションです。すごい感動するシーンとかはないけど、あまり他の漫画では見たことないほどの青春ドタバタ劇は毎回ハラハラドキドキして面白いです。
まだまだ話は続きそうですが、今現在出ている5巻で一応の起承転結の流れが出来ていますので、読むなら5巻まで一気に読むのがおすすめです

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-08-03 20:55:15] [修正:2012-08-03 20:55:15] [このレビューのURL]

 完璧美少女が余り取り柄もない主人公を守ってくれて、しかも魔法使い。出だしのヒロインのインパクトはあるのでスタートダッシュ力は十分ある。
 絵も上手くて敵も味方もカワイイキャラクターが多い

 しかしなんというか、完全に男と女の立場が入れ替わっていて、女最強、主人公は男というより性格は乙女。あぁこれがオトメンって奴ですか。そうですか。
 最初はそのギャップが面白いが余りにも情けなさ過ぎると飽きてきそう。すでに2巻でそろそろ本気だすんだよね?って言いたくなる。
 まーったく表情を変えないヒロインですが、色々工夫して感情表現をしているので無口キャラともちょっと違ってなかなか面白い。
 噂の白い奴も出てきたので、もうちょっと主人公のがんばっている姿もみたい所。しかし、これはそもそも情けない主人公にすげー彼女がやってきたみたいなのを延々楽しむ漫画でいくのかな

 ヒロインとののほほん生活も悪くないが、もうちょっと主人公のカッコイイ所も欲しい今日この頃です

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-10-08 15:50:10] [修正:2011-10-08 15:50:10] [このレビューのURL]

8点 Landreaall

 のほほんとしているが頭も切れて仲間思い、実行力も備えてる王位継承者の主人公とその仲間達のお話。なんでもなさそうな会話シーンが多くて、漫画自体に動きは少ないのに読ませる。これも作者の言葉選びのセンスが優れていて、会話だけで十分面白いから・・・なのかな?

 はっきり申しまして実は自分はこの漫画は面白ことは面白いのだけど厳密にはどこが面白いのかはっきりとはわかりませんでした
 世界観はどこでもありそうなファンタジー世界だし、話は劇的に盛り上がるわけでもないし、会話が面白いと書いておきながら心に残るほど熱いセリフが出てくるわけでもない。でも、この漫画は他の漫画にはないなんだか光るものがあるのは確か

 ファンタジー世界といっても、大魔法とかは出てこず中世より少し進んだ世界で現実世界に沿った世界観は色々へぇーっという所もあり面白いと思う(騎士のしきたりとか、傭兵の心得とか)。多分作者はきちっとした性格で、物事を正確に捉えて正確に伝えたいタイプの人といった感じです。だから多少正確じゃなくても許されるファンタジー世界を選んだ気がする。
 そう思ったのは話に軍馬が出てくるのだけど、大抵の漫画家は足の細いサラブレットを描いてしまうところ、この作者はしっかりとした体格で足の太い軍馬っぽいのを描いてるのだ。こんな誰にもわからないようなこだわりに作者の性格が出ていると思う
 世界観への肉付けは恐ろしく肉厚で正確です
 
 とても魅力がある漫画ですが、上手く伝えられなくて申し訳ないです。こんなつたないレビューでその魅力が少しでも伝わっているといいんですが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-10-08 14:10:22] [修正:2011-10-08 15:32:00] [このレビューのURL]

残念な人達が集まったドタバタ学園ラブコメ。
友達が少ない(というよりいない)のが残念じゃなく友達ができない残念な性格こそが見所。そんな残念な人達を生暖かく見守る話です

 必見なのは、メインヒロイン夜空を中心とした顔芸。元ネタのチョイス、キレ、イキオイに作者のセンスが光っている。これは原作の小説版では不可能な強み。思い出しては、読み返して爆笑してました

 話のテンポ、笑いのキレ、上手いのに書き殴ったような絵、所々に光るセンス。こんな新人漫画家いるわけない。というか、ここまでできる漫画家自体そんなにいない。書いてるのは間違いなく「ヒャッコ」のカトウハルアキ。最近「ヒャッコ」の休載が続いていると思ったら・・・。「バイトしてないでヒャッコ早く描けよ!!」って声が今にも聞こえてきそうだけど、こっちはこっちで笑えたので自分は文句なしです。

 まぁそれはさておき原作以上のノリと原作では見られない顔芸などもあり原作者は嬉しい反面、追い込まれてるんじゃないかなぁって勝手に想像してしまうほど予想外に良い出来でした

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-10-08 13:41:01] [修正:2011-10-08 13:41:01] [このレビューのURL]

 「そこ行く兄さん観てらっしゃい!」と気軽にお勧めできるほど読みやすい王道中国歴史漫画。ここまで出来がいいのは久々
 ハッタリが効いた武将と、ハッタリで終わらせない深みのある作り込みで読者を引きつけ、そんな武将同士のガチンコぶつかり合いで燃えないわけがない。
 知力を生かした知略戦から、暗躍しまくる政治バトルまで見所満載。ミーハーな戦国好きから、戦術大好き君まで大抵の人を満足させる出来映えだ

 もう一つ鉄板理由として加えるなら、主人公の信の存在だろう。単純バカ、真っ直ぐで絶対ぶれない精神、絶対に仲間を裏切らない心と主人公属性をばっちり備えている。他の漫画で言うならONE PIECEのルフィ、ダイヤのAの沢田、ちはやふるの千早なんかがこういう主人公属性持ちの代表例。でもこれらのキャラクターは核の部分は一緒だが、みんなそれぞれちゃんと個性を出している。信は信以外の何者でもないのだ。
 こういった主人公属性をもったキャラに命を吹き込める作者は例外なく力がある。なによりこういった主人公が真ん中にいると、ムードメーカーでもあり話をかきまぜてくれるので話が盛り上がるし、一番重要なのが読んでる側を前向きな気持ちにさせてくれる事だ。そういった意味でこの漫画は信を作り出せた事でほぼ鉄板の面白さを持っている

 加えてこの作品に向ける作者の熱量が半端じゃない。大群同士のぶつかり合いを週刊連載でやってる時点で気合いが違う。
 そんな訳で大抵の人に勧めやすい見所満載な中国戦国時代のお話。この面白さは鉄板っといっていいんじゃないかな

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-06-26 00:29:05] [修正:2011-06-26 23:23:51] [このレビューのURL]

6点 HELLSING

 ノリは悪くない
こういったノリが好きな人にはたまらないだろう
 
 読んだ後、何故か下品な笑い方をしたくなる

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-11-26 05:11:51] [修正:2011-06-26 00:50:47] [このレビューのURL]

 最近読み直して評価が変わりました
最初は襲ってくる敵を撃退するだけの妖怪バトルものだったんだけど2巻の終わり辺りで密室殺人みたいな話の後からミステリー要素が加わって話が安定してきます
 売りは色々あると思いますが、一番引かれたのはやっぱり前編に漂う不気味さ。あの闇の先にはなにがあるんだろう。危険だけど覗いてみたい心理を味わえる。それに加えて怪奇で不可解の状況におかれたりでの謎解きなどのミステリー要素が好奇心をくすぐります
 大抵一話完結の短編ものなのも読みやすくていい。
 たまーに出てくる探検隊シリーズもののノリが馬鹿げてて大好き。村人Aのポジションに半魚人を持ってくる辺り作者のユーモアを感じられる

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-24 08:52:27] [修正:2011-06-26 00:48:40] [このレビューのURL]

8点 トリコ

 生きているならどんな生物でも興味ある「食」。それとバトル漫画をあわせて緊張感を出し、ついでに自然では普通の「生死」まで考させる。簡単そうで結構難しい合わせ技ができる作者の高い漫画力が光る。
 
 映画でもアニメでも漫画でも一番難しいのは食べるシーンなんだそうで、ただ「おいし?!!」で済んでいたのは昔の話。眼が肥えてきた読者にも「うまそう?」「そんなにうまいの?!」と思わせる色々な食べるシーンは必見。わけわからないやばそうな食品なのになんだか食いたくなってくる

 食材への感謝の気持ちも、狩猟民族だった日本人には普通の考え方だったけど今では忘れられてしまってる現在。こういうトリコの狩った食材への気持ちも上手く表現してて正直感心してしまった。
 海岸に打ち上げられたクジラの死体をかわいそうだから埋葬するとかわけわからないニュースが一年に一回くらいあるが、日本人ならこの漫画を読んで感謝する気持ちを忘れずにガッツリ全部おいしく食べてもらいたいものです

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-11-30 01:27:45] [修正:2010-11-30 01:27:45] [このレビューのURL]

 独特のほのぼの空気感はかなり好きなんですが、漫画を余り読んでない人には世界観が掴みにくい漫画です

 現実とは少し違う世界感の漫画は、その世界を何も知らない読者の目になるキャラが一話目に登場するのがセオリーですが、これは読者の目になるキャラは出てきません。一話目からこの漫画の住人達ははちょっと変わった世界に生きていて、なんとなく魔物退治してるというのはわかるんですが、あとは読者ががんばらないと理解できない世界観と価値観
 おまけにいきなり多数登場するキャラ。ほかにこういう日本妖怪退治漫画を読んでいたりすると免疫があるかもしれないけど、作者の頭にある世界をそのまま出されても読者は混乱します。有名だったイラスト家の初めての漫画ということもあるけど、ここら辺は編集者がしっかり注意して欲しい所。

 とりあえず4巻あたりで迷走は終了。キャラクターや世界観も読者が掴むのに普通の漫画よりも大分時間がかかってますが、作者のやりたかった話やほのぼのシーンも増えるのでだんだん面白くなってきます
 結構先まで話を考えているみたいだけど、序盤のような迷走ぶりは復活しないといいなぁ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-03-28 01:20:18] [修正:2010-11-30 00:43:05] [このレビューのURL]

10点 暁星記

 未来の金星が舞台のお話で、非常に練られた金星の環境と生態、そこに生きる人々の生活は本当に存在してそうな存在感。

 非常に高い完成度の世界設定。ドラマチックに展開される話。深いテーマ。これほどのハイファンタジーを作者が暖めていたのは正直驚いた
 連載中もあまり知られておらず、連載も休載気味。最後は雑誌に掲載されずに2巻ほど丸々描き上げた作者の熱意は素晴らしい。これだけのものを最後までくじけずに描き上げてくれた作者には感謝の言葉しかない。
 傑作です

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-28 21:09:49] [修正:2010-03-28 21:12:28] [このレビューのURL]

<<前の10件
123456789