「ごまあぶら」さんのページ

総レビュー数: 411レビュー(全て表示) 最終投稿: 2005年04月20日

全五巻と言うのは評価できるポイントの一つではあるけど、あえて全二巻だったらとてつもなく濃いものが出来るのではないかと思う。
二巻の時点で042のキャラ、「かわいい」が確立しているから、心理物の構成としてはもう少しゆっくりでも・・・
あ、でも好きですよ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-04-27 22:39:53] [修正:2005-04-27 22:39:53] [このレビューのURL]

ファンタジーをしっかり描けてます。
RPGの風味が抜けないですけど、最後までどきどきできました。
冒険譚。
描写が一つ一つ細かく、心理は少々大雑把でも許されるレベル。
何よりストーリーの組み立てがうまくどきどきさせます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-04-25 05:13:48] [修正:2005-04-25 05:13:48] [このレビューのURL]

夢中になってよみふけってしまう漫画
雑誌を立ち読みしているときに、思わず笑いがこぼれてしまいますモン。
黒澤も最高だけど、ざわざわざわとざわめく回りの人たちもいいあじなんですよ。
アジフライが発想できる時点でスゴイッス!!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-04-25 05:10:45] [修正:2005-04-25 05:10:45] [このレビューのURL]

7点 蟲師

感服です。
満腹です。
美しいす。
なんという素晴らしい世界。
一話一話がうまく作られていて、なんと心地よいのでしょう。
ギンコのキャラがうまくいった原因でしょうか。主張せずに中心にいる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-04-25 04:53:32] [修正:2005-04-25 04:53:32] [このレビューのURL]

7点 NOISE

かっこいいですよねー。
ページをめくれることの幸せを感じられます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-04-23 02:46:41] [修正:2005-04-23 02:46:41] [このレビューのURL]

7点 HELLSING

狂ってますね。
一流の詩人がギャグを飛ばした。
数ある吸血鬼物の中で一番「吸血鬼」について明かした漫画じゃあないでしょうか。
まあ、何はともあれ、そこにしびれる、あこがれるー

ナイスレビュー: 1

[投稿:2005-04-23 01:04:15] [修正:2005-04-23 01:04:15] [このレビューのURL]

もとより高かった作者のスキルが、売れることによってさらにアップ。
期待に負けなかった作者というのも珍しい。
特に十五巻あたりからは演出方法にもバリエーションが出てきた。
感情移入しやすくしたのはまたすごいこと。
うしおととらの巻末漫画でヒーローババーンを書いたころからファンなんでとてもうれしい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-04-22 01:42:01] [修正:2005-04-22 01:42:01] [このレビューのURL]

演出力は皆が認めてますけど、ある意味で画力の高い人だと思うのは私だけでしょうか?
どんなことも表現できちゃうじゃないですか、この人は。
カイジが始ってそう思ったんです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-04-22 01:32:08] [修正:2005-04-22 01:32:08] [このレビューのURL]

咲ちゃんの視点で見るからこの漫画は面白いと思えるのです。
大きすぎず、こんなに変態だよ(失礼!! とも言わず、ただ、痛いなあ、といって普通の人とギャップを見せる。
技ですね。
木尾士目の前作、五年生から大きく進歩したと思います。漫画の見せ方が違います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-04-22 01:21:40] [修正:2005-04-22 01:21:40] [このレビューのURL]

7点 ONE PIECE

一巻から読み直してみて、やはりというかしっかりというか。
すごく面白い作品だと再認識しました。
さすがです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-04-22 01:13:32] [修正:2005-04-22 01:13:32] [このレビューのURL]