「ジブリ好き!」さんのページ
- ユーザ情報
- 厄年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- https://github.com/darai0512
- アクセス数
- 948883
- 自己紹介
-
レビュー予定
・敷居の住人
・天空の扉
・人造人間キカイダー
・ナンバー5
・世界鬼
修正予定
・放浪息子

4点 ブラッディ・クロス
ガンガンや、特にGファンタジーやブレイドの作品では、きれいな絵で、難解そうな内容のストーリーが多い気がする。「難解」ではなく「難解そうな」としたのは、おそらくそういった作品がやけに複雑な設定や関係であること以上に、世界観を明かしていない場合が多いからだ。
こうした作品群の魅力は、やはりきれいな画と読み応えのあるストーリーと言えるのかもしれないが、私にとってはそういった設定で始まる話には「不安」しか感じられない。
そういった作品のほとんどはファンタジー系なのだが、ファンタジー系とはどんな無理やりなことでも許容してしまうものだから、設定破綻してもパワーインフレが起こってもどうにか完結させられるのもの。だからこそ、途中でうまくいかなくなったり、色々細かくし過ぎて続きが描けなくなった時、こうした漫画はキャラで媚びる漫画に成り果て、ストーリーを置き去りにしてしまうことが多い。こうした作品が画のうまい新人漫画家に多いのは、ファンタジーだからどんな設定にしても収拾できるので、試しやすいからなのかもしれない。そんなわけで、私はこうした作品に出会うとき、何よりもまず残念なことにならないか不安になってしまうのだ。
この漫画は上記のような作品の典型例と言えるだろう。巻が浅いので結論は出したくないが、現段階では全くもって面白いとは言えないです。暇つぶしに読むにはやや堅すぎる。登場キャラがほとんどクールで、唯一敵の使い魔の猫女だけがチャラけた感じ。なので雰囲気は一貫してるけど、どうにも盛り上がってこない。ただ、読めなくはない漫画だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-14 15:26:20] [修正:2010-03-14 15:26:20] [このレビューのURL]
4点 女神候補生
伏線出しまくった挙句に破綻した漫画。
休載中なのに作者は他の漫画描いてるので、恐らく話を広げすぎて収拾しきれなくなって放棄したものと思われる。
しかしもし収拾させられれば名作になるだろう。それだけの設定と世界観がある。
個人的にはこのころの作者の画は好きでなく、読むのに苦労した。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-31 15:36:37] [修正:2010-03-12 23:34:29] [このレビューのURL]
最初は面白かったのですが、テロリスト側がいろいろやっているように見えて全然効果なかったり、主人公がもはや何でもあり状態すぎて、次第につまらなくなっていきました。
キャラは魅力的なものとそうでないものの差が激しいですかね。
サスペンスとしては、結局裏切りだけな気がします。アクションはそれなりに面白いかと。
おとやの性格がわからなかったり、とりあえず第2部に期待って感じです。
追記
第2部もいまいち盛り上がりません。持ち味のスピード感が、逆に内容の不充実につながってしまっている気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-17 22:26:00] [修正:2010-03-11 15:18:19] [このレビューのURL]
4点 Vassalord.
うーん、黒乃作品は基本好きだが、これは受けつけないなぁ…
作者が好きなものを全部ぶち込んだら出来たと書いてあり、連載時も全く違う系統の作品が連載されるはずだったのに、作者の友人の勧めなどで思いきって作ったらしい。
彼女の作品を比較すると、「本当に同じ作者?」と思えるほど毛色が違う。こんなに若いのに、やっぱ天才だなぁ。
画もきれいだし戦闘シーンも凄いけど…黒乃先生のブログとかでも言ってたけど、完全に○女子向け作品です。
1巻しか読んでませんが、ストーリーも黒乃先生のことだから凄くうまく作られてると思う。
完結したら一気に読みたい。「黒執事」みたいな作品が好きな方にはお薦めします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-22 01:21:29] [修正:2010-01-22 01:21:29] [このレビューのURL]
この作者の画、好きです。EREMENTAR GERADも含めて。
(萌え画なんて自己アピールもしちゃってたけど)
ただ、この作者のストーリーは微妙です。EREMENTAR GERADも含めて。
恋愛とバトルの繰り返しで、どっちもいま一つという…
しかしあのラストはこの上なく好き!バッドエンドといいきれない、切ない感じ。
僕自身スターオーシャンシリーズ好きですが、果たして原作ファンに勧めるべきかは、よくわかりません。。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-25 09:29:48] [修正:2011-05-08 23:47:05] [このレビューのURL]
実に作者らしい作品。
ジャンルと発表時期が鬼頭莫宏とかぶってしまったけれどその思想はまさに森さんそのもの。しかし他の森作品よりありがちな展開で序盤のインパクトが薄く、作画とテンポのさばさばした冷めた感じが残って、まだ面白いとは言えない状態。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-29 04:03:43] [修正:2011-04-29 04:03:43] [このレビューのURL]
3点 モートリ 妄想の砦
いちご100%のアダルト版ストーリー?って感じ。
エッチな妄想でサービスしすぎてストーリー進行が遅い。故に単なるエロ漫画なノリで楽しむしかないのかもしれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-30 14:38:10] [修正:2011-04-19 02:01:56] [このレビューのURL]
同シリーズのコミカライズ3種類の中では最もストーリー重視で勝負している作品です。むしろ刺激的なシーンは少ないのでそのおつもりで。
意外とストーリーあるんだこれ、と感心してしまうシーンも多々。
あくまでこのシリーズが好きだという前提でですが、クイーンズブレイドの世界観を楽しみたい人は読んでみる価値はあるのかも。
ただ画に癖があるので注意。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-22 15:45:46] [修正:2010-12-22 15:45:46] [このレビューのURL]
3点 夜王
ご都合主義すぎて、なんとも緊張感のない漫画になってしまっている。
最後のホストクラブ対抗戦では、予想したとおりに展開していくので、むしろ心地がいいくらいだった。
表情の表現が乏しい画からは、感動話でも感動できない。
ただ各話ともすっきりさっぱり終わらせてくれて後味は悪くないので、不思議と読んでいられる漫画でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-16 04:07:00] [修正:2010-04-23 01:26:58] [このレビューのURL]
3点 最上の命医
漫画としての面白さより、最近の医学を漫画で学ぶ本って感じ。
主人公が完璧すぎるのはいいが、やることなすこと全て難なく成功するので漫画としての面白みはかける。
医学にうとい人が読んで大丈夫かというと、結構専門的で、解説も長くて読む気にならないんじゃないかと。
ただ医学部生や医学に興味ある人にはそこそこウケはいいので、そういった方は読んでみてもいいかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-02 04:45:51] [修正:2010-04-09 22:19:20] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年12月 - 9件
- 2010年01月 - 24件
- 2010年02月 - 8件
- 2010年03月 - 40件
- 2010年04月 - 28件
- 2010年05月 - 25件
- 2010年06月 - 16件
- 2010年07月 - 12件
- 2010年08月 - 13件
- 2010年09月 - 6件
- 2010年10月 - 8件
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 19件
- 2011年01月 - 11件
- 2011年02月 - 16件
- 2011年03月 - 9件
- 2011年04月 - 21件
- 2011年05月 - 14件
- 2011年06月 - 1件
- 2011年07月 - 13件
- 2011年09月 - 7件
- 2011年10月 - 4件
- 2011年11月 - 3件
- 2011年12月 - 2件
- 2012年01月 - 2件
- 2012年02月 - 3件
- 2012年03月 - 2件
- 2012年06月 - 1件
- 2012年11月 - 1件
- 2013年02月 - 1件
- 2013年04月 - 5件
- 2015年12月 - 1件
- 2016年01月 - 3件
- 2016年09月 - 2件