「鹿太郎」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 618949
- 自己紹介
- まだレビューされていない作品を中心に。

6点 もう、しませんから。
作者である西本先生が色々なところへ行ったり、色々なことに挑戦したりする実録ルポ漫画。
少年誌ではめずらしいスタイルですよね。
特に他のマガジン作家のところへ取材に行く回が興味深いです。
自分を出したがらない漫画家さんも多いので、そういう人たちのキャラを知れるのがイイです(自身のHP持ってたり、作品以外で自分を発信している作者がもともと多いマガジンならではってのもあるんだろうけど)
取材に行くにしても、西本先生自身にある程度の人脈と人当たりの良さがないとなかなか実現しないと思いますよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-13 17:12:06] [修正:2006-10-13 17:12:06] [このレビューのURL]
7点 おねがい☆ティーチャー
アニメ作品のコミカライズ。
しかし、終盤にかけてアニメとは違うストーリーになっています。
完全に好みの問題だけど自分はコミック版のほうがおさまりは良いかなと感じました。
作画も丁寧で、何よりアニメ版と近い絵柄なのでアニメからの人も違和感無く入れると思います。
この画風、意識して寄せて描いてるんですかね?
演出面でも、巧みなキャラ回しといい堂に入った心理描写といい、まるでベテラン作家のようです。
アニメの世界観を壊さず、オリジナルの要素も程よく入れる。
コミカライズの中でもかなりの優秀作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-09 11:10:47] [修正:2006-10-09 11:10:47] [このレビューのURL]
2点 ハングリーハート
メディアミックス企画としてアニメ化前提、鳴り物入りで始まった作品ですが出来の方は…
まずいくらヤングジャンプで『キャプテン翼ROADTO2002』が連載中だったとはいえ、週刊誌で隔月連載のスタイルは酷い。
雑誌のみの人間は前回のストーリー忘れちゃってますよ。
さらに、これだけ連載間隔が開いてるにもかかわらず、試合内容はひねり無く一本調子というかワンパターン、絵もどうなんだこれ?といったレベル。
『キャプ翼』とは違った強いキャラを主人公に据えて豪快に描きたかったんでしょうが、自分は全くついていけませんでした。
早期打ち切りも納得。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-04 00:11:53] [修正:2006-10-04 00:11:53] [このレビューのURL]
8点 クッキングパパ
料理漫画はやはり料理が美味しそうに見えてなんぼだと思うんですが、その点についてこの作品はかなり優秀。
食欲を刺激するのはもちろん、料理をつくりたくなってくる。
作品全体を包む雰囲気はザ・アットホームといった感じ。
ありがちな料理対決なんかは一切無く、ただひたすら人情物に料理をからめてエピソードを作っているのが良いです。
(この作品の料理バトル路線なんて想像も出来ないなぁ。全国のクッキングパパたちと戦っていくとかか?)
日常マンガですが作品内で時間がまったく進まないタイプでは無く、徐々にキャラクターたちも年をとっており、連載当初は小学生だった息子もいまや大学生。
かなりの大長編となっています、というか連載開始から20年か…
料理というしばりの中でよく続きますね。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-10-03 17:30:49] [修正:2006-10-03 17:30:49] [このレビューのURL]
8点 1ポンドの福音
食いしん坊のボクサーと生真面目なシスターのラブコメ。
高橋先生の作品の中では『めぞん一刻』が一番近いかな。
とはいえ主人公が積極的でそれに伴って『めぞん』よりも軽いノリではありますが。
数話をかけて1エピソードをこなし、きつい減量とラブコメをからめつつラストに試合をもってくるスタイル。
主人公はバカだけど憎めないし、ヒロインのシスターも魅力的。
濃いゲストキャラクターたちも含め、登場人物たちがよく動いてくれるので単純に面白いです。
設定自体は読みきり型だと思うんですが、長らく続編が途絶えているこの作品、完結を見ることができるのかなぁ…
完結記念に追記
締め方も良かった。
7から8に加点。
内容とは関係ないですが、ラストエピソードでシスターがホストクラブに行くくだりなんかは「あー、高橋先生も取材と称してホストクラブに言ったのかなあ」とか、そこでのシスターのリアクションを見る限り「雰囲気に馴染めなかったのかなあ」とか思ってしまいちょっと笑えました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-01 00:30:42] [修正:2006-10-01 00:30:42] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2005年07月 - 1件
- 2005年10月 - 3件
- 2006年03月 - 14件
- 2006年04月 - 8件
- 2006年05月 - 16件
- 2006年06月 - 11件
- 2006年07月 - 13件
- 2006年08月 - 11件
- 2006年09月 - 14件
- 2006年10月 - 15件
- 2006年11月 - 10件
- 2006年12月 - 15件
- 2007年01月 - 18件
- 2007年02月 - 19件
- 2007年03月 - 17件
- 2007年04月 - 18件
- 2007年05月 - 15件
- 2007年06月 - 13件
- 2007年07月 - 10件
- 2007年08月 - 11件
- 2007年09月 - 10件
- 2007年10月 - 2件
- 2007年11月 - 6件
- 2007年12月 - 8件
- 2008年01月 - 8件
- 2008年02月 - 14件
- 2008年03月 - 30件
- 2008年04月 - 20件
- 2008年05月 - 5件
- 2008年06月 - 2件
- 2008年07月 - 5件
- 2008年08月 - 2件
- 2008年09月 - 4件
- 2008年10月 - 2件
- 2008年11月 - 6件
- 2008年12月 - 2件
- 2009年01月 - 2件
- 2009年02月 - 8件
- 2009年06月 - 2件
- 2009年11月 - 1件
- 2010年02月 - 3件
- 2010年05月 - 1件
- 2010年06月 - 1件
- 2010年07月 - 1件
- 2011年07月 - 4件
- 2011年12月 - 2件
- 2012年01月 - 1件
- 2012年02月 - 1件
- 2012年06月 - 2件