「ITSUKI」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- アクセス数
- 885450
- 自己紹介
-
今のマイブームは「ブルーロック」
ナイスレビューくださった方、本当にありがとうございます。
イマイチと思っても、最後まで読めた漫画はレビューを... 続きを表示>>

ちょっとネタバレになりますが、ひぐらしの世界観は基本「何が起きてもアリ」に出来てしまうので、公式のものでもメディアミックスでそれはもう様々なストーリーが描かれています。
「ひぐらしシリーズが好きで本編のコミカライズでは飽き足らずもっと色々読みたい」という方は大勢いらっしゃるとは思いますが、本作を読んでもますます「ひぐらし」が好きになれるかというとそこまででもないと思います。
本シリーズのギャグ系統のifストーリーは「昼壊し編」が(原作有なので)一番まともで、それ以外は避けた方が無難じゃないかというのが現時点の印象です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-04 10:33:00] [修正:2011-06-04 17:23:08] [このレビューのURL]
4点 サイファー
幼少時のトラウマ作品。
コロコロコミックの中で良い意味でずっと記憶に残ってた作品が「LAMPO」だとすれば、悪い意味で記憶に残ったのがこの「サイファー」です。
超能力を使える少年少女たちの冒険漫画といえば聞こえは良い(?)ですが、実際はホラー風味でグロもあり。
ギャグ漫画メインのコロコロでこの絵、この内容はまだ幼かった自分にはかなりショッキングでした…
(今読むとグロ耐性もできたのでそこまでですけどね)
リアルタイムで読んだ記憶があったのは7,8話くらいまでで数年前に全部読んだのですが最後の打ち切られっぷりが酷いです。
所謂「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドですが、それすら描き切れずに終了っていう感じで余韻も何もあったもんじゃありません。これは残念。
画力は低くないですし、インパクトはあったのですがそのせいでこの点です。
だけど正直、打ち切られて当然だとも思ってしまいます。
コロコロでこれ続けるのはキツイですよ…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-10 22:55:54] [修正:2011-05-10 22:55:54] [このレビューのURL]
4点 かんぱち
絵の雰囲気はどことなく似ているので意外と違和感なく入れますが…
「かんなぎ」再開までの間を持たせるために連載しているといっても過言じゃないので過度な期待はしない方が良いです。
パチはちびキャラにしてはマスコット的な可愛さが無く、ちょっと不思議な存在っていう印象。正にパチモン如き胡散臭さ。
原作っぽさは残っていますが、原作より更にゆったりしていてキレがありません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-17 23:57:39] [修正:2010-11-17 23:57:39] [このレビューのURL]
4点 舞-HiME戦
絵が結構良いだけに期待を裏切られた感が強かったです。
チャンピオン版と違い概ねアニメに近いストーリー展開をするのですが、全1巻でまともに漫画化できる訳もなく、結局よくみれば大幅な変更がみられます。
・「楯佑一」が登場しない。(いわば神崎黎人ルート)
・楯が出ないので詩帆も登場しない。
・同じく「炎凪」も登場しない。
・結城奈緒、尾久崎晶も登場しない
・雪之がHiMEじゃないので遥も活躍しない
・アリッサ・シアーズに関するストーリーは全てカット。結果HiME同士の関係性も薄い。
アニメでいうなら序盤の数話から一気に20話くらいまで話がすっ飛んでます。
まぁ「メディアの違いを理解せよ」と言われればそれまでなのですが…
一体こんな内容でまとめさせてしまうのなら何故今頃になって「舞-HiME」を連載させたのでしょうか…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-07 23:04:33] [修正:2010-11-07 23:04:33] [このレビューのURL]
4点 イグナクロス零号駅
表紙買いでした…表紙は良いです。
「駅」とタイトルにあったので「環状白馬線車掌の英さん」的なハートフルなストーリーものかと思ったら、結構シリアスなSFものでした。
「ハイエンド系」というジャンルの草分け的な作品らしいですが、自分には絵もキャラデザもなんというか一昔前な感じがしました。
ストーリーは基本的に一話完結なのですが、一話一話のページ数が短く展開が早いので内容を把握しづらく、あまりのめりこめませんでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-08 23:07:57] [修正:2010-09-08 23:07:57] [このレビューのURL]
毎回お菓子などのレシピがちゃんと載せられています。
絵柄のあいまって小学生の学習雑誌に載っている漫画の様な感じです。
ストーリー自体もそこまで凝って描かれている訳でもなく、結末もはじめから予想できるものです。
本作の主人公・りんちゃんはこの後続編が描かれたり他作品にも登場したりするので、この作品を読んでから読み返すとまた新たな発見が。
ですので、作者のファンの方でそういう事を知っておきたい方は読んでみてはどうでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-13 23:32:28] [修正:2010-08-13 23:32:28] [このレビューのURL]
ジャンプの中で某オサレ漫画よりも唯一読み終わるのが早かった作品。
読みやすいっちゃ読みやすいですが流石に内容が薄すぎると思いました。
宇宙人とか便利アイテムとかの所為で「なんでもアリ」な設定の為、タイトル通りこれでもかって位ベタにドタバタコメディしてます。
どの巻を読んでも同じ様な展開をしていた印象。
前作の時点で「絵は上手いのだから原作者つけるかエロいラブコメやればいいのに」と思っていたら本当になってしまったのでビックリしました。(まぁ、この作品は原作者はあってない様なもんですが・・)
絵は上手いのですが、読者を惹きこませたりドキドキさせる様なストーリー展開は無なので本棚にあっても再読する可能性がとても低くなると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-17 18:55:56] [修正:2010-04-17 18:55:56] [このレビューのURL]
4点 Kiss×sis
主人公と双子の姉によるエロコメです。
18禁ではないけど、ものによってはかなりギリギリな所をいってます。
あとこの作者がどーいう漫画でその道で有名なのかは知っておいてから読んだ方がいいかも…
主人公の事が大好きな双子の姉に散々振り回されて迷惑しながらも、結局は姉達を遠ざけられず大事に思っているという完全ハーレム状態。
ストーリー性もあまり無いです。
エロい所と絵にしか見どころがないので4点位で。。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-14 23:01:36] [修正:2010-03-14 23:01:36] [このレビューのURL]
4点 エイリアン9
SF・学園モノ。
かなり読み手を選ぶ作品かなと思います。
絵柄や描写の仕方が独特ですし、少しグロかったり、ストーリーにもあまり救いが無かったりもするので。
メイン3人の見た目での見分けが少しつきづらいのが難点。
でも個性はよく立っていました。
特にかすみは途中から性格の変化と絵柄の所為もあって不気味でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-15 03:10:25] [修正:2010-01-15 03:10:25] [このレビューのURL]
4点 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱
原作既読じゃないと「原作のパロディ」部分に気づけず意味がわからないと思うので注意。
デフォルメした絵、ギャグ用に変えられた設定などは自分は特に問題なくけ入れられたのですが、ツッコミが弱いっていうか下手っていうか・・
とにかくオチがつまらない。
キョンがツッコミ役として設定されてるのにそれがつまらないのはなぁ・・
単行本一冊最後まで読ませられるような勢いが無く、途中で止めたくなりました。
そういう経験は滅多に無かったので軽くショック。
そんなわけでこの点数です。
あとどうでもいいですが、背表紙などにある本気絵は正直本編漫画版描いてる方より上手いと思った。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-21 05:09:51] [修正:2009-12-21 05:09:51] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2005年08月 - 2件
- 2005年09月 - 3件
- 2005年10月 - 7件
- 2005年11月 - 5件
- 2006年01月 - 5件
- 2006年02月 - 3件
- 2006年03月 - 1件
- 2006年04月 - 1件
- 2006年06月 - 2件
- 2006年08月 - 1件
- 2006年11月 - 1件
- 2007年01月 - 2件
- 2007年02月 - 4件
- 2007年03月 - 2件
- 2007年04月 - 1件
- 2007年05月 - 5件
- 2007年06月 - 4件
- 2007年07月 - 5件
- 2007年08月 - 1件
- 2007年09月 - 1件
- 2007年10月 - 1件
- 2007年11月 - 1件
- 2007年12月 - 2件
- 2008年03月 - 2件
- 2008年04月 - 1件
- 2008年05月 - 1件
- 2008年07月 - 5件
- 2008年08月 - 5件
- 2008年09月 - 1件
- 2008年10月 - 1件
- 2008年11月 - 1件
- 2009年01月 - 4件
- 2009年05月 - 1件
- 2009年06月 - 9件
- 2009年07月 - 2件
- 2009年08月 - 6件
- 2009年09月 - 5件
- 2009年10月 - 23件
- 2009年11月 - 19件
- 2009年12月 - 28件
- 2010年01月 - 25件
- 2010年02月 - 50件
- 2010年03月 - 62件
- 2010年04月 - 16件
- 2010年05月 - 20件
- 2010年06月 - 17件
- 2010年07月 - 22件
- 2010年08月 - 20件
- 2010年09月 - 18件
- 2010年10月 - 18件
- 2010年11月 - 23件
- 2010年12月 - 14件
- 2011年01月 - 13件
- 2011年02月 - 9件
- 2011年03月 - 12件
- 2011年04月 - 11件
- 2011年05月 - 15件
- 2011年06月 - 9件
- 2011年07月 - 10件
- 2011年08月 - 12件
- 2011年09月 - 4件
- 2011年10月 - 8件
- 2011年11月 - 1件
- 2011年12月 - 2件
- 2012年01月 - 3件
- 2012年02月 - 6件
- 2012年03月 - 1件
- 2012年05月 - 1件
- 2012年07月 - 1件
- 2012年10月 - 1件
- 2012年11月 - 1件
- 2013年02月 - 1件
- 2013年03月 - 1件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 1件
- 2014年04月 - 1件
- 2014年05月 - 2件
- 2014年12月 - 1件
- 2015年10月 - 3件
- 2016年01月 - 1件
- 2016年04月 - 2件
- 2016年10月 - 1件
- 2016年12月 - 1件
- 2017年10月 - 2件
- 2017年11月 - 1件
- 2018年05月 - 1件
- 2018年09月 - 2件
- 2018年10月 - 1件
- 2018年12月 - 10件
- 2019年05月 - 1件
- 2019年06月 - 1件
- 2019年08月 - 1件
- 2019年09月 - 1件
- 2019年12月 - 1件
- 2020年01月 - 1件
- 2021年12月 - 1件