「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 425993
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

7点 坂道のアポロン
繊細でプライドが高い孤独な主人公に、JAZZを通して
バンカラな友人が出来、ヒロインに恋をして三角関係・・・
と思いきや全員が片思い?
時間の経過や関係の変化がテンポよく進んでいき読んでて
飽きません。
恋愛や音楽だけでなく人との関係で悩んだりして、主要登場人物
全員がまさしく青春☆しててまぶしいです。
JAZZのセッションシーンも素敵なのですが随所に
ちりばめられる、JAZZの小道具を使ったシーン(百合香
さんがチェットベイカーのレコード持つとか)も上手いなぁ
と感心してしまいます。
思わずアートブレイキーのCD買いに行ってしまいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-31 21:13:20] [修正:2011-03-31 21:13:20] [このレビューのURL]
7点 漂流教室
SFものだし何が起こってもアリなのですが、超展開には
驚かされました。色々ありえなさすぎる!
特に母親とリンクするとこ。媒体の彼女っていったい・・・。
SFなのにホラー。怖い、怖すぎる!
あまりのグロさに「もう嫌!怖くて読んでられない」と思うの
ですが、次々にページをめくってしまう力がありました。
現実にあってもおかしくない子供達だけの手術のシーンには
思わず「やーめーてー」と声に出してしまいましたw
ラストも超展開だけどこの作品ならありでしょう。
ほんと描写力がありすぎる迫力ある漫画だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-31 18:45:15] [修正:2011-03-31 18:45:15] [このレビューのURL]
2点 黒執事
超有能な執事の正体が悪魔というのは斬新だし、あまりにも
素晴らしすぎる執事の仕事ぶりは面白いと思います。
執事かっこいいし。
が、ほんとこれ読み手を選びますね。キャラ同士の関係性や
同人的なノリについていけるかどうかにかかってますが、
私は無理でした。他の召使のダメっぷりがギャグを超えて
作品を壊してるように感じました。
基本どの漫画も最低3巻は読んでから判断しようと思ってる
のですが、1巻で挫折しました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-03-31 18:13:33] [修正:2011-03-31 18:13:33] [このレビューのURL]
3点 夏目友人帳
毎回読み切りの形のせいかうすい絵柄のせいか、話自体はしんみり
きそうな物が多いのに全く心に響きませんでした。
物語の設定自体は面白いのに、盛り上がりが欠けてもったいない
気がします。
合う人には合うんでしょうね。私は好みじゃなかったです。
3巻目でギブアップしました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-23 00:50:12] [修正:2011-03-23 00:52:04] [このレビューのURL]
7点 天然コケッコー
はじめてくらもちさんの漫画を読んだのですが、最初は
「のどかな村での初恋話かね?」となんとなく読み始めたら・・・
2巻目からもう熱中して読んでしまいました。
よく評されるように実験的な表現も面白いとは思いましたが、
ほんとリアル感がありすぎてビックリしました。
そうそう中学生の時って恋愛一色じゃない。
父親をうとましく思う気持ち、友人の性格や行動や自分との
関係が気になってたまらなくなったりしたした!
中学生だった自分までパーーっと思い出されてしまい、感動
しました。
それにしてもそよちゃんの恋愛に対してのドーンとした構え方は
お母さんそっくりですね。二人とも相手のあの行動を知っている
のにジタバタしたいのには(そよちゃんは多少問い詰めたけど
結局は「ま、自分が今一番そばにいるのだし」としてたし)
親子だなぁと。
大沢くんは結局浮気してるのかしてないのかハッキリとは
明言されなかったのもよかったです。
物事って分からないことが多いままなのも多々ありますものね。
ラストは急に終わっちゃった感はしないでもなかったけど、
都会の転校生だった彼がハッキリ田舎を選んだってことは大きい
ですよね。(高校生なんだし普通あの状況なら帰ってこないし)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-03-20 23:29:41] [修正:2011-03-20 23:29:41] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件