「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 426041
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

7点 魔女
1回ぱっと読んだだけでは分かりづらい作品ですね。
けど色々描き込まれた独特な絵柄、話の雰囲気に引き込まれ
つい1回、2回と読み返して「なるほど」と思ったり
寓話のような話の流れに「うまいなぁ」と思ったり。
絵柄も内容もかなりな個性を感じていいと思います。
感覚の表現や人間の持つ不可思議さをよく表現できているとは
思うのですが、もう少し分かりやすく魅せることができてたら
傑作だと思ったでしょうね。
個人的に大好きなイスタンブールが魅惑的に描かれてたのが
よかったです。(マンガの舞台になることほとんどないし)
作者さんって旅好きなんでしょうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-07-31 22:31:32] [修正:2012-07-31 22:31:32] [このレビューのURL]
メインは4コマで活躍されている小池田マヤさんですが、この作品は
普通の漫画です。
メイン舞台がサラダと酒のお店なので、小池田マヤさんのお酒と料理の
薀蓄もありでちょっと変わった料理好きの人は楽しめるかと。
小池田マヤさんの描かれる料理って”いちごのパスタ”や”スモーブロー”
などちょっと変わった料理や外国の食べたことがない料理が多くて、
トライしてみたくなっちゃいます。
レシピはカバーイラストはずしたとこに描かれているので作ってみるのも
楽しみです。
ストーリーはちょっと色々こじれた30代OLさんが、お店で個性豊かな
客達と色々おりなしていくのですが、掲載雑誌の影響なのかいつもと
違って主婦率高め。小池田マヤさんの作品の中ではある意味新鮮かも。
話の流れはちょっと無理矢理感がある場面もあるし、若い女性のマナーの
なさをばっさり描いて(なんか一方的なものを感じるとこあるのですが)
年上の女性を褒めまくってたりする場面もあるので読む人は選ぶかも。
連載誌は「JOURすてきな主婦たち」です。
最近連載誌の欄、入力しても反映されないのって私だけでしょうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-07-30 19:02:06] [修正:2012-07-30 19:24:20] [このレビューのURL]
5点 かっこいいスキヤキ
他の方も書かれてますが、短編集なので面白いものとそうでない
ものの差がありすぎて点数に困ってしまいますね。
買った駅弁を食べながら異常にあれこれ思う心情をだだ漏れに
した「駅弁」や、スキヤキ攻防の話などは
主人公におおらかさが全くなく「ちっさ!!」って思っちゃい
ますが、身に覚えのあることあること。
絵も古めかしさが満載で当時の日常の小物やアパート内がよく
描かれてて個人的にはツボでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-07-29 16:14:07] [修正:2012-07-30 17:29:22] [このレビューのURL]
6点 高橋留美子劇場
描くもの全てヒットし、大人向けの短編でさえ彼女独特の
奇抜な設定や流れがありつつも人生のホロ苦さを面白おかしく
描けて凄いと思います。
サラリーマンのお父さんの悲哀、主婦のお母さんのやり切れなさ、
若者、お年寄り様々な人々をそれぞれの立ち位置からくる思いを
上手く楽しく表現されてて先生の人を見る目の幅広さに感心します。
ただ先生ももうお年なんでしょうか?
最近の作品は以前の彼女の作品の焼き直しのような物が多く、
作品にもキレがなくなってきているなぁと残念に思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-07-29 11:52:55] [修正:2012-07-29 23:41:54] [このレビューのURL]
アヒル口のBJはイラスト的にはカッコいいとは思うんだけど、
BJファンとしては違和感ありまくりでモヤモヤしてしまいました。
話も学生時代のBJで60年代という日本がバタバタしていた時代を
活かして面白くしあげているとは思います。
BJが異常な治療費をふんだくる無免許医になった訳を明かすと
ありますが、原作で解明されていると思うんですけど。
もっとすごい理由付けがされるのかな?
でもやっぱり個人的にはオリジナルだけでいいかなぁ。
と思ってしまいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-07-24 15:48:16] [修正:2012-07-24 23:59:44] [このレビューのURL]
6点 ボールルームへようこそ
競技ダンス漫画が読めるなんて最近の漫画の題材って本当に多様になりましたね。
ただ情報や説明を少し詰め込みすぎててバタバタして先を急ぎすぎている感じがしました。そのわりにモダンやラテンのバリエーション豊かな踊りの説明がなかったり(ジャイブやチャチャチャ、スローステップなど)するし、
ダンスの魅力があまり伝わってきてないような…。
最高峰のボールルームダンスってかなりカッコいいと思うので、ダンスシーンでもっと魅せてほしいけど、少年マンガだから厳しいかな。
ボールルームかじったことあるので甘めでとりあえず6点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-07-24 15:36:10] [修正:2012-07-24 15:37:01] [このレビューのURL]
3点 HELLSING
「ドリフターズ」が面白かったので読んでみましたが…
この作品はダメでした。
戦闘模様やノリやセンスは同じ感じなんだけど、多分私が主従関係を
根底にしている作品が苦手なせいでしょう。
実際の歴史的な主従関係や大金持ちと使用人ならいいのですが
「イエス、マスター!」と連呼する主従関係がお約束のノリが
どうもむず痒くなっちゃうんです。3巻まで読んで限界でした。
合う人には合うんでしょうね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-07-17 14:33:59] [修正:2012-07-17 14:33:59] [このレビューのURL]
6点 謎の彼女X
二人の関係はほぼ進展してないのに、よく唾液の交換ネタだけで
ここまでひっぱれるものだなぁ。
そしてその話の独創性に引き込まれました。
彼女の存在が謎めきすぎてていいですね。面白かったです。
パンツのゴムが片方だけのびてすぐにダメになるんじゃないのか
気になりますが。
あと彼氏彼女同士はまだいいのですが、同性同士とはいえ唾液の交換は
ちょっと…。個人的にご飯のシェア「一口ちょうだい」が苦手な
ものでして、読んでて少し気持ち悪くなりました。
ただ人登場人物を増やしていくだけで、二人の仲も同じような
ところで足踏みしてる感じがし、また彼女の謎の引き出しも尽きて
きた感があるので、8巻まで読んだけどそろそろ飽きが…。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-07-12 22:54:36] [修正:2012-07-12 22:54:36] [このレビューのURL]
4点 縁側ごはん
マッタリゆるゆる漫画が好きな人にはいいんだろうけど、
私には抑揚がなさすぎたかなぁ。
料理漫画にしては作っている描写はそんなになく、正直料理も
あまり美味しそうに見えないです。
一話完結ものだけど、オチも特にないし、日常の描写にハッと
するものもなかったし、人物達のやりとりも平凡に感じました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-07-12 22:40:32] [修正:2012-07-12 22:40:32] [このレビューのURL]
7点 関根くんの恋
やだもうこの人、色々こじらせ過ぎ!
容姿端麗、頭脳明晰、モテル仕草もバッチリ備えている関根くん。
なのに中身が色々残念すぎて、読んでいてハラハラと楽しめました。
関根くんの描写が上手すぎます。
ややこしい関根くんの内面にどんどん色々な指摘をして切り込んで
いくサラちゃん。それに動揺してわけ分からない行動をとってしまう
関根くん。二人の微妙な関係もたまりません。
1年で1冊ペースなのが残念。
とりあえず3巻まで読んで7点。
久々に先が楽しみな恋愛漫画です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-07-10 02:11:59] [修正:2012-07-10 02:11:59] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件