「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 426072
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

5点 にがくてあまい
ぱっと見た目はバリキャリでかっこいいけど男運がなく家事能力は0に近いOLマキとイケメンで料理上手だけどゲイの美術教師渚の同居&ベジタリアン料理コメディ。
おしゃれっぽくテンションが妙に高いノリは安野モヨコに似ているかも。
二人の身の回りの人々の色々な話はかなり無理やりっぽいところが多いのでたまについていけなくなります。
けどベジタリンなレシピ漫画は珍しいのでつい読んでしまいました。
いやぁベジタリアンって色々な食材を使っているのですねぇ。勉強になりました。
何品か作ってみたけど、ベジタリアンでないせいか「なんか物足りない」と感じちゃいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-10-30 19:37:34] [修正:2013-10-30 19:37:34] [このレビューのURL]
よくあるグルメと1話完結のちょっとしたエピソードを盛り込んだ話なんだけど、グルメ部分は朝食限定です。ニッチだなぁ。
ヒロイン達が実際にある朝ごはんの名店で(カフェとか築地とかホテルブッフェなど主に東京)ワイワイ朝ごはんを食べてます。
28歳女子(とあえて書く)達が仕事に恋に結婚にと悩んでたりする話です。
ご飯の絵は頑張って描かれていて一応おいしそうには見えるのですが、人物などの絵が正直イマイチ。
しかも食べ方がなんか汚く思えるのですが…。これ一応アラサーのいい女を目指してる話なんじゃないの?
これは個人的なことなのですが、私食べている最中の「一口ちょうだい」がめっちゃ苦手。
最初から分けたり大皿料理をつつくのは大丈夫なんだけど、それぞれが食べたあとそのお皿や食べ物をグルグル回したり交換したりするのダメなんです。
自分で頼んだ分は自分だけで食べようよ。
しかもこの漫画朝ごはんだからハンバーガーとかどうみてもナイフを使っていなく直接バグリと食べている。それを4人とかでシェアって…ありえん!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-10-30 19:17:06] [修正:2013-10-30 19:17:06] [このレビューのURL]
6点 蜜の島
まだ1巻しか出てないので話は導入部って感じなんだけど、昭和の戦後すぐのドロリとした暗い雰囲気が出ているしそれがミステリアスさとマッチしていていいです。
亡き戦友の頼みで幼い娘を連れて地図にも載っていない島へ行くことになった主人公。
島は村長もいない平等な(?)世界で、貨幣もない模様。
訪ねた家にはミイラが転がっており…絶海孤島での島民の不可思議な行動や謎、そして起こった殺人事件。これは期待のホラーミステリー。
島に着く寸前の神社の話とチラリと見えた縄がはられた岩は伏線っぽかったけど、どういう意味を持つのか…先が楽しみです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-10-30 18:54:10] [修正:2013-10-30 18:54:10] [このレビューのURL]
7点 SLAM DUNK
バスケの試合を天才的にうまい絵と神がかった展開で魅せてくれる作品。
最初の方はヤンキーがバスケを始めて…なよくある漫画なんだけど、途中からもう試合シーンが恰好よすぎてたまらない。試合もマジめな展開ばかりでなく所々に漫画らしいマヌケな描写も入れてて読みやすいし。
ラスト中途半端なところで終わっているのが残念だけど、あんなすごい山王戦描いちゃったらもうあれ超える試合なんて描けないのは分かります。それで終わっちゃったのも理解できます。
作者がその時その時で全力出して描いてたんだろうなぁ。
試合シーンはすごい。これ超えるバスケ漫画はもう出ないと思わせる程。
ただ私に何度も読みたいと思わせる程の物語性はないんですよね。
昔に一度だけ読んでまた機会があってまた読んだんだけど、バスケシーンが最高にかっこいい漫画としか思い出せなかったし。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-10-25 01:13:28] [修正:2013-10-25 01:13:28] [このレビューのURL]
6点 離婚予定日
なんとも衝撃的なタイトル。グータラ平凡主婦が突然3年後に離婚するぞと宣言されてジタバタする話なんだけど、展開がすごい。最初の方こそ夫婦関係を取り戻そうとしたり就職したりしようと普通にジタバタするんだけど、途中からなぜか寄ってくるイケメン、夫の乱れた女性関係に信じられない逆ギレ、PTA物語に金持ちの陰謀物語などなどなどなんかもうお昼のドロドロ連ドラ並に濃い物語です。既女版の結婚酷い話を読んでいる気分になりました。
よくこんなエピソード盛り込んでいけるなぁと感心。
いやもうヒロイン側もぐうたらぶりがひどいけど、夫最悪すぎるだろ…あそこまでやられたらさっさと離婚して慰謝料たっぷりとって養育費もらいながら生活すればええのにと思ったけどそれじゃ物語すぐ終わっちゃうか。
最後の方は超展開でもはや離婚云々は関係なくなってます。まぁ面白かったけど。
気になるのは二人とも子供は大切と言いつつ、ないがしろにしているようにしか思えないところかな。大ちゃんも不憫すぎる。
ジェットコースター的物語を求めているなら是非。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-10-25 00:47:11] [修正:2013-10-25 00:47:11] [このレビューのURL]
6点 おんなのいえ
頼まれてもいないのに勝手に我慢して相手に尽くしてしまい、相手の言動に依存していまう。そして自分からはアクション起こさずな察してちゃん29歳がヒロイン。人は悪くないんだけど面倒くさいタイプ。いるいるこういう人。うーん、描写がリアルすぎる。
そしてそれをポンポン指摘して切り込む25歳の妹。その妹も彼氏に浮気されたことを引きずっているややこしい女。
そんな関西出身の二人が東京で暮らして仕事を探して、彼氏も探して…な物語。
彼女達+二人のオカンとのやりとりが関西弁でテンポよく繰り広げられ、様々なセリフにホホウと頷いてしまうことあります。20代後半からじゃないとこの話面白くないやろなぁ。
標準語を話す関東の男性に思うことや赤福がサラッと出てきたり関西人なら共感できる物事も多々あってオモロイ。
女兄弟がいなかったので、こういう関係憧れます。
どんどん物語も展開していき、三人の女たちがどう道を切り開いていくのか楽しみです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-10-04 23:43:49] [修正:2013-10-25 00:29:16] [このレビューのURL]
7点 シックスハーフ
事故から目覚めたら記憶を失っていて、家族も友達も誰も覚えがない人ばかりの高校生の詩織。以前の自分は家族には悪態をつきまくりで、ビッチのギャルだったことを身をもってわかっていく。そんな以前の自分に嫌悪感しか湧かないが、手探りで日常生活を取り戻そうと奮闘する中そばで優しく支えてくれる兄の明夫が気になっていくが…
と物語の途中で記憶を失うのではなく冒頭からいきなり失っているというなんとも面白い設定。自分は覚えがないのに最悪な性格だっただなんて嫌ですよねぇ。
おまけに家族は両親がいなくどうも家族関係も複雑な模様で近親相関も?!ととにかくてんこ盛りです
自分探しと恋愛と過去の謎の人物関係とある上にテンポよく色々変わって進んでいく物語にハラハラと面白く読んでいます。
そして瑞樹ちゃんの黒い描写や開の真っ直ぐな性格、移りゆく詩織の恋心などよく描けているなぁと思います。
ヒロインが元の性格を取り戻したらどうなるのか…とても先が楽しみです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-10-25 00:19:24] [修正:2013-10-25 00:19:24] [このレビューのURL]
5点 HOPE
『ライフ』や『リミット』で熱い展開で魅せるすえのぶけいこが描く、少女漫画家を目指す少女の物語。
まだ2巻までしかでていなくプロローグ的なところまでしか読んでないので、物語はこれから…って感じでなんとも。
ガラカメのような情熱でボーっと燃える少女漫画バトルを目指しているのかな?
少女編のヒロインの描写は普通かな、これから周りがもっとドス黒くなって面白くなっていくことを期待します。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-10-18 10:57:09] [修正:2013-10-18 10:57:09] [このレビューのURL]
5点 ワカコ酒
女版"酒の細道"。
短いページで、様々なで様々なお酒を一人で楽しむOLワカコさんを描いてます。
エッセイ風のよくある絵柄で読みやすく、一話のページ数は少ないので背後のストーリーはほぼないけど彼氏がちゃんといたり、一品を一人で大人しく食べる様子はラズウェル先生の「かすみたなびく」より断然に今らしい女の一人酒かと。
ツマミとお酒の取り合わせはありきたりなんだけど、バラエティ豊かです。
が、お酒一杯と一品だけを食べて帰るちまちました感じがもっと頼めよ…と気になります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-10-04 14:44:42] [修正:2013-10-18 10:49:23] [このレビューのURL]
3点 ワンパンマン
設定もヒーローがランク制になっている所や、絵もバトルシーンに迫力があって上手いとは思うのですが…ごめんなさい。私には合わなかったみたいです。
周りはバトルに真剣なんだけど最強すぎるヒーローだけがノホホンとしていてそのギャップが面白いといえばそうなんだろうけど、もう少しドラマが欲しいかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-10-11 21:10:46] [修正:2013-10-11 21:10:46] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件