「kiki」さんのページ

総レビュー数: 471レビュー(全て表示) 最終投稿: 2011年01月23日

新刊(47巻)でかなり進展したので(物語時間は相変わらず経過して
ないけど)書いてみました。
ほんっともうよーやっく。おせーよ速水さん!w

少女漫画を読みなれた私でも読む前は絵が古臭いし青筋や白目の多用に
「なんか怖いよこの漫画!」と思いました。が、読んだら引き込まれる
こと引き込まれること。
情熱が半端ない!マヤも亜弓さんも月影先生も!
第一話目からして主人公自ら冬の海に飛び込むって尋常じゃないよ。
こんな熱くて面白い少女漫画読んだことなかったので、なんだ古い漫画も
面白いやん。と以降古い漫画でも読むようになりました。

確かに紅天女編に入ってからテンポがかなり悪くなり、東京に帰って
きてからは無限ループに入ったのかと思われ(そして未完になるのかと
心配し)、作品のテンションが落ちてしまいましたが、紅天女に
たどり着くまでは最高に面白い作品だと思います。
マヤ、亜弓さん、月影先生の演劇にかける尋常のなさが面白いのですが、
ここ数巻マヤが恋愛にグジグジ悩んでその情熱を見せてないのが
物語を面白くなくさせてるのかもしれませんね。

最近の出来が悪くてもパワーがあって約20年も私を惹きつけてる
作品なので(休載のせいでもあるけど)9点。


演劇への情熱だけでなく、魅力的な作中劇(紅天女除く)、月影先生の
激情を越えるレッスン、古典的な二人の恋愛模様、臭いポエミーな
桜小路くん、ライバル亜弓さんのカッコ良さなどもたまりません。

特に亜弓さん、一見なんでもこなせて美しいのに実は孤独で愛も知らず
(そういえばマネージャーの松川さんどこ行ったの?クビ?)
物凄い努力が天才マヤにいつも砕かれて思わずマヤより応援してしまいます。
美内先生もライバルを引き上げすぎてどっちが紅天女になるかを選べなくて
こんなグダグダな連載状態になってるのかな?と思ってしまいます。
個人的にはもうダブルキャストでええやんかと。

それにしてもコミックス化にあたって全部書き直すんだったら雑誌に
連載しなくてもいいんじゃないのか…(どーせ売れるんだし)

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-08-02 17:22:31] [修正:2011-08-03 18:15:50] [このレビューのURL]

たらたらした漫画は苦手なのですが、この作品は別格。
最初かわいい絵柄でロボットの女の子がカフェを営む話って
なんかあざとい感じがするなぁとしか思ってなかったのですが…
読みすすむうちにアルファさん達の世界にどっぷりはまってました。

連載が終わった時はがっかりしたし(続けようと思ったらいくらでも
続けられそうな漫画なのに!)、今でも時々読み返してしまいます。

不思議な黄昏の時代。世界のあり方の説明は全然なされてないけど
ものすごくしっくりきました。
海に沈む街灯が光るシーン、形が崩れた富士山、地上からみあげる
ターポン。こんな風景が見られるなら世界の終焉も悪くないなぁ。

ちょっとした物事を見て楽しむ。バイクで、歩いて景色を楽しむ。
(特に一人で)そういうのが好きな人にはたまりませんね。

ほんと何気ない話で、くどい説明も写実的な画でもないのに
読んでいると、色、味、匂い、湿気や温度、手触り、空気などなど
自分の感覚もゆさぶられる時があります。
ココネが色や音でできているってセリフがありましたが、まさに
彼女達を通じて読んでるこちらもそれらを刺激される気がします。
すごい漫画だなぁ。

そして時間は流れ行くのに変わらないアルファさん。
いつもはノホホンした感じの彼女の切ない思いがたまりません。
先生からペンダントを譲り受けるシーンとラスト一個前の夕凪通信
ではホロリと涙がでてしまいます。
切なくてでも暖かさがあるラストは素晴らしい!

ちょっとした描写やセリフだけで読者にものすごく色々想像を
させる稀有な漫画だと思います。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2011-07-16 13:09:51] [修正:2011-07-16 13:09:51] [このレビューのURL]

元々こうの史代さんの描くあたたかい絵や昭和の庶民の生活風物詩満載の
作風が好きだったのですが、この作品はそのあたたかさと「長い道」で
やってた実験的な漫画の作りとそして戦争の話が見事に融合した傑作だと
思います。

主人公は広島から呉に嫁ぐしタイトルに昭和○年○月と入りそれが刻一刻
と昭和20年8月に近づいていくので、原爆が出てきて主人公の身に何が
起こるのか気にかけながら読むことになります。
が、作中のほとんどが戦時下での普通の人の暮らしぶりを丁寧に楽しく
描かれていて(何を食べてたかとか防災訓練とか)戦中の生活がどういう
ものであったのかとても分かりやすいです。
生活だけでなく呉の海軍のことも垣間見えて随分勉強されたんだなぁと
感心しますし、それを面白く描いているのがまたすごい。

原爆のことはあくまでも呉から見た原爆なのでえぐい描写はそんなになく、
むしろ呉での空爆の方が詳細に描かれてます。
それでもあのピカッのシーンとすずさんの心の変化を上手く掛け合わせて
てて感心しました。

又今までの彼女の作品は恋愛面は夫婦であってもフワフワした感じで描かれ
ていて、この物語も途中までは二人の胸中が読めなくいまいちつかみどころ
がない夫婦だなと思ってました。が、今回はすずさんのモヤモヤがちゃんと
表現されていたり、あの側溝のシーンでの胸中の吐露シーンではメロドラマ
みたい!とドキドキいたしました。夫婦の愛情の変化がより上手く描かれて
いると思います。

そしてすずさんの右手の物語。絵を描くことが大好きな右手とすずさんの
物語上の様々なリンク、後半の左手で描かれた背景、もうほんと傑作!
あまりの物語の描写のすごさに下巻だけ何回も読み直してしまいます。

戦中色々な出来事を生き抜いて、最初ポワーとした娘さんだったすずさんが
凛とした女性に成長しこの世界の片隅であたたかにしっかりと生きていく
姿に言葉にならない感動を覚えました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-05-17 17:17:50] [修正:2011-05-17 17:17:50] [このレビューのURL]