「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 426067
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

4点 テンプリズム
ズバリ、これを曽田正人の漫画だと思って読んではいけません。
め組の大吾、カペタなどのあの熱い作風を期待して読むと、今更ながらのベッタベタのそこらに転がっているファンタジーに「なんじゃこりゃ!?」と度肝を抜かされ目が滑りまくって読めません。
それでも私は先生が初めてのファンタジーを意気込んで描いていることに胸をうたれて(笑)、「これは全然違う作者が描いている」と暗示をかけまくってなんとか読みました。
様々なキャラクターや主人公の無茶し具合などはうん、いつもの曽田漫画。
ただ実はすごい力を持っている王子とか、意味不明な敵とかは微妙…ひょっとしたら途中からいつものように面白くなるかもともう少し見守ろうと思います。
(2巻まで既読)
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2015-02-07 00:54:52] [修正:2015-02-07 00:57:26] [このレビューのURL]
競馬サークルが舞台でいかに勝って儲けるか?な物語。
甲斐谷さんらしく競馬の様々な解説、倍率や確率など数字を細かに書いて色々な推察で話が進んで行くけど、競馬にそう興味がないので微妙…。読んでても目がすべっちゃいます。
ベニコさんがナナオをあの手この手で騙すのが面白いぐらいかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-07-01 11:48:36] [修正:2014-07-01 11:48:36] [このレビューのURL]
4点 北斗の拳
女性向けでないこと限りない作品ですね。
元々バトル物は苦手だけど、ドラゴンボールが面白かったのでこれもいけるかと思ったのですが…。戦闘に知略がなくひたすらパワー押し。どうせケンが勝つんでしょ、ハイハイ。と思うとどの闘いも意外性がなく楽しめませんでした。
ラオウ編まではなんとか読めましたが(それでも皆さんのようにラオウ最後でも感動まではいかず)以降の後付け感は半端なく無理矢理作ってるなぁとしか思えませんでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-02-19 10:52:29] [修正:2014-02-19 10:52:29] [このレビューのURL]
よくあるグルメと1話完結のちょっとしたエピソードを盛り込んだ話なんだけど、グルメ部分は朝食限定です。ニッチだなぁ。
ヒロイン達が実際にある朝ごはんの名店で(カフェとか築地とかホテルブッフェなど主に東京)ワイワイ朝ごはんを食べてます。
28歳女子(とあえて書く)達が仕事に恋に結婚にと悩んでたりする話です。
ご飯の絵は頑張って描かれていて一応おいしそうには見えるのですが、人物などの絵が正直イマイチ。
しかも食べ方がなんか汚く思えるのですが…。これ一応アラサーのいい女を目指してる話なんじゃないの?
これは個人的なことなのですが、私食べている最中の「一口ちょうだい」がめっちゃ苦手。
最初から分けたり大皿料理をつつくのは大丈夫なんだけど、それぞれが食べたあとそのお皿や食べ物をグルグル回したり交換したりするのダメなんです。
自分で頼んだ分は自分だけで食べようよ。
しかもこの漫画朝ごはんだからハンバーガーとかどうみてもナイフを使っていなく直接バグリと食べている。それを4人とかでシェアって…ありえん!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-10-30 19:17:06] [修正:2013-10-30 19:17:06] [このレビューのURL]
4点 いいなりゴハン
姉弟で漫画家の草食系な弟・森繁拓真が、肉食系な姉・東村アキコの指示するお店に行ってグルメレポを描くという妙な漫画。
個性的な姉が指示するお店は主にホルモン屋や濃いー飲み屋、挙句の果ては韓国にあったりしてお店自体は面白そうで美味しそうな所が多いです。
(肉が多すぎて胸焼けしそうになるけど)
ただ本人が創作の方が気が楽と最初にきっぱり言っている通り、結構様々なゲストが出てきて話いくらでも膨らませそうなのにわりに淡々と食べ物とお店のレポをするばかり。
頑張って色々表現しようとはしているものの「旨い」の連発や表現力で、この人食べ物にそんなに興味がないんだなぁと感じられるのが残念。
それなら姉のムチャなエピソードやゲストをいじって描けばいいのに、遠慮してるんだろうなぁ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-07-25 00:40:11] [修正:2013-07-25 00:40:11] [このレビューのURL]
4点 おとりよせ王子 飯田好美
サラリーマンが週一で全国各地からお取り寄せをテンション高く楽しんでいる漫画。
お取り寄せ先も聞いたことないものが多く、種類も多岐にわたっているし、また絵もそこそこ上手で美味しそうだし自分もお取り寄せしたくはなります。
ただ他のストーリー部分があってないようなものに感じるし、フーンと食べ物には感心するけど漫画自体続巻を読もうとは思えませんでした。
雑誌で時々読むにはいい漫画かも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-07-03 23:19:16] [修正:2013-07-03 23:19:16] [このレビューのURL]
4点 夢喰い王子の憂鬱
一話完結式だけど、少しずつリンクしている形式の短編。
日常に埋もれて「○○になりたい」などという夢が重くのしかかるばかりの主人公達。妙齢の女性、少女、おじさんなど幅広い登場人物達の様々な人生模様はなかなか興味深いです。
そして叶わなくて苦しい夢を食べてくれるのは胃弱の美青年。金髪で昔の少女漫画風の美青年が夢をジュルジュルと食べる姿は官能的です。
話が進むにつれ流れが分かりづらいところがあるし、食べられた後どうしてああなるかいまいち分からないのも気になります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-04-15 23:17:34] [修正:2013-04-15 23:17:34] [このレビューのURL]
4点 月刊少女野崎くん
無骨な高2男子が実は少女漫画家で、彼に片思い中のヒロインや、個性的な友人達がアシスタントをする4コマ漫画。
絵も上手で悪くはないんだけど、キャラに頼り切ったよくある4コマであまり笑えなかったです。
それより1ページに1つの4コマしか載ってないので(通常縦で2つ)損した感じをうけました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-03-17 22:33:20] [修正:2013-03-26 09:06:46] [このレビューのURL]
4点 空挺懐古都市
元々イラストレーターか何かだったんでしょうか?
透明感ある不思議な雰囲気な絵を描かれる方で、思わず表紙に
惹かれて読みました。
作品も衣装や部屋の作りなど凝っていて見入ってしまうページもあり、
話も物悲しい内容でいい線はいってるんだけど、私はあまり
引き込まれませんでした。
外面はキレイなんだけど中身がない…の典型的な感じで。
ヒロインの衣装も和テイストなんだけど、話的に意味がなさそうで
なんか合ってない気がするし。
1話目が読みきりだったのかな?大切な人だけを忘れてしまう病気
というのは面白いと思ったけど、2話目以降が展開などが無理やり
な感じでイマイチに思えました。ってか最初につながるから先が
よめよめすぎるし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-31 23:39:07] [修正:2012-12-31 23:39:07] [このレビューのURL]
4点 つばめのすぅ
中学生が描いた漫画?と一瞬思う程の画力と内容。
みんなには幻術で美少女に見える隣の席の子が、自分だけは
鳥の頭に見えることがおりなすギャグ漫画。
個性的と言えば個性的で、たまにツボにはまる面白い部分も
あるけど、1巻の半分まで読んだらもうお腹いっぱいで続きは
もういいかな…。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-31 23:29:59] [修正:2012-12-31 23:29:59] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件