「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 426083
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

4点 聖☆おにいさん
イエスとブッダが立川でアパート暮らしって発想が面白い!
ってことで読んでみましたが…
面白くなかったです。1冊読んで一回クスリとくるぐらいでした。
宗教の知識も普通にありますが、笑いのツボが合いませんでした。
期待しすぎたんだろうなぁ。(3巻で挫折)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-06 17:33:57] [修正:2011-07-08 09:55:29] [このレビューのURL]
7点 本気のしるし
これ連載時は展開が読めないわ浮世さんは謎めいてるわで
ほんとハラハラして読んだものです。日常にあるサスペンスで面白い。
浮世さんのキャラ設定がうまい。本当にこういう人いそうだし。
断れない人っているよねぇ。しかしこの人色気あるなぁ。
他の女性達、細川先輩もみっちゃんの性格も上手だし、複雑で
怖い女心を表現しててゾクリとしました。
本気でしたい仕事、自分の居場所探しとテーマはそれまでの星里作品
と同じだけど、こういうシリアスなのも描けるだなと感心しました。
ラストの着地点もいいし、最後まで物語をひっぱる力がある作品
だと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-07-04 23:16:05] [修正:2011-07-04 23:16:05] [このレビューのURL]
7点 め組の大吾
島本和彦先生が漫画には上手な嘘が必要とおっしゃってましたが、
この漫画は消防士漫画という実在する職業なのにその上手な嘘
(というかフィクションですね)がうまいこと!
東条マート火災や慰安旅行先ホテルの火災での救助方法なんて
よく考えると「有り得ない」んだけど、読んでる時は
「こんな方法もあるのか。すげーよ大吾!」とワクワクしまくりでした。
ただその上手な嘘は空港工事現場火災までで、インドネシアの
火災以後は何人か書かれてますが、読者もついてけないフィクション
でしたね。
はい、私も「いくらなんでもこれはないわー」と思いました。
それでも空港での救助はもうテンションあがりまくりで読みましたし、
大吾の必死な救助理由が明らかになったことも感動したし、
私の中では大吾は空港火災でクライマックスで終了したということに
してますw
そしてあと好きなのは登場人物たちの熱さが半端ないところ。
大吾はまぁ主人公として当然だけど、神田さんや、一見クールな
荒さん、忍足さんまでもがテンション高いのがよかったです。
特に忍足さんがヘリ紛失時に泣きながら自分の車に蹴り入れてる
シーンが大好きです。現場には出れない彼女だけど、現場にいるのと
同じテンションで仕事してんだ、熱っついなぁ。と。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-29 23:44:10] [修正:2011-07-04 22:57:40] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件