「勾玉」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 178707
- 自己紹介
-
点数だけ付けてる漫画は、そのうちレビューする予定。
○点数の基準
10:自分にとって特別な作品となった傑作
9:突出した面白さがある名作
8:何回も読み返せる秀作
7:一読に値する良作
6:光るところのある佳作
4~5:いまいち楽しめない凡作
0~3:不快感すらある駄作

6点 undercurrent
銭湯の共同経営者でもある夫の突然の失踪、
その後、臨時の従業員として現れたのはどこか影のある男性、
というのが物語の導入部。
個人的には、それぞれの事象が一本の線に結びつく様な
ラストを期待してしまったので、結末は自分が求めていたものとは違いました。
しかし、登場人物の傷心した表情や仕草の描写が出色の出来で
感傷的な主人公への感情移入も自然と入っていけます。
フォークソングを聴いてるような、しんみりとセンチな気分に浸れる漫画ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-07-06 12:24:45] [修正:2016-04-28 18:21:06] [このレビューのURL]
6点 モンキーターン
こういう軟派な主人公も型に嵌ってないという点では有りかな、
(好きではないですけど)
でも、最後の2巻で駄目な部分が出すぎちゃいましたね、
波乱の展開は水上のレースだけで充分ですよっと…
気付けば、最後のレースは波多野じゃなく洞口を応援してました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-07-11 23:46:57] [修正:2015-07-15 07:42:06] [このレビューのURL]
6点 ブラッドハーレーの馬車
初見時は目を覆いたくなるハードな内容に嫌悪感の方が先行していた、下手をすると
「出来ることなら読みなくなかった漫画」として1点を付けていたかもしれない、
だけど悔しいかな物語としては優れている、何より話の筋立てが見事だ。
1、2話で凄惨なシーンをありありと描き
その後は人間ドラマを軸に間接的な視点で物語が紡がれていく、
直接的な残酷描写は冒頭の2話だけなのに、同じ運命を辿る少女達が引き金となって
冒頭の光景が何度も頭の中でフラッシュバックしてしまう。
今も理性ではこの物語を嫌っているが、この構成の妙には唸ってしまった。
本音の部分で嫌いになりきれない、このプロットの秀逸さがつくづくもどかしい…。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-05-18 00:47:35] [修正:2014-05-18 02:10:02] [このレビューのURL]
6点 ホムンクルス
題材になっているトレパネーションが新鮮、ホムンクルスの視覚的な表現も斬新で
見たことのない世界観に引き込まれます。
上記に加え、序盤はこの作者の鬱屈した作風も控え目なため
思わず人に薦めたくなる大衆向けの面白さもありました。
しかし、5巻あたりから主人公の内面を映し出す形で徐々に作者の地が出始め
案の定、人を選びそうなドロドロとした展開に…。
正直言って色々と気持ちの悪い作品ですが、
扱っている内容の奇抜さもあり、妙に先が気になってしまう漫画でもあります。
ラストも決して気持ちの良い幕切れではありませんが
過去を捨て、社会から逃げ、最終的には現実からも目を背けてしまった男の末路としては
あれが妥当な線なのかもしれませんね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-09-05 19:10:21] [修正:2013-09-05 19:10:21] [このレビューのURL]
6点 それでも町は廻っている
ジャンルとしては「日常漫画」と言うよりは
「ユル〜いギャグ漫画」と言った方が、個人的にはシックリ来るかな。
大笑いしたり、のめり込んだりって程ではないけれど
ちょっとした暇つぶしに読むには最適な一作かも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-26 15:58:50] [修正:2013-03-25 13:55:26] [このレビューのURL]
6点 BLACK CAT
雑誌で読んでいた時は、ほとんど流し読み状態
というのも、クロノスや星の使徒などが絡み、場面転換が多めの漫画なので、
週刊で読んでると前後の内容がちと掴みづらいんですよ。
そのせいか当時はパクリ部分だけがやたら目についてしまって
ネットの検証サイトを眺めてる方が楽しかったくらいでした。
んで、最近になってコミックスで読み返してみたところ
ありゃりゃ、こりゃ意外に楽しめるな、─と。
星の使徒とクロノスを交えた、ちょっとした三つ巴のような関係であるとか
あるいは、星の使徒の内部不和であったりなど、
単純に敵の一味を一人づつ倒していくような
ベタな少年漫画にはなっておらず、思いのほか感心して読んでしまいました。
まあ、それでも既視感だけは拭えないんですけどね、
自分もパクリ元になっているハンタやカウボーイビバップが大好きなんで
見ていない人には、そっちをお薦めします、
でもこれもそんなに悪くない漫画かな、とも思うようになりました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-27 18:23:05] [修正:2013-01-27 18:23:05] [このレビューのURL]
6点 ピンポン
個性的な絵と独特の雰囲気を纏ったキャラクターが魅力な作品。
実際、映画化もされてますが
この漫画自体、映画を鑑賞する感覚でサラっと読めちゃいます。
予想外の出来事や波乱の展開はないけど
素直な期待に応えてくれる無難な一作です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-06 21:14:26] [修正:2013-01-11 23:38:04] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年09月 - 5件
- 2010年12月 - 1件
- 2011年11月 - 1件
- 2011年12月 - 1件
- 2012年01月 - 8件
- 2012年02月 - 2件
- 2012年05月 - 7件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 10件
- 2012年08月 - 3件
- 2012年09月 - 4件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 9件
- 2012年12月 - 4件
- 2013年01月 - 11件
- 2013年03月 - 6件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年08月 - 2件
- 2013年09月 - 2件
- 2014年04月 - 1件
- 2014年05月 - 3件
- 2014年07月 - 3件
- 2015年07月 - 3件
- 2016年04月 - 2件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年11月 - 4件
- 2016年12月 - 1件
- 2017年10月 - 1件
- 2017年11月 - 2件
- 2018年03月 - 8件
- 2018年10月 - 2件
- 2019年11月 - 2件
- 2019年12月 - 7件
- 2020年01月 - 4件
- 2020年02月 - 1件
- 2020年03月 - 7件
- 2020年04月 - 1件
- 2020年06月 - 1件
- 2020年08月 - 6件
- 2020年10月 - 3件
- 2021年01月 - 3件
- 2021年05月 - 1件
- 2021年09月 - 3件
- 2022年02月 - 2件