「鹿太郎」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 619082
- 自己紹介
- まだレビューされていない作品を中心に。

中古車ブローカー漫画。
続編だけどここからでも全然OK。
物語としては非常にオーソドックス。
自動車ウンチクやブローカー裏話なんかを交えつつ顧客のかかえた悩み・問題を解決していく。
至極全うな作りで最後にはスッキリ落としてくれるのでストレスも無くすらすら読める。
車に興味があればなお楽しめるのだろうけれど、無いなら無いで読みにくいということも無いので万人向けでしょう。
とは言え、不良ノリというかチャラいノリに引いてしまう部分もあったので自分個人としてはこの点数が妥当かなあ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-24 23:35:56] [修正:2008-02-24 23:35:56] [このレビューのURL]
5点 しはるじぇねしす
現代に蘇った悪魔とそれを影で守る天使。
もう少しすれ違いコメディ的なのを続けるのかと思いきや、想像よりも早くストーリーが進んで緩めの超能力バトルになりました。
うーん、なかなか評価が難しい。
とりあえずバトル物としては緊張感やアクションでの派手な演出が無いのでイマイチ。
キャラクターコメディとしての「軽さ」は忘れないで欲しいと思う反面、バトルをするならもう少し「重く」したほうがとも思ってしまうジレンマ。
先が読めないという点では楽しみなので完結を待ちたいかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-19 00:44:28] [修正:2008-02-19 00:44:28] [このレビューのURL]
5点 神ぷろ。
神様をプロデュース、略して神ぷろ。
はかったようにヒロインがツンデレだったり三角関係だったり美少女キャラクターてんこ盛りだったり色々と狙いすぎだとは思うけれど、まるっきり外してはいないと思う。
作画も安定しているしテンポも良いので気楽に楽しめる。
ただ、心情というか心の動きのようなものが少し唐突かなーという気はしました。
「あれ?お前ら、そんなに仲良くなっていたっけ?」的な違和感をおぼえたシーンもチラホラ。
その辺りコメディとは言え、もう少し丁寧にゆっくり順繰りとイベントをこなして行った方が良かったのかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-18 20:48:31] [修正:2008-02-18 20:48:31] [このレビューのURL]
5点 あいこら
当初の想像よりも跳ねなかった印象。
フェチコメディのお題目通り変態的な方向へ暴走暴発した回は面白い。
が、メインのストーリーを進めようと普通にラブコメし始めるとちょっと心が離れたかなー、個人的には。
いや作画にしてもストーリーにしても安定感はあるんですよ。
で、たまに爆発する回があってと傍目から見たら理想的な連載なのだけれど、ただ一つ純正ラブコメとしては想像の内側で終わってしまったかなと。
うーん、惜しい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-10 19:29:39] [修正:2008-02-10 19:29:39] [このレビューのURL]
5点 いま、会いにゆきます
ちょっと前にヒットした小説&映画作品のコミック版。
ちなみに小説&映画は未見。
主人公の病気や愛する人との死別、さらにツボを押さえた子供のリアクションと、これでもかというくらいに泣かせる要素がテンコ盛りでまさに泣かせるためだけに全身全霊を傾けられた作品。
一冊でよくまとまっているし佳作な出来だと思います。
けどまあ、基本的にはおっさんが読む「スペリオール」でこれをやられてもという気はしたかな。
少女誌や女性誌掲載で絵もそっちに寄せた方がより作品とマッチしたんじゃないかなあ。
・・・とか思っていたら、調べたところ「フラワーコミックス」でも別作者版が刊行されているのね。
そりゃそうだよなあ・・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-05 18:31:38] [修正:2008-02-05 18:31:38] [このレビューのURL]
5点 ルナハイツ
結婚直前で婚約者に逃げられた主人公。
せっかく建てたマイホームもおじゃんになるかと思いきや何の因果か会社の女子寮に。というところから始まる広義的にはアパート物かな?
主人公としてはハーレム状態ではあるものの自分勝手な住人たちに辟易したり住人間でのトラブルに巻き込まれたりしつつ、それを通してヒロインと惹かれあっていき・・・といったドタバタラブコメが続くいつもの通りの星里作品。
まあ「本気のしるし」の直後なのでそれに引きずられたのか作品の雰囲気自体は若干気持ち暗めかなという気はした。
スタート時の主人公の境遇、不憫すぎるし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-01-26 06:02:44] [修正:2008-01-26 06:02:44] [このレビューのURL]
5点 HOLA!!
ユース年代ではサッカーで日本代表にも選ばれたストライカーを主人公に据えたフットサル漫画。
がっつりスポーツ漫画というよりも主人公の復活物といった色合いが濃い。
過去のトラウマから挫折した主人公がフットサルを通じて様々な人と触れ合うことでサッカー、そしてフットサルへの情熱を取り戻していくというのが基本ライン。
起から結までの流れでは綺麗にまとまっているものの、尺の問題上からかどうしても進行がスムーズすぎて物足りない感じはしたかな。
目立った競合相手もいないし、この男女混合戦というルールならサッカーだとどうしても蔑ろになる女の子も無理なくストーリーに挿入出来るのでジャンル的には発展性があるかなと思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-01-20 01:46:50] [修正:2008-01-20 01:46:50] [このレビューのURL]
5点 ロボとうさ吉
「シリウス」創刊時に表紙をまかされ、雑誌の看板として期待されていた作品。
で、実際はそうはならなかったわけですが、うーん・・・やむなしといった感じかな。
天然系ロボット少年・ロビンとひねたうさぎのおっさん・ウサ吉のバディ物で二人の関係性としては初期の「ダイの大冒険」のダイとポップが近い。
最初は騙し・裏切り何でもござれだけれど最後は助けに戻ってくるウサ吉はポップとかぶる。
後半からはSF臭がきつくなってきて、物語もハードで暗い方向へ進む。
そのあたりからちょっと付いていけなくなってしまった。
元々、「感情移入」という面では微妙だったけれど、展開上それに拍車がかかって行ってしまった印象。
画力自体は相当高く少年漫画らしいデフォルメも上手いので次回作に期待。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-17 07:56:09] [修正:2007-12-17 07:56:09] [このレビューのURL]
5点 もえちり!
100%悪ふざけ。
毎話の始めに作者と担当編集らしき人が流行に合わせてテーマを話し合う。
で、バトルやエロ、少女漫画や東大入試なりを47都道府県をモチーフにした美少女キャラでやってみましょうという作品。
全部ひっくるめて人気作のパロディギャグといった感じかな。
ところどころ笑わせ方が露骨な下ネタや強引な団体芸なところもあるので好き嫌いは極端に分かれそう。
個人的にはコレくらいやりきってこそギャグマンガだとは思います。
後半は大量に放り出したキャラの特徴付けのための4コママンガに変貌。
ここら辺は蛇足かな。
全キャラ終わったと思ったら作品自体が終わるし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-16 10:19:32] [修正:2007-12-16 10:19:32] [このレビューのURL]
5点 RANGEMAN
ヒーローネタをからめたラブコメディ。
スタートしてしばらくは真面目にヒーロー物をやる感じでしたが、最近はほとんどパロディの素程度で微妙な扱いになってますね。
むしろ足かせになってしまっているような気さえします。
実際、真面目にバトルシーンやろうとすると途端に魅力が無くなってしまう。
もっと言えばヒロインの風香が画面から消えると・・・になる。
そのくらい、主人公よりもヒロインのキャラクターや存在感が抜群。
モリ先生自身が根っからラブコメギャグの人なんだろうなあ。
`07 11.18 追記
結局、打ち切り。
後半になって初登場ないし再登場してきたキャラクター陣がいまいち機能しなかったかなあ。
せめて名脇役というようなキャラクターが生み出せていればもう少し盛り上がったかも知れないが・・・うーん。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-09 01:43:25] [修正:2007-11-18 17:47:59] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2005年07月 - 1件
- 2005年10月 - 3件
- 2006年03月 - 14件
- 2006年04月 - 8件
- 2006年05月 - 16件
- 2006年06月 - 11件
- 2006年07月 - 13件
- 2006年08月 - 11件
- 2006年09月 - 14件
- 2006年10月 - 15件
- 2006年11月 - 10件
- 2006年12月 - 15件
- 2007年01月 - 18件
- 2007年02月 - 19件
- 2007年03月 - 17件
- 2007年04月 - 18件
- 2007年05月 - 15件
- 2007年06月 - 13件
- 2007年07月 - 10件
- 2007年08月 - 11件
- 2007年09月 - 10件
- 2007年10月 - 2件
- 2007年11月 - 6件
- 2007年12月 - 8件
- 2008年01月 - 8件
- 2008年02月 - 14件
- 2008年03月 - 30件
- 2008年04月 - 20件
- 2008年05月 - 5件
- 2008年06月 - 2件
- 2008年07月 - 5件
- 2008年08月 - 2件
- 2008年09月 - 4件
- 2008年10月 - 2件
- 2008年11月 - 6件
- 2008年12月 - 2件
- 2009年01月 - 2件
- 2009年02月 - 8件
- 2009年06月 - 2件
- 2009年11月 - 1件
- 2010年02月 - 3件
- 2010年05月 - 1件
- 2010年06月 - 1件
- 2010年07月 - 1件
- 2011年07月 - 4件
- 2011年12月 - 2件
- 2012年01月 - 1件
- 2012年02月 - 1件
- 2012年06月 - 2件