「ジブリ好き!」さんのページ

総レビュー数: 343レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年12月10日

読後感は「ほっこり」(?)

郷愁感漂う大人向け短編集。
あだち作品はそれほど読んでいないけれど、自分の中のあだち充100%
3話目のプロレス話以降、1話ごとにほっこりし続けました。

冒険に焦がれながらも冒険を諦めた少年時代を持つ大人たち。そんな彼らが再び冒険心を取り戻し、一歩踏み出していく物語。そのきっかけは、ちょっぴりファンタジーだったり、冒険心を失わなかったかつての仲間たちとの再開であったり。

心地良いハッピーエンドに、あー、ほっこり

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-03-09 00:56:45] [修正:2011-03-09 01:51:35] [このレビューのURL]

星新一のショートショートを漫画化しようって、ぜひもっとやってほしいな。
自分の周りでは、自分の世代では、星新一を読んでる人なんて見つけるのがすっごく大変なんだもの。
と、かくいう自分も、それほど多くの星新一に触れているわけではないけれど、
彼のSFにしろ現実にしろ、あの短さの中の鋭いブラックユーモアにグサッとやられちゃうのですよ。
しかし、なんと、あの鬱で有名な鬼頭さんが!
ブラックユーモア全開な原作の「空への門」を!
こんなにも救いをもったアレンジで描いているだなんて!!!
…えらく感動しました(笑)

正直他の作者様方はほとんど存じ上げない方々なのですが、
思った以上に楽しませていただきました。
特に阿部潤さんの「冬の蝶」「処刑」は良かったなぁ
8話全てブラックな展開・オチだけど、唯一の救いが鬼頭さんだけという、なんとも面白いアンソロジー

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-03-09 01:39:50] [修正:2011-03-09 01:39:50] [このレビューのURL]

手塚思想の集大成「火の鳥」と逆の視点で救いを描いた短編集。

巻末で作者も言っているけど、そんなにスケールの大きな話でもないし、どちらかといえばオーソドックスな話が多いです。けれど一貫して、生ではなく死に、「生きろ!」ではなく「生きない」に、希望を見出すプロットは、年を跨いで発表された短編集であるにもかかわらず強い想いを感じられます。

全5章のうち、第3章の話が琴線に触れました。
孤高のF1ドライバーとそれに憧れる売人が入れ替わる話。
厳しい「プロ」の世界で生きる幸せ
「アマ」のまま生きる幸せ
そこには違いこそあれど上下はない…
そして
「勝つためには限界まで踏み込まなければいけない、だけどどこが限界かは、愛する者がいるから見えるんだ…」
このセリフは本当に上手い。

第5章も集大成的な位置づけとして非常に良いです。
ある意味王道的なプロットかもしれないけれど、演出や見せ方が素晴らしい。

荒い画だけど、女性はかわいらしく、物語は力強く描かれてます。
テーマ性の割に重くなく気軽に読めるのもgood!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-02-27 15:19:22] [修正:2011-02-27 15:19:22] [このレビューのURL]

呪われた一族の呪縛から逃れるため、その謎を解明しようと奔走する主人公。
一種のミステリーかと思いきや、かなりオカルトな話へ傾いて行くこの作品。その向かう先は、一族の呪いの謎をやっとの思いで解き明かし、無事婚約者と幸せな生活を送る…そんな単純なハッピー・エンドではなかった。

この作品の内容とテーマは、最後の最後で突然方向を変えます。
ぶれることなく進んでいったベクトルが、何の前触れもなく急転換。
ラストから外伝にかけて、「戦争や戦い、テロにしても、礼儀や道理はあるものだ」といったことを主張しているように感じました。

後半までは特に山場がなく進みますが、それでも読ませてしまうのはベテランの技。
人物関係がわかりにくいので、ちゃんと整理しながら読まないといけないのが難点。画は古い少女漫画全開です。

テーマ的にも展開的にもかなり独特。
テロが騒がれる今日へ向けた主張なのかもしれません。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-05-29 19:50:04] [修正:2011-02-09 16:52:46] [このレビューのURL]

7点 B壱

お気楽のほほん主人公で奏でる、シュールで狂ったバトル漫画!


ソウルイーターの良いとこをまとめたような感じです。
というか、短くまとまっている分、作者らしさが前面にでています。
他のガンガン作品とはノリが異質と言うか、邪道なんだろうなぁ。どちらかというと大人向けで、打ち切られたのもわからなくはないです。

2巻から急展開。回転野郎の狂気具合がツボにはまって好きでした。
ところどころににじみ出ている「狂気」が魅力の作品。うん、好きです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-03-28 02:32:27] [修正:2011-02-02 23:48:32] [このレビューのURL]

こんな漫画があること自体驚きで、久々に大笑いさせてもらいましたよw

大学生なら必読書
社会人なら酒豪時代の武勇伝を思い出せるかも
…まぁ二ノ宮先生ほどやらかしちゃった人はそういないでしょうがw
自分もこの領域に突入してみたいですが、こんな飲みまくってドンチャン騒ぎしてバカやりまくれる仲間はそうそういるもんじゃない気がしますw
特に今の大学生は控えめというか、お酒に弱い人や飲みが好きでない人が多いかな。久しぶりに会ったのにドン引きして帰っちゃった幼友達が普通w
どのみち今こんなにはっちゃっけちゃったら捕まるよなぁ、これだけ羽目を外してもお咎めなしだった時代が羨ましい。。

どの話も面白いですが、お酒の失敗談・馬鹿話onlyなので、一気読みすると途中飽きちゃうかも。
一回4,5話に抑えて、変態の国に行きたくなった時読み進めるのがオススメ。

飲みにまつわる馬鹿話が好きな方、のだめ以上のノンフィクション・変態ワールドに浸ってみたい方にお薦めです!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-06-19 14:47:35] [修正:2011-02-02 23:42:04] [このレビューのURL]

2003年8月14日午後4時に北米で起こった史上最大のニューヨークをはじめとする「大停電」。
まさに光が実際に消えた都市とその瞬間に生きた人々。
彼らは暗闇の中で、愛し合うことしかできなかった…


その日、たくさんのベビーが生まれたとか。
そんな実際の大停電にインスパイアされてできたこの作品、オムニバス形式のエピソードが大停電を軸に様々に関連し合っています。

映画のエピソードの凝縮なので、映画のエピソードのうち3つだけを扱っていますが、採用したエピソードだけでしっかりとまとまっているので安心。

大人の複雑な恋愛やら出生やら様々な悩みをかかえる登場人物達。
クリスマスの夜に一斉に起こった大停電をきっかけに、彼ら彼女らはその想いに向き合っていきます。

大人向けの良い話集。リンクも見事で面白いです。
映画だとジャズも流れて更に良いんですが、読みながらジャズ流すのもアリかな?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-01-26 04:13:15] [修正:2011-01-26 04:13:15] [このレビューのURL]

歳を重ねていくほどに、物心ってのがついて次第に大人になっていくもの。
けれどもし永遠に子供のままでいたら…

閉鎖的な空間で、いつまでも子供の精神のまま年を重ねる姉弟
彼らは夢の世界で遊び続ける。遊び飽きたらまた次の遊びが始まる。
絶えず繰り返す喧嘩も遊びの一環。そしてその裏には、決して裏切らない姉弟愛がある。

社会へ出るための最低限の変化は許容しつつも、二人の秩序だけは絶対に壊してはならない。それを脅かす変化には、最大限の悪意を持って対処しよう。
芽生えた悪意は周囲の想いを壊し、人生を狂わす。何としても守りたかった姉弟の秩序。
しかし偽りの秩序は、かつて現実世界で憧れた者からの贈り物で、虚しく崩れ去る。
現実世界ではもう遊べない。
恐るべき子供たちは、旅だってゆく。永遠の夢幻の世界へと。

最初少しBLっぽいけど、話の中心は終始姉弟。
二人は永遠に子供のままで終わってしまい、成長も教訓もなく、ただ特異な人間の悲劇が描かれる。
原作含めて全く共感できません。けれど、あのラストには救いを感じました。


(読んだ人向け。参考HP「萩尾望都作品目録」)
ダルジュロスというキャラは、毒薬集めに見られるように、少年のころから現実社会に対する反抗心が強かった。
そして彼は少年時代の気持ちを持ち続けたまま、きちんと大人になることが出来た。
これってポールと彼の決定的な違いですよね。そういう人が最後に登場した時点で、ポールの結末は決まってたんだろうな。

あと、やっぱりメタルギアシリーズの「恐るべき子供達計画」とは関係なかったぜ…

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-01-14 02:00:03] [修正:2011-01-14 02:00:03] [このレビューのURL]

遂に完結しましたね!
時間があるときに改めて。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-01-04 20:39:28] [修正:2011-01-09 13:40:21] [このレビューのURL]

この内容を、この画で、「少女漫画」としてやったからこそ、この漫画は大成功を収めたのだと思います。

この作品、題材こそ斬新なものの、展開はあくまで王道です。そこらへんの少年スポーツ漫画のようなベタな内容なんです。

だけど「熱さ」が凄い。
千早の一途な情熱、それに触発される仲間の熱さ。
この熱さは、変に奇をてらった展開でない、シンプルなストーリーと、少女漫画が強い分野である、人物の細かい心理描写からくるのだと思います。(このポイントを絞ったストーリーというのも、少女漫画らしいと思う。)
また、熱さ加減も絶妙です。同じ題材で男性作家が描いたとしても、「熱い」ではなく「暑苦しい」になってしまいかねません。

相手も仲間もみなカルタに熱くなってるから、僕らもカルタを魅力的に思えてくる。
そう、この漫画は「物語」を楽しむのではなく、「カルタ(百人一首)」を楽しむ漫画なのです!

さらには、抜け目がなく面白いオマケ4コマや、少女漫画の18番、恋愛。

この作品は「少女漫画」であったからこそ面白く、女性読者にも男性読者にも適度な熱さを保ち、そのベタな展開をカルタの魅力へと昇華させたのだと思うのです。

ナイスレビュー: 3

[投稿:2010-03-20 04:14:22] [修正:2011-01-02 02:36:36] [このレビューのURL]