「森エンテス」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 309040
- 自己紹介
-
---
完結した作品のみを評価して行こうかと思っています。
ですので、オンタイムなレビューは出来ませんが、後追いの参考になればと思います。
参考までに現在連載中の作品で自分の中で高評価な作品は
『ジャイアントキリング』『宇宙兄弟』『よつばと』『ヴィンランド・サガ』『ヒストリエ』『土龍の唄』『ムーンライト・マイル』『キングダム』『三月のライオン』等です。
読んだ作品を逐一レビューをするのではなく、読んで「面白かった」「影響受けた」「なんか好き」と思える作品を選んで、レビューしていきます。

6点 しおんの王
将棋とサスペンスの両面から物語が展開していきます。
絵も上手いし、見せ方も申し分ないんですけど、将棋漫画としてもサスペンス漫画としてもイマイチ突き抜けていないイメージです。
それでも平均点以上の良作であると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-29 05:15:30] [修正:2011-10-29 05:15:30] [このレビューのURL]
まさしく良作といった作品。
ある日突然、自分のいる世界と外の世界が遮断され、その中では特定のルールに則ったある種サバイバルが始まる。
特定の主役をおかずにそれぞれの登場人物達がそれぞれの価値観で狭い世界を生きていく様が素晴らしいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-09-29 21:05:14] [修正:2011-09-29 21:05:14] [このレビューのURL]
6点 桃色サバス
この作品で思ったのは、「長い作品も描くのか」という事でしょうか。
サンデー時代にしろ、コンプ時代にしろ、単行本で2、3冊の短い作品が多かった(短い作品しか無かった)ので、素直にここまで引っ張った事に驚きました。
内容自体は、いつもの中津賢也作品なので、この作品を読んで気に入ったなら、全ての作品を読むことをお勧めします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-08 21:26:49] [修正:2011-08-08 21:28:41] [このレビューのURL]
6点 上をむいて歩こう
個人的には『らじかる好キャンティ』のイメージが強いので、エロ系作家という認識ですけど、普通にラブコメとかを描いても実は上手な作家で、この作品は『平成DOSEI物語』と並んで好きな作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-08 21:23:08] [修正:2011-08-08 21:28:03] [このレビューのURL]
6点 ホムンクルス
頭蓋骨に(小さい)穴を開けることにより、現実では見えないものが見えるようになったホームレスの自分探しの物語。
この手の作品は序盤はシンプルな物語なのに、物語の本質に近づくと物語が複雑で長くなってきて、それがマイナスに作用したような気がします。
序盤での「引きつけられる感」は凄かったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-07 12:27:17] [修正:2011-08-07 12:27:17] [このレビューのURL]
6点 PSYCHO+
せっかくの素材を生かしきれないまま打ち切りによって終了を迎えた作品です。
絵柄が好きなので、全てを許してしまいそうになりますが、序盤の日常物語で続いてほしかったかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-04 20:21:03] [修正:2011-08-04 20:21:03] [このレビューのURL]
「新」も含めてのトータルでの点数です。
モーニング時代だけで評価をするなら7点といったところでしょうか。
正直に言って、連載当初は衝撃を受けた作品でもあります。
医療マンガということで、人の「生」や「幸せ」というものを考えさせられますし、そういう事を考えさせるような物語となっています。
この作者特有の「熱い」ではなく、「濃い」のは巻数を重ねると読んでいて辛くなる部分があります。
しかし、いくつかの物語は涙が出るほど感動しましたので、一気に読む作品ではなくて、1エピソードを租借しながら読み込む作品なのだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-13 20:14:55] [修正:2011-04-13 20:14:55] [このレビューのURL]
6点 ホイッスル!
『キャプテン翼』以降のジャンプで、間にギャグ漫画の『リベロの武田』を挟んで連載されたサッカー漫画です。
Jリーグも軌道に乗っていたし、海外のサッカーの情報も入ってきていた時期の作品なので、サッカー作品としては、しっかりとした作品になっています。
個人的には好きな作品ですが、サッカーを描きたかったのか、キャラクタを描きたかったのかがよく分からない作品でもありました。
試合の流れの描写が他作家と比べると弱い気がします。
愛原司(ex.VIVA!CALCIO/YATAGARASU)クラスは無理にしても、『俺フィー』くらいまでのレベルに達して欲しかったですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-12 02:27:49] [修正:2011-04-12 02:27:49] [このレビューのURL]
6点 U-31
原作が『GIANT KILLING』と一緒という事を初めて知りましたが、この作品は「サッカーを好きでそれなりの知識のある人」以外では楽しむのが難しいのかもしれません。
それは物語の連続性に欠けるからなのかもしれませんが、個人的には作品のテーマも絵柄も好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-06 20:00:02] [修正:2011-04-06 20:00:02] [このレビューのURL]
6点 アイシールド21
題材はアメフトという、日本ではマイナーなスポーツですが、物語の展開は王道のスポーツ漫画でクオリティは高いです。
序盤から全国大会までの流れは素晴らしいのですが、終盤の世界戦で物語が広がらなかったので、マイナス1点です。
間違いなく楽しめる良作であると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-18 20:26:40] [修正:2011-03-18 20:26:40] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年10月 - 36件
- 2010年11月 - 7件
- 2010年12月 - 8件
- 2011年01月 - 10件
- 2011年02月 - 16件
- 2011年03月 - 20件
- 2011年04月 - 16件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 10件
- 2011年09月 - 4件
- 2011年10月 - 19件
- 2011年11月 - 37件
- 2011年12月 - 3件
- 2012年02月 - 6件
- 2012年03月 - 17件
- 2012年04月 - 4件
- 2012年05月 - 1件
- 2012年08月 - 4件
- 2012年09月 - 2件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2013年03月 - 1件
- 2013年05月 - 3件
- 2013年06月 - 4件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 13件
- 2013年09月 - 6件
- 2013年10月 - 1件
- 2014年01月 - 1件
- 2014年04月 - 3件
- 2014年11月 - 4件
- 2014年12月 - 5件
- 2015年01月 - 11件
- 2015年02月 - 3件
- 2015年03月 - 7件
- 2015年05月 - 6件
- 2015年06月 - 9件
- 2015年07月 - 4件
- 2015年09月 - 2件
- 2015年10月 - 4件
- 2015年12月 - 4件
- 2016年01月 - 4件
- 2016年02月 - 5件
- 2016年03月 - 1件
- 2018年02月 - 4件
- 2018年03月 - 5件
- 2020年11月 - 3件
- 2022年02月 - 4件