「kiki」さんのページ

総レビュー数: 471レビュー(全て表示) 最終投稿: 2011年01月23日

3点 嘘喰い

ギャンブルと格闘をヤンジャンらしく一見クールっぽくも濃い描写で展開している漫画。
これがかっこいいと思ったなら面白いのでしょうね。
画に問題があるのか何が起こっているかいまいち分かりにくく、頭脳戦も種明かしを聞いても私は「なるほどー」っとはならなかったです。
5巻まで読んでみたけど私には合わないなぁと感じたので続きはもういいかな…。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-10-11 20:53:01] [修正:2013-10-11 20:53:01] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

主人公の大半が硬派なキャラを描くあの本宮ひろ志先生が、こんなラノベ風のタイトルでしかもワイフシェアリングを描いたっていうんだから手にとってみましたが…
先生、これワイフシェアリングというよりただの二股なんじゃないでしょうか?
美和が美人で金持ちな以外全然いい女に見えません。

まぁそれでも実は大企業の御曹司だったとか、不治の病だとか相も変わらずな荒唐無稽な展開で多少は楽しめましたが、内容くだらなすぎかなと。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-09 15:38:14] [修正:2013-08-09 15:38:14] [このレビューのURL]

様々な家電がイケメンに化けてヒロインのコンプレックスや
悩みを解決していくコメディなんだけど、話がありきたり過ぎて
いまいちに思えました。
美しく仕事が出来る女が実は色々な事に悩んでいてとか
出てくるカッコいい後輩がオーソドックスなタイプすぎるとか。
んーーもう少し斬新な展開があればと思いましたが、基本一話完結もの
だから仕方ないのかな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-12-31 23:46:11] [修正:2012-12-31 23:46:11] [このレビューのURL]

アヒル口のBJはイラスト的にはカッコいいとは思うんだけど、
BJファンとしては違和感ありまくりでモヤモヤしてしまいました。
話も学生時代のBJで60年代という日本がバタバタしていた時代を
活かして面白くしあげているとは思います。

BJが異常な治療費をふんだくる無免許医になった訳を明かすと
ありますが、原作で解明されていると思うんですけど。
もっとすごい理由付けがされるのかな?
でもやっぱり個人的にはオリジナルだけでいいかなぁ。
と思ってしまいました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-07-24 15:48:16] [修正:2012-07-24 23:59:44] [このレビューのURL]

3点 HELLSING

「ドリフターズ」が面白かったので読んでみましたが…
この作品はダメでした。
戦闘模様やノリやセンスは同じ感じなんだけど、多分私が主従関係を
根底にしている作品が苦手なせいでしょう。
実際の歴史的な主従関係や大金持ちと使用人ならいいのですが
「イエス、マスター!」と連呼する主従関係がお約束のノリが
どうもむず痒くなっちゃうんです。3巻まで読んで限界でした。
合う人には合うんでしょうね。



ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-07-17 14:33:59] [修正:2012-07-17 14:33:59] [このレビューのURL]

1巻でわけが分からないままいきなりドカーンと戦闘を始められて、
その全力疾走さについていきませんでした…。
特にガンアクションなどが好きでもないのに、武器商人と少年兵と
いう組み合わせが面白そうと思って手にとったものの、作者さんの
カッコいいものが描きたいという想いと私の期待したものが
ミスマッチで最後まで読めませんでした。

ココの破天荒さやバタバタしてたり寡黙だったりするキャラ達の
ノリを楽しめたり、戦闘での駆け引きやアクションが好きな人には
面白いんでしょうね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-05-28 22:57:30] [修正:2012-05-28 22:57:30] [このレビューのURL]

結構池田理代子さんのファンで「ベルバラ」も何回も読んでる
のですが、正直そんなに面白いと思えません。
4コマなのですがオチがいまいちすぎ。
ベルバラの熱狂的なファンならキャラネタも多いし楽しめるので
しょうね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-07-25 21:50:01] [修正:2011-07-25 21:50:01] [このレビューのURL]

日常系漫画ときいて「よつばと!」が好きなのでそんな感じかなぁと
期待して読んだのですが…すみません、歩鳥のキャラが全くもって
ダメでした。バタバタしてるだけで何が面白いのかさっぱり
分からず。2巻までで限界でした。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-07-11 23:10:42] [修正:2011-07-11 23:10:42] [このレビューのURL]

作者の妄想っぷりがだだもれな漫画。
鬱屈した青年が自分の妄想を漫画で消化してみた感がめっちゃ
感じられますが、私は付いていけませんでした。
私は読むの遅い方なのに一冊をパラパラパラと15分で読み終えて
しまい、あまりの負の妄想パワーに脱力してしまいました。
ある意味面白いんでしょうけどね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-25 21:05:51] [修正:2011-06-29 00:42:40] [このレビューのURL]

彼女が行方不明になってからなんか怒涛の展開があるのかと
思ったら・・・意味不明な終わりでガックリ。
作者的に意図はあるんだろうけど私には全く読み取れませんでした。
前作でもそう思ったけど、二宮先生枯渇しちゃったんじゃないかと
心配になった作品でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-09 12:27:36] [修正:2011-06-09 12:27:36] [このレビューのURL]