「鹿太郎」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 619812
- 自己紹介
- まだレビューされていない作品を中心に。

7点 いつでも夢を
原秀則先生が描く漫画家漫画。
この作品は原先生の作品の中でも取り立てて評価の高い作品ではありません。
ただでさえ派手ではない原先生の作品群の中でも1、2を争う地味さ。
しかし、個人的には好きです。
凡人が故の葛藤とともに、人間のドロドロした部分がよく描けていると思います。
読んでいて非常に痛々しい。精神的にクるものがあります。
作品の締め方、ラストエピソードまでのくだりは若干唐突かな。
あまり伏線の張られていない方にストーリーが進んでいった印象。
最初の頃に出ていたヒロインらしきキャラクターとかどこ行ったんだろ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-24 16:45:04] [修正:2006-12-24 16:45:04] [このレビューのURL]
7点 Goal Den Age
サッカー漫画は学生サッカーものが多い中、これまであまり無かったユース代表チームをテーマにした作品。
作画はGoodです。
アクが無く万人受けしそうで、かつスピード感・躍動感がよく表現されていると思います。
ゴールシーンでのカタルシスがちょっと足りないかなとも思いましたが、そこまで求めるのは贅沢か。
後は原作が『U−31』の綱本先生なので適度に玄人好みの展開を期待したい。
それにしてもサンデーの方とタイトルかぶりましたねー。
こちらが先です(よね?)。
めぼしいサッカー用語は使い切られてるからなあ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-17 18:50:45] [修正:2006-12-17 18:50:45] [このレビューのURL]
7点 GET!フジ丸
女子高から共学校になり一年目。
新設されたサッカー部にブラジル帰りの主人公が・・・。
といった感じで始まる高校サッカー漫画。
作者の週刊連載デビュー作ということで作画的にはまだまだ未熟(デッサン狂いがどうしても目につく)。
しかしこ本作、なかなか熱い。
古い作品ですが、必殺技でポンポンとゴールが決まるのではなく、きっちり戦略面で驚きをあたえてくれる。
個々人でというよりもチームとして課題にぶち当たり、チームとして解決しレベルアップしていくのも好印象でした。
トレーニングシーンが多くパワーアップに唐突な感じが一切無いのも良かったです。
打ち切りのために、ラストにかけて作中でネタにするほど巻きで進んでいったのは残念ですが良作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-06 22:44:53] [修正:2006-12-06 22:44:53] [このレビューのURL]
人気ライトノベルのコミカライズ。
話は全てオリジナルのギャグなので小説との関連性は薄い。
というか、ほとんどキャラクターを使ったパロディ作品といった様相。
同一作品のコミック版は他にも数種出ていますが、それらとの繋がりも無いんじゃないかな。
基本的にテンポがよく、キャラクターの特性も掴めているのでギャグマンガとしての出来は非常に良いです。
多用される見開き大ゴマも派手に使えており効果的。
特にズバ抜けた長所があるわけではありませんが、安定して楽しめる読みやすい作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-05 00:58:05] [修正:2006-12-05 00:58:05] [このレビューのURL]
7点 涅槃姫みどろ
不思議。
「世にも奇妙な物語」や「笑ゥせぇるすまん」系の少し怖い話かと思えばブラックなギャグだったり、その逆だったり。
なんともつかみどころが無く、ジャンル分けするのも難しい。
筆で描かれたような特徴的な線もあいまって、他に無い独特の空間・作風を作り出しています。
主人公のみどろさんもとことんミステリアスに描かれていて、いつどんな所にどんな役で登場してもOKなキャラ設定なのである程度自由に話が作れそう。
それにしても、もしこの作品が社会現象レベルでヒットしたら「厄いわね」は流行語大賞獲るんじゃないですか(笑)
そのくらいのインパクトがある。
癖になる珍味のような作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-14 01:00:55] [修正:2006-11-14 01:00:55] [このレビューのURL]
7点 おねがい☆ティーチャー
アニメ作品のコミカライズ。
しかし、終盤にかけてアニメとは違うストーリーになっています。
完全に好みの問題だけど自分はコミック版のほうがおさまりは良いかなと感じました。
作画も丁寧で、何よりアニメ版と近い絵柄なのでアニメからの人も違和感無く入れると思います。
この画風、意識して寄せて描いてるんですかね?
演出面でも、巧みなキャラ回しといい堂に入った心理描写といい、まるでベテラン作家のようです。
アニメの世界観を壊さず、オリジナルの要素も程よく入れる。
コミカライズの中でもかなりの優秀作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-09 11:10:47] [修正:2006-10-09 11:10:47] [このレビューのURL]
人気アニメ作品のコミカライズ。
作画は原案でもある西川伸司先生。
まず舞台を貧乏宇宙旅行会社にした設定自体が面白いと思います。
コメディとしていくらでもエピソードが作れそう。
実際、色々な星にお客さんをエスコートして行きつつ、多種多様なトラブルが起こってドタバタ。
常連のお客さんたちもそのトラブルを逆に楽しんじゃってる域に達しており、読者もそれに乗れる。
キャラクターもツブぞろいで面白く、スラップスティックとして出来が良いです。
ラストが近づくにつれ徐々にそれまでに伏線を張ってきていた、主人公の父親探しとヒロインの過去の謎が繋がってくる構成にも引き込まれました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-09-22 00:34:50] [修正:2006-09-22 00:34:50] [このレビューのURL]
7点 PON!とキマイラ
基本は一話完結式の学園コメディかな。
設定やキャラクターは高橋留美子先生の世界観に近いかもしれません。
キャラクターはそれぞれ立っているし、テンポも良い。
作画もシンプルすぎるきらいはありますが、安定しており十分。
なにより女の子が可愛く描けているし、と特に文句のつけようがありません。
常に平均点はクリアーしてくる作品。
自分はこのぬるいテイストの毒にも薬にもならないドタバタラブコメが大好物なので非常に楽しめました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-09-20 00:57:40] [修正:2006-09-20 00:57:40] [このレビューのURL]
7点 無敵看板娘N
タイトルが変わり再スタート。
無印の終了近くにそれまでのレギュラーキャラを数人退場させたので、新キャラ(ライバルの大型スーパーに勤務)を数人投入しています。
もともと安易にキャラクターを増やさずに少ないキャラクターをうまく使いまわし、かつラブコメや人情物にも走らないという超正統派コメディでしたが『ナパーム』になってもその路線は全く変わっていません。
というか毎週毎週よくやるなぁとその引き出しの多さに感心しますよ。
余談ですが、この種の改題をチャンピオンをよくやりますね(バキ・浦安・ドカベン然り)。
色々利点もあるんだろうけど、どうなんだろ?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-09-12 23:34:58] [修正:2006-09-12 23:34:58] [このレビューのURL]
7点 シュート!
おそらくは『キャプテン翼』に次ぐサッカー漫画の雄。
この作品は何といっても久保先輩に尽きると思います。
このキャラクターを生み出し、壮絶な形で殺した時点で成功は決まった。
彼の存在が続編も含め作品通して主人公たちに多大な影響を及ぼしています。
サッカー描写は必殺技もあるが戦術部分で結構現実的に練られていたりするので、超人サッカーとリアルサッカーのちょうど中間くらいかな。
力強い絵には純粋に迫力があり、女性作家とはにわかに信じられませんでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-09-07 00:07:34] [修正:2006-09-07 00:07:34] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2005年07月 - 1件
- 2005年10月 - 3件
- 2006年03月 - 14件
- 2006年04月 - 8件
- 2006年05月 - 16件
- 2006年06月 - 11件
- 2006年07月 - 13件
- 2006年08月 - 11件
- 2006年09月 - 14件
- 2006年10月 - 15件
- 2006年11月 - 10件
- 2006年12月 - 15件
- 2007年01月 - 18件
- 2007年02月 - 19件
- 2007年03月 - 17件
- 2007年04月 - 18件
- 2007年05月 - 15件
- 2007年06月 - 13件
- 2007年07月 - 10件
- 2007年08月 - 11件
- 2007年09月 - 10件
- 2007年10月 - 2件
- 2007年11月 - 6件
- 2007年12月 - 8件
- 2008年01月 - 8件
- 2008年02月 - 14件
- 2008年03月 - 30件
- 2008年04月 - 20件
- 2008年05月 - 5件
- 2008年06月 - 2件
- 2008年07月 - 5件
- 2008年08月 - 2件
- 2008年09月 - 4件
- 2008年10月 - 2件
- 2008年11月 - 6件
- 2008年12月 - 2件
- 2009年01月 - 2件
- 2009年02月 - 8件
- 2009年06月 - 2件
- 2009年11月 - 1件
- 2010年02月 - 3件
- 2010年05月 - 1件
- 2010年06月 - 1件
- 2010年07月 - 1件
- 2011年07月 - 4件
- 2011年12月 - 2件
- 2012年01月 - 1件
- 2012年02月 - 1件
- 2012年06月 - 2件