「森エンテス」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 309393
- 自己紹介
-
---
完結した作品のみを評価して行こうかと思っています。
ですので、オンタイムなレビューは出来ませんが、後追いの参考になればと思います。
参考までに現在連載中の作品で自分の中で高評価な作品は
『ジャイアントキリング』『宇宙兄弟』『よつばと』『ヴィンランド・サガ』『ヒストリエ』『土龍の唄』『ムーンライト・マイル』『キングダム』『三月のライオン』等です。
読んだ作品を逐一レビューをするのではなく、読んで「面白かった」「影響受けた」「なんか好き」と思える作品を選んで、レビューしていきます。

6点 PSYCHO+
せっかくの素材を生かしきれないまま打ち切りによって終了を迎えた作品です。
絵柄が好きなので、全てを許してしまいそうになりますが、序盤の日常物語で続いてほしかったかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-04 20:21:03] [修正:2011-08-04 20:21:03] [このレビューのURL]
「新」も含めてのトータルでの点数です。
モーニング時代だけで評価をするなら7点といったところでしょうか。
正直に言って、連載当初は衝撃を受けた作品でもあります。
医療マンガということで、人の「生」や「幸せ」というものを考えさせられますし、そういう事を考えさせるような物語となっています。
この作者特有の「熱い」ではなく、「濃い」のは巻数を重ねると読んでいて辛くなる部分があります。
しかし、いくつかの物語は涙が出るほど感動しましたので、一気に読む作品ではなくて、1エピソードを租借しながら読み込む作品なのだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-13 20:14:55] [修正:2011-04-13 20:14:55] [このレビューのURL]
6点 ホイッスル!
『キャプテン翼』以降のジャンプで、間にギャグ漫画の『リベロの武田』を挟んで連載されたサッカー漫画です。
Jリーグも軌道に乗っていたし、海外のサッカーの情報も入ってきていた時期の作品なので、サッカー作品としては、しっかりとした作品になっています。
個人的には好きな作品ですが、サッカーを描きたかったのか、キャラクタを描きたかったのかがよく分からない作品でもありました。
試合の流れの描写が他作家と比べると弱い気がします。
愛原司(ex.VIVA!CALCIO/YATAGARASU)クラスは無理にしても、『俺フィー』くらいまでのレベルに達して欲しかったですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-12 02:27:49] [修正:2011-04-12 02:27:49] [このレビューのURL]
6点 U-31
原作が『GIANT KILLING』と一緒という事を初めて知りましたが、この作品は「サッカーを好きでそれなりの知識のある人」以外では楽しむのが難しいのかもしれません。
それは物語の連続性に欠けるからなのかもしれませんが、個人的には作品のテーマも絵柄も好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-06 20:00:02] [修正:2011-04-06 20:00:02] [このレビューのURL]
6点 アイシールド21
題材はアメフトという、日本ではマイナーなスポーツですが、物語の展開は王道のスポーツ漫画でクオリティは高いです。
序盤から全国大会までの流れは素晴らしいのですが、終盤の世界戦で物語が広がらなかったので、マイナス1点です。
間違いなく楽しめる良作であると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-18 20:26:40] [修正:2011-03-18 20:26:40] [このレビューのURL]
6点 PLUTO
浦沢テイスト満載な『鉄腕アトム』。
原作に無い、いくつかの泣けるエピソードを絡めながら物語をいつものように拡散させてから収束させる技術は名人芸。
しかし、評価の高い他作品と比べると、オリジナルでない分弱いと感じてしまいます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-17 01:13:24] [修正:2011-03-17 01:13:24] [このレビューのURL]
6点 星くずパラダイス
今は別の世界に行ってしまった作者の初期代表作の一つです。
個人的にはデビューからギリギリこの作品までの作者が好きでした。
「ラブ・コメのサンデー」の一翼を担っていた作品ですし、それ相応の評価を受けていました。
よくある「ある日急に世界が変わったよ」物語ですけど、しっかりと楽しめるクオリティがあります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-17 01:10:33] [修正:2011-03-17 01:10:33] [このレビューのURL]
6点 長い長いさんぽ
作者の飼い猫の最後の物語。
僕自身が(犬は飼っていたが)猫を飼ったことがないので、作者のこの狼狽ぶりがリアルに感じることができませんでした。
それでも、確かに猫への想いは伝わりました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-01 20:59:07] [修正:2011-03-01 20:59:07] [このレビューのURL]
6点 ACONY
作者が考えたSFやらファンタジーの欠片を欠片もまま描き連ねた作品で、物語の本筋と思われた流れにオチを付けてからは、上記特徴が特に目立つにようなりました。
メジャー誌に掲載された作品に使う表現ではないですが、「同人誌みたい」な作品。
それでも面白く読めるのは作者の力量なんでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-27 18:45:32] [修正:2011-02-27 18:45:32] [このレビューのURL]
6点 すずめすずなり
毎月アフタヌーンで読むのを楽しみにしていた作品で、大きな盛り上がりがあるではありませんが、優しい物語が良いです。
サラリーマンの青年の下宿先の住人たちとの触れ合いの物語ですが、恋愛マンガとしても楽しめます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-16 22:41:51] [修正:2011-02-16 22:41:51] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年10月 - 36件
- 2010年11月 - 7件
- 2010年12月 - 8件
- 2011年01月 - 10件
- 2011年02月 - 16件
- 2011年03月 - 20件
- 2011年04月 - 16件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 10件
- 2011年09月 - 4件
- 2011年10月 - 19件
- 2011年11月 - 37件
- 2011年12月 - 3件
- 2012年02月 - 6件
- 2012年03月 - 17件
- 2012年04月 - 4件
- 2012年05月 - 1件
- 2012年08月 - 4件
- 2012年09月 - 2件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2013年03月 - 1件
- 2013年05月 - 3件
- 2013年06月 - 4件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 13件
- 2013年09月 - 6件
- 2013年10月 - 1件
- 2014年01月 - 1件
- 2014年04月 - 3件
- 2014年11月 - 4件
- 2014年12月 - 5件
- 2015年01月 - 11件
- 2015年02月 - 3件
- 2015年03月 - 7件
- 2015年05月 - 6件
- 2015年06月 - 9件
- 2015年07月 - 4件
- 2015年09月 - 2件
- 2015年10月 - 4件
- 2015年12月 - 4件
- 2016年01月 - 4件
- 2016年02月 - 5件
- 2016年03月 - 1件
- 2018年02月 - 4件
- 2018年03月 - 5件
- 2020年11月 - 3件
- 2022年02月 - 4件