「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 426512
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

7点 純ブライド
高校まではバリバリツッパリでカッコよかった主人公が
同棲することによって社会に折り合いをつけていかなければ
ならなくなり、それによる葛藤や愛情の育み、同棲によるイサカイ
などの胸のうちが切なく描かれてます。
また二人の貧乏なこと・・・まさに神田川の世界で古くさい。
けどそれにより生まれる世界の愛しい。詩的な描写も多いので
引き込まれました。
暗いエピソードが多いけど、二人の真摯な姿に心うたれる良作。
雨のシーンが多いですが、題名とかけて6月が物語の始まりなのかな?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-12 02:16:20] [修正:2011-05-12 02:16:20] [このレビューのURL]
7点 あいつ
成田美名子作品にとっては珍しく最初から最後まで女の子が主役の物語(最後楡さんが主役だけどあれはオマケっぽいし)。作者が19才の時に描かれた作品だけあって瑞々しい!
テーマはヒロインが”あいつ”に触発されて、夢を追い求める大切さに気がつき、精神的に自立しようとしたり、一生懸命に生きる素晴らしさを実感したりと平凡だけど、等身大だからこそより共感できます。
成田さんは容姿端麗で頭脳明晰でなんでもできるキャラクターに自分について深刻に悩ませるストーリーが多いけど、この作品では涼はあくまでもかっこいい破天荒なままです。だから他の作品とは違いより明るいタッチに感じます。
ギャグも軽快で(かなり時代を感じさせますが)、恋愛はちっともないけど、爽やかな読後感がある良作かと。
今でこそ海外渡航だなんて珍しくもないけど、1970年代後半なんて円も安いし渡航者も今の四分の一だし”あいつら”の夢は今より珍しいものだったんだろうなぁ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-10 10:47:40] [修正:2011-05-10 10:52:36] [このレビューのURL]
7点 ジャジャ
かわいい女の人がバイクショップを営んでいる・・・って設定は
バイク乗りの男性なら嬉しいものなんですかね?
バイクがメインでラヴコメちょこっとって感じで、ラブの方あまりに
進展しないんで(付き合うことになってるけど全く変わらんやん!
もう結婚しちまえw)いっそこのままでももういいんでは。
まぁ宮城がレナさんより運転が上手くなればゴールを迎えるのかな。
私も昔乗ってましたが、自分の彼氏が自分よりヘタなのはありえないし。
色々なバイクの解説やヒストリーやレストアだけでなく、ジムカーナや
普通のバイク乗りでも参加できそうなレースを取り扱っている所が
いいですね。バイクには本当に色々な乗り方があるんだなぁと楽しめます。
個人的にはもっとツーリングの魅力も語って欲しい。さやかちゃんぐらい
しか楽しんでないけど。
それにしても女性キャラ達強すぎ。なんか全員突っ走しる系でハッキリ
物を言うタイプばかりな気がするんですけど、えのさんのタイプなんで
しょうか?まぁバイク乗りだから気が弱すぎる人はいないだろうけど。
ヒロコさんなんてもう凶暴すぎていつか犯罪起こしそうだし。
バランス的にカナコさんが一番かっこいいなぁ。
ただ絵的にも誰でも読みやすいと思うけど、皆さん書いてらっしゃるとおりバイク乗りじゃないと楽しめないでしょうね。
だけどそのマニアックさがいい!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-21 20:51:57] [修正:2011-04-21 20:51:57] [このレビューのURL]
7点 賭博黙示録カイジ
ギャンブル時の心の動き様だけでなく、漫然と生きている時の心理描写が
ほんと人間の本質をついていて凄い。
先が見えなく「どう読むカイジ!?」とハラハラして思わず熱中して読んで
しまうパワーがありました。
カイジの読みや言動が時には想定外な展開をひきおこすのが面白かった。
けど何回もは読み直さないかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-18 03:15:29] [修正:2011-04-18 03:15:29] [このレビューのURL]
7点 坂道のアポロン
繊細でプライドが高い孤独な主人公に、JAZZを通して
バンカラな友人が出来、ヒロインに恋をして三角関係・・・
と思いきや全員が片思い?
時間の経過や関係の変化がテンポよく進んでいき読んでて
飽きません。
恋愛や音楽だけでなく人との関係で悩んだりして、主要登場人物
全員がまさしく青春☆しててまぶしいです。
JAZZのセッションシーンも素敵なのですが随所に
ちりばめられる、JAZZの小道具を使ったシーン(百合香
さんがチェットベイカーのレコード持つとか)も上手いなぁ
と感心してしまいます。
思わずアートブレイキーのCD買いに行ってしまいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-31 21:13:20] [修正:2011-03-31 21:13:20] [このレビューのURL]
7点 漂流教室
SFものだし何が起こってもアリなのですが、超展開には
驚かされました。色々ありえなさすぎる!
特に母親とリンクするとこ。媒体の彼女っていったい・・・。
SFなのにホラー。怖い、怖すぎる!
あまりのグロさに「もう嫌!怖くて読んでられない」と思うの
ですが、次々にページをめくってしまう力がありました。
現実にあってもおかしくない子供達だけの手術のシーンには
思わず「やーめーてー」と声に出してしまいましたw
ラストも超展開だけどこの作品ならありでしょう。
ほんと描写力がありすぎる迫力ある漫画だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-31 18:45:15] [修正:2011-03-31 18:45:15] [このレビューのURL]
7点 天然コケッコー
はじめてくらもちさんの漫画を読んだのですが、最初は
「のどかな村での初恋話かね?」となんとなく読み始めたら・・・
2巻目からもう熱中して読んでしまいました。
よく評されるように実験的な表現も面白いとは思いましたが、
ほんとリアル感がありすぎてビックリしました。
そうそう中学生の時って恋愛一色じゃない。
父親をうとましく思う気持ち、友人の性格や行動や自分との
関係が気になってたまらなくなったりしたした!
中学生だった自分までパーーっと思い出されてしまい、感動
しました。
それにしてもそよちゃんの恋愛に対してのドーンとした構え方は
お母さんそっくりですね。二人とも相手のあの行動を知っている
のにジタバタしたいのには(そよちゃんは多少問い詰めたけど
結局は「ま、自分が今一番そばにいるのだし」としてたし)
親子だなぁと。
大沢くんは結局浮気してるのかしてないのかハッキリとは
明言されなかったのもよかったです。
物事って分からないことが多いままなのも多々ありますものね。
ラストは急に終わっちゃった感はしないでもなかったけど、
都会の転校生だった彼がハッキリ田舎を選んだってことは大きい
ですよね。(高校生なんだし普通あの状況なら帰ってこないし)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-03-20 23:29:41] [修正:2011-03-20 23:29:41] [このレビューのURL]
7点 僕の小規模な失敗
ハートがえぐられる漫画ですねぇ。
続編の「僕の小規模な生活」より面白かったです。
誰でもネガティブな気持ちになることはあるけど、
よくもまぁこうネチネチネチと暗い思考が続くものだと
感心してしまいます。
でもこの人根暗ではないですよね。
独り飯とかしちゃってますが、柔道部に所属していたり
ボクシングやったり、バイトに誘ってくれる友人や引越しを
手伝ってくれる友人もいるし。
部を創設したりホームレスに話しかけてみたり、何より漫画の
持込をドンドンしたりしてるし。どっちかというと積極的な
部類なんだけど、コンプレックスが強くちょっと変わった人
ですよね。それを上手く描けてて引き込まれてしまいました。
ここまで自の格好悪い所もをさらけ出して書くのって凄いです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-02-24 13:26:25] [修正:2011-02-24 13:26:25] [このレビューのURL]
7点 闇金ウシジマくん
読後感が最悪な漫画だけど、登場人物の落ちていく姿が「どうなんの!?」
とハラハラしまくって思わずページをめくってしまう迫力ある漫画。
ウシジマくんは冷酷でひどいけど、お金を借りる側のクソっぷりの方が
ひどいよね。
この漫画を読むとパチンコに怖くて行けないってw
子供にはあえて読ませた方がいいんでない?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-11 15:37:47] [修正:2011-02-11 15:37:47] [このレビューのURL]
6点 ベアゲルター
美女たちが戦う上でこんなにガッツリ殴られるシーンが描かれている漫画はなかなかないでしょうねぇ。
妙なきな臭い売春島を舞台にエロかと思えば拷問に美女アクションとホント作者さんの趣味満載!
まぁ面白いけどこれ発行スペース遅っ。
いつ終わるんだろ…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-03-08 22:58:51] [修正:2017-03-08 22:58:51] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件