「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 426707
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

昴性格悪っ! まぁその強気さ好きなんですけどね。
前作では彼女のエキセントリックさと人を寄せ付けない孤高さで
なんかもう早死にしちゃうの?と心配になった昴でしたが、今作では
素晴らしいパートナーを得たり、昴と同じように追い詰められたような
踊りをする天才ライバルがでてくることによって昴も和馬以外の他人を
意識し、その思いを口にするようになりました。
それによって昴があまり孤独には見えなくなり、フテブテしく感じる
ようになったかも。ただ気になるのはタイトル。”ソリチュード”って
孤独って意味ですよね。孤独に立っている…ひょっとしてせっかく得た
パートナー無くしてしまうのかなと予想しちゃうんですが!
それにしてもよくあんな設定のライバルが作り出せますね。
シュー・ミンミンもいーい性格で面白いです!
どこまで彼女達が上りつめるのか楽しみな作品です。
現在7巻までしか読んでなく、ストーリーもまだこれからという
感じがするので7点は暫定です。
---追記
最終巻まで読みました。
明らかに曽田先生物語に対するテンション落ちてますね。
何この間に合わせ感満々な急ぎ足の終わり方は…。
昴がお母さんを乗り越えるのは出てくるだろうなと予想はついてましたが、
せっかくあの昴が格上だと見ていたプリシラさんとの共演があんなサラリと
した描写で終わりって。今までのテンションの高さはなんだったの?
とガッカリでした。
まぁ前作の『昴』の終わり方よりマシだけど。
途中まで面白かった漫画という位置づけで6点に変更。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-02 13:58:23] [修正:2012-02-20 21:26:23] [このレビューのURL]
5点 冷蔵庫探偵
探偵って題名にあって刑事さんも相方として出てくるけど、
殺人事件など血生臭い事件は起こらない探偵物。
冷蔵庫を通して様々な事柄を推理するって面白い発想でいいん
ですけど、ケータリングしてもらう場合って冷蔵庫に入れるもの
あるかもしれないから多少冷蔵庫整理すると思うんですけど…
そんな事言ったらこの話なりたたないか。
あと皆さんなんでも冷蔵庫に突っ込みすぎ。
私は結構常温保存してるので、世の中の人はこんなに色々な物を
冷蔵庫で保存してるの!?とちょっと驚きでした。
2巻まで読んだのですが、絵や話の作りがそう魅力的でないので
既にお腹いっぱいかな。漫画としてのぎこちなさが気になって。
もっとお料理やケータリングの業界話を盛り込んだ方が
面白くなるのにとも思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-20 01:06:58] [修正:2012-02-20 11:44:22] [このレビューのURL]
8点 天使たちの進化論
表題作も他二編も素晴らしい出来。
清水さんの紡ぎだすSFの中でもジャックとエレナシリーズは
特に面白い。ジャックとエレナという人間の理想のロボット
(特にエレナは美しく能力も万能でもちろん不死身)に人間の
感情を持ち合わさせて、彼らの目を通しての生命の神秘さや人間が
懸命に生きる美しさを描く手法は見事。
読後は本当に切ない気持ちにさせられる。
20年も前の作品なので絵もファッションも古臭いけど、現在連載して
いる『秘密』なんかよりも内容ははるかに面白い。清水さんは
短編の方がテーマが混沌としていかないし、本領を発揮していると思う。
ジャックとエレナの関係がなんかもにょっとするものはあるし、
画風も少女漫画しているので読む人は選ぶと思うけどSF好きなら
手にとってみて欲しい。
ただ『ミルキー・ウェイ』や『竜の眠る星』を読んでからの方が
キャラクター達の関係がより分かっていいかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-12 02:27:49] [修正:2012-02-12 02:27:49] [このレビューのURL]
6点 誰も寝てはならぬ
とうとう最終回を迎えてしまった。
内容があるような、ないような。物語が進行しているような、
してないような。関西弁でのゆるーいかけあい漫画。
登場人物達がちょっぴり変わっていて、またデザイン業界の話も
少しあるようでいて、わずかにセレブな話もあったりして、
日常の話のようでいてそうでもないような…なんとも形容しがたい
漫画ですね。
でも『モーニング』で読んだ時はちょっと変わった話だなと思う
程度なのに、だいぶたっても何故かハルキちゃんとゴロちゃん達の
キャラやエピソードが心に残るという。そして「寺」が本当にあり
そうな錯覚におそわれる不思議な魅力がある作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-12 01:05:12] [修正:2012-02-12 01:05:12] [このレビューのURL]
5点 団地ともお
「しょんぼり温泉」がツボにはまったので読んでみましたが、
あまり笑えず残念。昔団地っ子だったので懐かしい感じもし
所々ほのぼのはしましたが、「しょんぼり温泉」程ピントが
ずれた人々が出てこず私的にはグッとくるものがなかったです。
読んでて悪い部分もなく淡々とは読めるけど、それだけかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-01 22:31:22] [修正:2012-02-06 20:12:04] [このレビューのURL]
6点 ドリフターズ
出だしからいきなり全力疾走して勢いがある作品。
なんかもう訳分からないのに迫力ある画力もあってグイグイ
ひっぱられました。
歴史的に有名なキャラクターをドカンとファンタジー世界に
突っ込んで戦争させるって面白い発想でいいですね、しかも
のキャラ達の選択のバラバラっぷりも素敵だし、彼らのセリフの
端々に歴史を散りばめているのにもニヤリとしてしまいます。
けどまだ始まったばかりでどう転んで行くか分からないので
とりあえず6点。(2巻まで)
おまけのうしじまくんの歌とかノブナガさんの欝ブログとか
めっちゃ笑えるんですけど。作者さんサービス精神がいいなぁ。
あと皆さんのレビュー読んで、あのファンタジー世界ってゲーム
なんだとビックリ。私の中ではこれ指輪の中つ国そのまんまやん
と思ったので。まぁRPGの元は指輪だから同じことなんだけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-01 22:59:09] [修正:2012-02-01 22:59:09] [このレビューのURL]
5点 S〈エス〉
バドミントン漫画と期待して読むとあてがはずれます。
バドを通しての人間関係や友情やスポーツに対してのそれぞれの努力の
スタンスなどが描かれてて、私にはバドはエッセンスで作者さんは
人間を描きたかったんだなと感じました。
水城さんらしい人間のドス黒い思いを描いたりしていてそれなりに
読ませてくれたのですが、バドの試合シーンがあまり迫力なくて
格好よさがなかったのが残念。
一応女子との恋愛も描かれているけど、これ桜木くん争奪戦漫画とも
言えるような…。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-30 11:32:26] [修正:2012-01-30 11:32:26] [このレビューのURL]
7点 しょんぼり温泉
温泉町で繰り広げられる、マージャン、役所、Iターンと様々な
ありそうでなさそうな設定で間が抜けた感じのちょっといい話が
展開されていますが、その間の抜け方が絶妙でうまい。
個人的にピントがちょっとずれた人々が出てくる話って好きなので、
ホテルまつばのオヤジさんや、まきちゃんのちゃっかり具合、ビール瓶
を売るなどの行動がコマの後ろの方でさりげなく描かれてたり、
焼き蕎麦の中に指輪がささってたりなど細かいところが私のツボを
押しまくってかなり笑えました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-24 14:27:19] [修正:2012-01-24 14:27:19] [このレビューのURL]
6点 となりの関くん
ひたすら隣の席に座っている関くんの授業中の内職というか一人
遊びというか彼の行動に驚かされたりツッコミを入れるヒロインの
コメディ漫画。
何が面白いって関くんの遊びが尋常じゃないレベル。関くんの一人遊び
レベル高すぎやって。
彼の芸の細やかさや、斜め上を行くごっこ遊びのストーリー性などで
笑わせてくれます。将棋や囲碁も出てくるけど普通にしてないし。
バカバカしくっていいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-24 13:52:26] [修正:2012-01-24 13:52:26] [このレビューのURL]
7点 惡の華
文学にはまっちゃってる少年とドS少女+マドンナ 面白い取り合わせ
だし、物語がテンポ良く進んでいくのにもついひき込まれて読みました。
モヤモヤとした思春期独特の感情をねじくれた感じでぶちまけて
いる作風はいいですね。独特の面白さがあると思います。
まだ物語の着地点が見えてないので暫定で7点。(5巻まで)
今後どういった方向性を目指すんだろ?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-20 16:16:05] [修正:2012-01-20 16:16:05] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件