「ITSUKI」さんのページ

総レビュー数: 639レビュー(全て表示) 最終投稿: 2005年08月10日

行商人ロレンスと狼の化身ホロが、行商をしながらホロの故郷に帰る為に旅をしていく話。
原作を最新刊まで読んでます。コミカライズの一つなんですが、作画の良さはそういった作品群の中でもかなり良い方だと思います。公式サイトの方で試し読みもできるので興味があれば是非。

内容もかなり忠実なのですが、その分の問題として展開の遅さがあげられます。漫画3巻(最新刊)まで使ってようやく原作の1巻を消化しました。原作は現在外伝を覗いても10巻あり、このペースでいくとはたして何巻必要になるのやら・・・ということです。(おそらく飛ばされる巻があるだろうなぁ・・アニメでもカットされてるし残念)
あと表紙で若干損している。漫画本編の方が断然かわいいです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-10-16 08:58:05] [修正:2009-10-16 08:58:05] [このレビューのURL]

ずっと絵柄に抵抗があって買わずにいたのですが、とあるきっかけにより購入。
内容は学園コメディです。
多数の個性的なキャラクター達によるドタバタな学園生活を描いています。
このテのジャンルが好きな方にはオススメできる一作ですね。

「絵柄が・・・絵柄が・・・」とそこにこだわって読んでいなかったのですが、読み始めて見ると内容の面白さから絵には思った以上に早く慣れました。

一話一話進むたびにキャラが増えるような感じで5巻現在でもキャラ増加は止まる傾向がありません(主要クラスメイトは揃った様子ですが)。
しかしそれらの個性の付け方が非常にうまく、一度登場しただけで記憶に残るインパクトがあります。(サブキャラの方が個性が強すぎて主役級のキャラの個性が弱く感じる位。それは言い過ぎか笑)
また多くの登場人物を器用に動かせていると思います。登場頻度もそこまで偏りが無いんじゃないでしょうか。

既にレビューであがっていたとおり5巻収録分は今までのテンポが失われていたと感じましたが、それでも生徒会長決定以降の話は従来の作風に戻っていると思ったので、6巻以降も期待します。

とりあえず読んで正解でした。「当たり」引いた!w

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-10-15 03:39:45] [修正:2009-10-15 03:39:45] [このレビューのURL]

やはりおすすめは後半に収録されている「チャイナさん」シリーズでしょうか。
絵も、キャラクターも話も良いです。

分厚い漫画ですが、ブックオフ等なら100円で手に入ることもあると思うので、是非よんでみてください。
チャイナさん以外も面白いSF漫画です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-09-22 00:20:13] [修正:2009-10-14 05:49:58] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

「漫画版○○」という奴の一つになります。
オフィシャルコミックとなっているだけあり、物語の主要なテーマをしっかりとらえています。
全体的に駆け足な印象でしたが、物語を補完するには十分な出来だと思います。

原作はいわゆるギャルゲーの一つですが、「人と人との絆」をテーマとして描かれる世界観は非常に温かく、キャラクター達が非常に魅力的。

もう少し作者に画力があって「魅せる」事が出来れば感動の度合いが更に増しただろうなぁ・・



ネタバレ
「CLANNAD」という作品はヒロインである「古河渚」のシナリオがストーリーの本編であり、特に高校卒業後のアフターストーリーはいわゆる「渚ルート」でしか成り立ちません。
本作には渚の他にも多くの「ヒロイン」が登場し、原作ゲームであれば選択肢を選んでそのヒロインの話を深くみていく事ができますが、漫画でそれを行うのはストーリーの整合性がつかなくなってしまいます。その為この漫画版は渚以外のヒロインの話はそこまで掘り下げられず、ちょっと補足される程度になっています。(風子は別ですが)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-10-14 05:41:16] [修正:2009-10-14 05:41:16] [このレビューのURL]

題材が完全なSFである事、絵の癖が強い事などから非常にとっつきづらい作品。
自分もここでの皆さんおレビューを信用して買うまでは手にとってもレジまではいけませんでした。

癖の強い絵なので、特にいざ戦闘となると何が起きているのかよくわからない状態になる事も多々ありましたが・・
レビューを信じて最後まで読み切って正解だったと胸を張って言えます。それくらいストーリーは素晴らしいです。

既にあがっている通り超がつくくらい壮大なスケールのSF漫画であり、最初から最後までノンストップの一直線で話を展開させ、見事に話をまとめられています。
その話づくりの上手さと作者の潔いまでの女性キャラの脱がしっぷりには感服するまでですw

登場する宇宙人達も特定の型にはまったような外見・性格をしてしてないのがSFって感じしました。
SFらしいSF漫画を読んだことが無かった自分にはその時点で新鮮でした。

面白い長編漫画を探していて、まだこれを読んでいない方がいたら是非。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-10-09 00:31:46] [修正:2009-10-09 00:31:46] [このレビューのURL]

タイトル通りなのでいきなりこの作品から読み始める人はいないと思いますが・・w
「うしおととら」を読んだ方は楽しめるでしょう。
そうでない方はとりあえずこれを読む前に「うしおととら」を読んで下さい。
ちなみに、このコミックスのみだと一作品収録されてない外伝作品があります。
文庫版、ワイド版「うしおととら」の最終巻にはその外伝も含めてすべて収録されていますので、コミックス集めちゃったけどどうしても読みたいという方はそれらの最終巻だけ買われる等する事を薦めます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-09-25 22:57:21] [修正:2009-09-25 22:57:21] [このレビューのURL]

D-LIVEを先に読んでいたのでこれを読んだとき悟の設定って優とモロかぶりなんだなぁって笑えました。
とにかくどこかで聞いたことや見たことあるような伝説や能力などのオンパレード。
そのぶんなんでもありなので楽しめます。
初めのころから書き込みの量が凄くて迫力があります。

ただ個人的には一つの章が少し長く感じて読んでいると何故か眠たくなってきてしまう作品です‥
あとキャラの顔が途中どんどん一章ごとに変わっていき、「これ同じキャラか?」と思うときがありました。

個人的には読みきりで書かれた「FIRST MISSION」は一番話が短くまとまっていててかつ後期にかかれたものなので読みやすくて好きです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-10-14 02:29:55] [修正:2009-09-25 06:08:42] [このレビューのURL]

ようやくキャラクターも個性が出てきて、面白くなってきたってところで終わってしまった!orz
ジャンプSQでやるには内容が地味すぎたのかもしれません。
最終巻はかなりの加筆がされていた様ですが、それでも月川のエピソードは何かとってつけた感じが否めず、打ち切りを惜しむばかりです。

この作品は
「吹奏楽で全国目指す!」
みたいなサクセスストーリーではありません。
しかし各楽器の特徴や、全員で協力して音楽を作っていくこと。
そして何より「部活動のある学校生活」がいかに魅力的かが伝わってきました。
おそらく作者の描きたかった内容もここだったと思います。

なんだか高校時代がやけに前に思えた作品でした。
皆まだ若くって未来があって…ちょっとうらやましくも懐かしくも感じました。

その他・・連載が短かったので仕方ないですが、主人公とヒロインの関係をもうちょっと進展させて欲しかった。
主人公は成り行きで吹奏楽部の部長となってしまい、初心者ながら奮闘するのですが、部長として活躍する場面があまり見られず、「もうちょい頑張れよ」と思いました。

絵は特に読みづらいといった癖もなく、2巻以降は描きなれたのか線が安定して上達がみられました。
キャラは初めにも述べたのですが初めはいろんなキャラがわっと出てきて顔と名前と楽器を覚えるのが出来なかったのですが、話を重ねて掘り下げられていった結果皆魅力あるキャラクターとなっていきました。もうちょっと続きが読みたかったです。
作者の次回作に期待します。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-09-16 05:15:38] [修正:2009-09-16 05:15:38] [このレビューのURL]

道士朗のキャラクターも非常に良いのですが、その面白さをひきたたせる周囲のリアクションが本当に面白い。(特にケンスケとエリタン)
あっけにとられる間の取り方、大小さまざまなフキダシ等で沢山描かれる心理描写だったりツッコミの配置が凄い上手いと思う。とても笑えます。

ただ、個人的には終盤の話がイマイチだったのと最終回が突然すぎる流れだったのが残念。
全8巻と非常に集めやすいので見つけたら手に取ってみてはどうでしょうか。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-09-12 07:48:10] [修正:2009-09-12 07:48:10] [このレビューのURL]

taroさんのレビューを読んで購入しました。
一般的に「少女漫画」と分類されるジャンルであるので少し敬遠していたのですが、予想以上の面白さで、多くの方の高評価に納得の作品でした。
恋愛要素薄めなので万人に受け入れられる漫画作品だと思います。おすすめ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-09-06 21:42:09] [修正:2009-09-06 21:42:09] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示