「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 426487
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

5点 デーモン聖典
超能力とか近未来ぐらいならいいのですが、やはりデーモンとか
一角獣やドラゴンが現在をベースにしたとこに出されると
ひるんでしまいますね。(個人的にですが)
樹なつみさんの作品らしく、設定やその謎もそれなりに組めているし
カッコいい男キャラが沢山出てきてまぁまぁ楽しめるのですが、
グッと引き込む世界観に仕上がってないように感じました。
樹さんの大半の作品好きなのですが…
K2が○○によって作られたとか、だから特別で死なないとか
読んでて納得できないからラストの展開とかこじつけにしか
思えなかったかな。
でも絵はカッコ相変わらずカッコいい。
樹さんの描く黒髪キャラってほんと色気があって凄いと思います。
この作品ならK2かな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-10 01:13:21] [修正:2013-01-10 01:13:21] [このレビューのURL]
7点 キングダム
史実と話を盛り上げるためのフィクションのバランスがいいですね。
中国の戦国時代の戦闘&政治漫画だなんて男だらけでむさ苦しくなり
そうなところに美少女を投入。二人ともありえないんだけど、話を面白く
転がしていて楽しく読めます。
目力が異様にある信も王道でよくある主人公像なんだけど、
描写がいいですね。読者までもが惹きつけられてしまうパワーが
溢れていると思います。
他の登場人物達の切れ者っぷり、大物の大将っぷりも素敵で
これいい男が山盛り出てくる漫画だなぁなんて思っちゃいました。
熱く、スケールのある漫画でまだまだ先が楽しみです。
ただ大将軍達の一対一の対決の時の描写が長すぎて、又その不死身っぷり
にちょっとうんざりしちゃう時もありますが…。刃どうなってるんだよ…
これ中華統一までやるんですよね?
100巻は超えるんでしょうか?
そこまで長いとさすがに飽きてしまいそうと心配です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-07 01:41:45] [修正:2013-01-09 17:47:27] [このレビューのURL]
6点 乱と灰色の世界
初期高橋留美子のSFをもっと艶やかに、華やかにした感じの
魔法使い一家の日常ものという印象です。
ただここ最近はシリアスな展開にになってますね。
最初の方も最近の方もどちらもそれなりに面白いとは思います。
が、はまれる程のストーリー的な面白さは私にはないです。
多分それなりに世界観はあるものの、どこかで見たような感じで
作者独自のものがないからかなぁ。
あと”ホムダイの刑”が一番死にたくない方法な私には、凰太郎の
あの描写が大変読み辛くて気持ち悪いので読み返せないです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-31 23:49:32] [修正:2013-01-07 01:01:34] [このレビューのURL]
3点 家電の女
様々な家電がイケメンに化けてヒロインのコンプレックスや
悩みを解決していくコメディなんだけど、話がありきたり過ぎて
いまいちに思えました。
美しく仕事が出来る女が実は色々な事に悩んでいてとか
出てくるカッコいい後輩がオーソドックスなタイプすぎるとか。
んーーもう少し斬新な展開があればと思いましたが、基本一話完結もの
だから仕方ないのかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-31 23:46:11] [修正:2012-12-31 23:46:11] [このレビューのURL]
4点 空挺懐古都市
元々イラストレーターか何かだったんでしょうか?
透明感ある不思議な雰囲気な絵を描かれる方で、思わず表紙に
惹かれて読みました。
作品も衣装や部屋の作りなど凝っていて見入ってしまうページもあり、
話も物悲しい内容でいい線はいってるんだけど、私はあまり
引き込まれませんでした。
外面はキレイなんだけど中身がない…の典型的な感じで。
ヒロインの衣装も和テイストなんだけど、話的に意味がなさそうで
なんか合ってない気がするし。
1話目が読みきりだったのかな?大切な人だけを忘れてしまう病気
というのは面白いと思ったけど、2話目以降が展開などが無理やり
な感じでイマイチに思えました。ってか最初につながるから先が
よめよめすぎるし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-31 23:39:07] [修正:2012-12-31 23:39:07] [このレビューのURL]
4点 つばめのすぅ
中学生が描いた漫画?と一瞬思う程の画力と内容。
みんなには幻術で美少女に見える隣の席の子が、自分だけは
鳥の頭に見えることがおりなすギャグ漫画。
個性的と言えば個性的で、たまにツボにはまる面白い部分も
あるけど、1巻の半分まで読んだらもうお腹いっぱいで続きは
もういいかな…。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-31 23:29:59] [修正:2012-12-31 23:29:59] [このレビューのURL]
6点 キス&ネバークライ
この季節にピッタリなフィギュアスケートのアイスダンス漫画。
って言っても過去の殺人事件の謎、恋愛も絡んできてます。
笑いも結構入ってて楽しくハラハラとサクサク読めて
しかも11巻と程よい長さでまとまっている作品かと。
日本のフィギュア界はシングルがメインだけど、アイスダンスが
一番それぞれのペアの世界観が作り出されてて見ていて面白いと
思うんだけどなぁ。TVでももっとアイスダンス映して欲しいものです。
ってことは置いておいて。
漫画内ではそんなアイスダンスの日本での現実(ヒロイン達が
アホみたいに急成長して世界で金メダル獲るとかな展開はなく)や
ルールなどが分かりやすく描かれています。
過去の謎自体はそんなに凝ったものでもないので、その辺りは
物足りなかったですが、ラストの方の性的虐待についての記者会見や
作家な彼女の想いなどはジンと感動しました。
楽しい漫画の中に凄いメッセージが込められています。
そうそう私も晶くんがよかったです。
なんでオレ様キャラがツッコミとボケを兼任してるの!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-26 01:53:50] [修正:2012-12-26 01:53:50] [このレビューのURL]
7点 俺物語!!
少女漫画では普通ありえない風貌のゴリラ顔男子が主人公。
男らしくて優しい彼はまさに男の人が言う”いい男”。
そんな彼にも春がやってきて…て話だけど、コミカルに作って
あるのでかなり笑えます。
サランラップキスなんてもうめっちゃ笑えました。
けど私も猛男みたいな人、大好きです。
砂川のようなイケメンより、真剣に熱くて優しい男くっさい人
最高やないですか!
ただこれ出オチ漫画みたいな感じもあるので、長く引き延ばした
連載にならずせめて5巻ぐらいまでに終わればいいなと
思ってます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-26 01:40:17] [修正:2012-12-26 01:40:17] [このレビューのURL]
5点 さんすくみ
ぎこちない絵柄、彼女がいないけどつるんで楽しい24才の男三人組、
怖いのは自分の母親の怒り、一応業界漫画・・・一瞬「動物のお医者さん」
の佐々木倫子かと思う程作風や話の転がし方が似すぎている!!
まぁあの漫画もう20年も前のものだから今こういう作品が発表されても
アリなのかもしれません。
マッタリゆるゆるなコメディなので肩の力をぬいて箸休め的に読める
漫画かな。
神社、お寺、教会と様々な逸話が楽しめます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-17 00:42:22] [修正:2012-12-17 00:42:22] [このレビューのURL]
6点 ジャコモ・フォスカリ
ヤマザキマリさんご本人が
”舞台は1966年、東京。
主人公は日本で西洋史学を教えるヴェネチア貴族の末裔。
日本がこれから安保闘争に入っていこうとする時代。
外国人学者が日本に抱く妄想とその崩壊。
当時の文壇の文豪達との接触、
そしてイタリアにおける第二次大戦の苦い記憶。
禁断の恋愛。”
というコンセプトが個人的趣向が詰ったマニアックな作品と
blogで名言されてますが、本当に自分の好きなもの満載に
したんだろうなぁと感じます。
外国人から見た花見風景、当時の文壇の怪しさ満点の作家達
(あの頃は漫画なんかよりテレビなんかより文壇がパワー
持ってて面白かったんだろうなぁ)、美少年への憧れの描写
などが読んでいて興味深かったです。
ただまだ一巻しか出てないので、話の転がり方が今のところ
そう引き込まれる面白さは出てないかなぁと思います。
とりあえず期待を込めて6点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-17 00:32:32] [修正:2012-12-17 00:32:32] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件