「鹿太郎」さんのページ

総レビュー数: 407レビュー(全て表示) 最終投稿: 2005年07月13日

映画化もされた人気小説のコミック版。
疾走感と爽快感を兼ね備えた良質なコンゲーム物。

正直な話、絵柄は女性向けで自分には合わなかったのですけれど、小説一冊・映画一本の内容を漫画単行本一冊できっちり読ませる、情報の取捨選択の上手さに驚嘆。
作者さんを調べたら大ベテランだった上に榎本俊二の奥さんだと知りさらに驚嘆。

この作品は小説も映画もコミックもそれぞれに違う味わいがあって面白い。
メディアミックスの成功例だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-09-12 06:24:34] [修正:2007-09-12 06:24:34] [このレビューのURL]

5点 GO ANd GO

読み始めてまず第一に思ったのが『スラムダンク』の野球版かなということ。
ステレオタイプな不良っぽくてイキの良い主人公が持ち前の身体能力を活かして大活躍という設定や、何より作画や表現方法が「井上雄彦」とそこに少し「森田まさのり」を足して2で割った感じ。

もちろん30巻にもわたる長期連載の上、基本的には王道の高校野球物なので読んでいけばそれなりに読ませてくれるし、グッと来るシーンもちらほらある。
しかし、前述の印象を吹っ飛ばすほどのパワーは無く、良くも悪くもまとまった作品。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-08 07:03:43] [修正:2007-09-08 07:03:43] [このレビューのURL]

超王道少年バトル漫画。
というかジャンプ作品のようだった。
無鉄砲な少年が旅の途中で出会った友人たちとともにある目標のためにバトル。
色々なジャンプ漫画が頭に浮かんでは消え、ものすごい既視感を覚えつつあまりの王道ぶりに笑ってしまった。

う〜ん、作画も含めて悪くは無いのだけれど、どうしてもオリジナリティという部分で引っ掛かる。
別にこの作品でなくても、同じような展開でもっと面白い作品はゴロゴロ転がっている気がして・・・。
この作品と言えばコレといった「武器」の無さは感じた。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-09-04 22:32:54] [修正:2007-09-04 22:32:54] [このレビューのURL]

5点 GO AHEAD

南国でアイスホッケー。
アイスホッケーが大好きなのに環境のせいで挫折しかかっている少年と、過去のある出来事のせいでアイスホッケーを辞めた先生。
ありふれた初期設定でありふれた展開を順々に踏んでいっているのでそれなりに面白いし、週刊でヒット作を産み出しているだけあって作画も大安定と大ハズレはしない陣容。

その代わり冒険心が感じられないかな。
読書中「この先どうなるんだ?」というようなワクワク感が一切無い。
収まるべくして平凡の枠内に収まってしまっている。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-09-04 22:30:49] [修正:2007-09-04 22:30:49] [このレビューのURL]

『エム×ゼロ』の叶先生の短編集第2弾。
もともと読みきりに定評のある作家さんですし、この後、本誌初連載する人とは思えないほどに全体的に達者。

特にこの本の中では最新作であり表題作でもある『TOKYO ANTS』は作画の古さも無いので、新規の読者でも入りやすいと思います。
前の短編集の頃だとトーンが多すぎて画面が重く、いかにも「アニメ畑の人が描く漫画」っぽかったのですけれど、その辺りのバランスも随分整理されて非常に見やすくなった印象。
ラストに収録されている『蝶−swallow tail−』では画風もガラリと変えた上、暗く重い作風でこれまでとは違った一面も。

良質作品集。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-02 00:38:13] [修正:2007-09-02 00:38:13] [このレビューのURL]

かつて「スレイヤーズ」で一世を風靡した神坂一のもう一つの代表作的ライトノベルのコミカライズ。
作画は原作でも挿絵を担当している義仲翔子。

自分は原作・アニメともに未見でしたが、このコミック版単体だけで見ても良くまとまった作品でした。
ライトタッチなスペオペで、ラストも過不足無くスッキリ終わっているので特に文句なし。

尺の問題上、物語を脇にそらしてキャラクターを膨らますようなエピソードが殆ど無いので、キャラクター重視の人には少々食い足りないかなとも思いつつ、なかなかの良作。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-08-29 23:12:30] [修正:2007-08-29 23:12:30] [このレビューのURL]

この作品と言えば何といっても主人公のボンバーキッド。
公式イラストだとアメリカ出身でちょっとカッコつけのキザボーイっぽく描かれているキッドを、おのぼりさんのかっぺキャラにまで崩しているのは衝撃的。
どこをどう弄ったらあのキャラになるのか!

2巻だけ「スーパーボンバーマン4」の発売に合わせてメインキャラの入れ替えがあったのですが、やはりキッド編のインパクトには勝てなかったか。

あえてジャンル付けすると「地方あるあるネタ系チープコントギャグ」。
このキーワードに少しでもピンと来た方はぜひ一読あれ。
ボンバーマンのコミックの中ではイチオシの出来。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-08-26 18:52:34] [修正:2007-08-26 18:52:34] [このレビューのURL]

その名の通り人気ゲーム「スーパーボンバーマン」の4コママンガ。

ボンバーマンという特性上、基本的に全て爆発オチか、もしくはスカシの不発弾オチ。
キャラを動かして連作4コマの中でストーリーをつけるような工夫も無かったので単行本一冊も読むとさすがに飽きる。
原作ゲーム、スポンサー、対象年齢と色々な縛りがある中、実質十年以上にわたる長期連載をこなしたことは買いたいものの、全巻読破したいと思うほどの情熱は持てなかったかなあ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-08-26 18:51:23] [修正:2007-08-26 18:51:23] [このレビューのURL]

4点 黒蘭

時代劇で復讐劇。

キャラクター造形は可愛らしい。
内容のシリアスさとは裏腹に。
首が飛んだり腕が飛んだりと結構グロそうなシーンも頻発されているのだけれど、画風がライトタッチなので全く「痛み」が伝わってこない。
それが良いのか悪いのかは人それぞれとしても、とりあえず演出として迫力不足は否めない。

ストーリーも分かったような、分からんようなファンタジー時代劇で、これまではラブコメばかりだった近藤先生にとって新境地でしたが・・・ハズレかなー。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-08-26 01:41:32] [修正:2007-08-26 01:41:32] [このレビューのURL]

ドジでマヌケな少年をポコニャンが不思議な道具でお助け。
大胆に設定がアレンジされNHKで放送されたアニメ版とは違って原作コミックは完全なる対象年齢を落としたドラえもん。

さすがに小さい子供向けに描かれた作品だけあって、言葉づかいや写植にも気が使われていてストーリー的にも丁寧に咀嚼されているので非常に理解りやすい作り。
それこそ分かり易すぎて物足りないくらいに。
大人が面白く読むのは少々厳しいかな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-08-22 01:15:43] [修正:2007-08-22 01:15:43] [このレビューのURL]