「ITSUKI」さんのページ

総レビュー数: 639レビュー(全て表示) 最終投稿: 2005年08月10日

小学生の時読んだことがある方は多いと思います。
実はかなり古い作品だという事を今頃知りました。
古さを感じさせないですね。

キャラ、ストーリー、絵柄もどれも文句なしに面白いです。
好きなのはハドック船長。
「コンニャローのバーロー岬」はいったいどう訳をすれば出てくるのでしょうか(笑
翻訳家の方は凄い。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-11-17 01:56:04] [修正:2006-01-24 18:27:08] [このレビューのURL]

正直自分が読解力無いせいで、話がなかなか理解できず苦労しました。
でも世界観やストーリーはやはり面白いです。
映画と全然違う感じの話で、映画よりも悲壮感漂う話だなぁと思いました。
映画で見慣れている宮崎駿先生の絵も漫画で見るとキャラの顔とかは変わってないんですが、背景や影の付け方はかなり独特な印象を受けました。

なんでこれ印刷の線が茶色なんでしょうか?
それは正直読みづらかったです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-01-10 01:12:54] [修正:2006-01-10 01:12:54] [このレビューのURL]

7点 DEATH NOTE

かな〜〜り文字数が多くて一冊読むのにとても時間がかかります。
話も設定も難しくなってきたけど、そのぶんひきこまれてきます。
とはいえ、いくら面白くてもそれをだれずに読ませ続けることが出来ているのは小畑先生の力が大きいですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-11-30 00:04:39] [修正:2005-11-30 00:04:39] [このレビューのURL]

話の流れはいつもどおりですが(悪党登場→撃退)、本編のチンミよりのびのびとしているのが外伝のいいところですね。
2巻はマガジン連載時は「いまいち盛り上がらないな〜」と思っていたのですが、改めて読んでみるとそんなことは無かったです。
普通に安定して面白いです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-11-27 17:17:30] [修正:2005-11-27 17:17:30] [このレビューのURL]

リアルタイムで読んだことは無かったのですが、確かにエロい。
でも、そういうシーンだけに注目しないで(笑)
しっかり読んでみると、登場人物たちの想いの葛藤の連続に読みふけってしまいました。
最後はもちろんあいちゃんの純愛っぷりは感動しました。
あいちゃんはホントいい娘だなぁと思います。

最近連載している恋愛モノよりも完成度が高く、絵もとても綺麗なのでしっかりと読んだ事が無い方は読んでみることをオススメします。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-10-26 03:32:29] [修正:2005-10-26 03:32:29] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

「普段はただの学生。しかし本当○○のスペシャリスト!」て聞くと皆川亮二先生の「スプリガン」や「D-LIVE!!」を彷彿とさせますが、それとは設定がかなり違うので‥

主人公が西遊記の孫悟空をモデルにしたような一風変わった顔をしてますがそれで敬遠しないで読んでみてください。
絵は女性の胸が多少強調されすぎなような気もしますがとてもよみやすく、コマ割がうまいと思います。
面白くなりだすのは第3話から。そこから面白い話が多いです。
仲間であるボガードやなつめといったキャラクター達が登場し、一番面白い(と思う)話は3巻に収録された「3人のゴースト」です。
三人の役割や見せ場がきっちりと割り当てられていてストーリーも見事に練られています。オチも面白いと思いますが、どうやらほかの漫画と被ってるネタだそうです。

4巻で打ち切られてしまったのが本当に惜しい作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-09-30 02:35:18] [修正:2005-09-30 02:35:18] [このレビューのURL]

正直、第三章とゼロクロイツの後に10年も待たされるとは思いませんでした。


このまま連載中断とならずに掲載誌を変えてまで第四章が始まった事は当時追っていたファンとしては嬉しい限りですが、
ここまで間が空くと、いきなり読み始めても、ストーリーもキャラも記憶がおぼろげでした。
せめてもう一度一章?三章を読み直してからもう一度読んでみようと思います。
ストーリーのノリは変わっていませんでしたが、画力も大して変わってないな…というのが正直な所。
「完結してくれりゃいいや」程度のモチベーションに下がってしまったのが残念ですが、あれだけ待たされたこの賞がはたしてどんな展開を見せるのか…は少し期待してみます。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2019-05-26 21:11:35] [修正:2019-05-26 21:11:35] [このレビューのURL]

男らしくない男(主人公)と女らしくない女(ヒロイン)が、マッドサイエンティストの発明品の所為で中身が入れ替わってしまうというコメディ作品です。

主人公の想い人は、自分の体に入っているヒロインな訳ですが、ヒロインがわに全く恋愛に発展する可能性がないので、恋愛関係は進展しません。
そうこうしているうちに、主人公の親友と×××・・・
物語の締めくくりには「お前ら、それでいいのか本当に〜!!」と内心突っ込まずにはいられませんでした。

勢いだけで読ませられる感じで、そこは肩の力抜いて楽しめます。
気分が落ち込んだ時とかに読むと、少し元気もらえるかも。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-12-14 08:18:10] [修正:2018-12-14 08:18:10] [このレビューのURL]

アニメ視聴済。
ほぼほぼアニメ通りですが、アニメでは描かれなかったシーンが追加されたりしている部分もあります。
アニメをそのままなぞったかのように、絵柄の再現度は忠実です。


この作品は脚本があう、合わないあると思います。
典型的な御涙頂戴作品かもしれません。
たぶん、サブカル(漫画アニメ等)に精通してる人ほど見飽きた様な展開にうんざりするのでしょう。
どっちかといえば、更に大衆向け?な作品なのだと思います。

私は、アニメ第1話のラストから、全てその勢いで最後まで見させられてしまった感じで、どうにもこの作品が嫌いになれません。なんたかんだ好きなんですよね、これが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-12-10 14:08:37] [修正:2018-12-10 14:08:37] [このレビューのURL]

アニメ未視聴。

一見 突如現れた使徒もどきに立ち向かう7人の変身ヒーロー!
主人公も戦うぜ!って話かと思えば、主人公が戦うのはその戦士達。
主人公は正義なのか悪なのか。記憶喪失になっている主人公と共に生活する銀子と謎の「先生」ってなにものなのか。
まだ一巻なのに、伏線の量の多さをひしひし感じます。
なので、これからまだまだ面白くなりそうです。
しかし、同時に詰め込み過ぎ、展開はやいという感想も頷けます。
私は、水上先生のテンポよい作風が好きですけど。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-12-05 13:13:25] [修正:2018-12-05 13:13:25] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示