「ITSUKI」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- アクセス数
- 882832
- 自己紹介
-
今のマイブームは「ブルーロック」
ナイスレビューくださった方、本当にありがとうございます。
イマイチと思っても、最後まで読めた漫画はレビューを... 続きを表示>>

6点 だぶるじぇい
クロ高の野中先生が今回は原作のみとなり、一見表紙を見ても野中先生のイメージと全く合致しない萌え系漫画にみえます。
が、しかし野中テイストはやはり変わっていません。作画を別の方に変えたのはやはりこういう絵柄の方が新規読者を開拓できるからですかね。
(自分は正にその一人でしたが・・笑)
萌え系の絵柄といっても、ギャグの面白さは変わりません。
主人公宇佐美はじめが、ひょんなきっかけから「伝統芸能継承部」という部に出会い、入部するというストーリーです。
一人だけ昭和風な絵で描かれる部長が存在感ありすぎ。部長や部長の親父が登場すると画面が黒く線が太くなって「スクールランブル」みたいになりますw
魅力ある脇役達が光る作品だと思うので、主人公がどんどん空気にならないかが心配です。
※7/20
得点のみ変更 7→6
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-28 23:02:43] [修正:2010-07-20 23:39:33] [このレビューのURL]
6点 はるみねーしょん
シュールギャグ4コマ。
女子3人の会話のみで構成される4コマなので、萌え4コマにも入ると思う。
まぁ、萌え的な要素は無いと思ってもらって結構ですが(内容が内容なので)
なんとも脱力的な絵が特徴です。目が棒線2本みたいな。
その絵柄と主なネタがダジャレネタなので、ひたすらシュールです。
(シュールって意味が間違ってたらすみません)
一応主な舞台は学校ですが、ネタ的には正直どこでも成立するでしょう。(学校で女子三人が織りなす日常会話っていうシチュエーションが大事なのでしょう)
一応主人公が宇宙人という事になってますが、そんな要素はすぐに忘れられます。(たまに飛ぶ程度)
一応メインキャラは3人いますが、ボケと突っ込みに分かれるだけで、キャラ独特の個性といったものもありません。
こんな感じの独特な作風と雰囲気にハマれば楽しめる作品。爆笑は出来ません。
※7/20
得点だけ変更 5→6
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-09 05:00:11] [修正:2010-07-20 23:28:25] [このレビューのURL]
6点 こはるの日々
ほんわかしたラブコメものになるのかと思いきや・・・
あと一歩でヤンデレって位の愛情表現をしてくる小春ちゃんの言動。
たて笛舐めとか漫画で初めて読んだので軽くショックでした。
「やりすぎ」な彼女の言動は主人公にとってはホラーです。怖いです。
というか演出の仕方とかもわざと狙ってそうやっています。
だけど完全なホラーとまではならず、ギリギリのラインでピュアな純愛っぷりを見せてくる加減が上手い。
なかなかインパクトのあった一巻でしたが、この内容だと長く続ければ続ける程マンネリ化&盛り下がりをすると思うので短くまとめて欲しいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-07-07 22:40:46] [修正:2010-07-12 21:41:10] [このレビューのURL]
6点 RATMAN
「咲-saki」が現実よりも麻雀が一般的となった架空の世界を舞台にしているように、この「RATMAN」は世間がヒーローブームとなっている世界を舞台としています。
ヒーローのデザインはアメコミ風のものからキンキラキンのメタルヒーローの様なもの、スッパマンみたいなギャグ寄りのものまで多様。
ストーリーはところどころ小ネタを挟みながらもヒーローにあこがれる主人公が「本当の『ヒーロー』ってなんだ」と悩みながら成長していく姿を描く割と王道的なものです。
5巻位からちょっと迷走してる感じもしますが…
絵はいかにもアニメ風な癖のない絵で、全体通して安定してます。
しかし、魅せる処は魅せる事もできていて悪くないです。
個人的に好きなのはジャッキー達とヒロインの水島ミレア。
組織の構成員であるジャッキー達は独特の憎めなさがあって場を和ませてくれます。
ミレアはなんだか見ていて応援したくなる可愛さがあります。
爆発的な面白さは無いですが、安定して楽しめる作品って感じでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-07-08 23:14:49] [修正:2010-07-08 23:14:49] [このレビューのURL]
6点 巴がゆく!
田村先生3作目。
あまり楽しめなかったというのが正直なところ。
舞台が現代なのが悪いのでしょうか。
80年代全開なのがとても古くさく感じてしまいます。
主人公の得意技がローラースケートだったり、ディスコいったり、フロッピーディスクが噂にきくレベルの貴重なものだったり、東京ドームができたばっかりだったり。
日本の財政界とかそういう世界観もなんだか話が急に大きくなってついていけませんでした。
良いな、って思えたのは「無自覚な悪」という月子のキャラと、終盤の展開くらいでしょうか。
二面性を持つキャラクターというのがこの作品でも中盤までの軸であり、この設定をさらに発展させた結果が「BASARA」なのでしょう。
絵的にもまだまだ発展途上。
アクションストーリーなのにアクション自体はあまり魅せられないのが残念。
この作品あっての「BASARA」や「7SEEDS」なのだ、と作者の成長を知るのには良いかもしれません。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2010-06-28 23:31:11] [修正:2010-06-28 23:31:11] [このレビューのURL]
6点 イタリア家族 風林火山
「テルマエ・ロマエ」の作者さんによるエッセイコメディ作品。
内容は「ダーリンは外国人」系といえば伝わるでしょうか。
イタリアでの結婚生活のあれこれを面白おかしく描いています。
絵の雰囲気もそういう感じでデフォルメが99%。
ルシウス見たいな絵は極まれです。
「イタリア人と結婚して大家族と暮らしている」といわれてなんとなく優雅な生活をイメージした方は見事にそれをぶち壊されるでしょう。
文化の違い、人柄の違い、常識の違い。
国際結婚ってホント大変そうだなぁと読んで実感しました。
気軽にさくさくと読めますが、それだけという印象でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-27 23:00:49] [修正:2010-06-27 23:00:49] [このレビューのURL]
6点 マギ
「やぁ、ばくはアラジン!」「よぉ、俺はアリババ!」
という帯と表紙の綺麗さに惹かれて購入。
アラジン、アリババ、シンドバッドなどが共演するっていうなんでもアリっぽい世界観がワクワクさせます。
実際はアラビアンな枠を超えて世界規模のスケールになっていますが。
絵も丁寧でやはり連載経験のある作家は違うなと感じさせます。
結構壮大な設定がある様なので、連載が続いて話が展開すれば良い少年漫画作品になるんじゃないでしょうか。
まだまだ現時点は序盤とみて今後に期待しています。
という訳で打ち切りだけは勘弁してっ…!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-23 22:40:53] [修正:2010-06-23 22:40:53] [このレビューのURL]
土塚先生とゆかいな仲間たちによるもう一つのバンブーブレード。
ストーリーは特にそこまで奇抜なものでもありません。
バンブー本編が剣道を極めたモノ達の闘いに流れていってるので、
もっと等身大で地味な剣道の魅力をしっかり描いていってくれればなと思います。
正直2巻で買うのやめようと思ったのですが、2巻の最後の最後が良かったので、次も買ってみる事にしました。笑
※追記 4→6
急に2点もあげちゃいますが、3巻が良かったので。3巻の中身は「料理>剣道」でしたけどw
絵がどんどんかわいく皆個性的に描けてきていて良い感じです。
ストーリーも上で書いた様な期待した事が描けていたと思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-20 03:42:45] [修正:2010-05-30 00:24:29] [このレビューのURL]
6点 空色スクエア。
珍しく表紙買いしてみました。
アイドルと、記憶喪失の二人の幼馴染との間で揺れる三角関係の恋愛ものです。
交通事故で二年前までの記憶を失ったヒロイン・深雪の設定を今後うまくいかせられるかで面白くなるかなって感じです。
アイドル業を休んでまで街に戻ってきたもう一人のヒロイン・文香も何かしらの事情があって戻ってきているのでしょう。
テンポは結構サクサクと読めるのですが、関係の進展度で言えば現在の時点では結局どっちつかず。
主人公の内面描写や、活躍する場面が少なすぎて優柔不断な所だけが目についてしまうのがイマイチに感じます。
深雪の嫉妬したり曇った表情の描き方がヤンデレ気味で今後どうなっちゃうのか軽く心配しましたが、2巻終盤でまた明るくなって一安心。
絵は綺麗で、ヒロインたちはそれぞれ個性的に描けています。
特に表紙は綺麗なので一度ご覧になってみてはどうでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-19 00:11:44] [修正:2010-05-19 00:11:44] [このレビューのURL]
6点 散人左道
全二巻の中でそこまで話をふくらませて盛り上げる事ができなかった印象。
画力はまぁ初連載としては十分と思いますが、不安定は不安定。
でも絵はやっぱり個人的にはこの時点でも好み。
ヒロインのデザインがちょっと魅力に欠けるのが残念。
表紙であまり面白そうに感じられないんですよねぇ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-10 21:25:25] [修正:2010-05-10 21:25:25] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2005年08月 - 2件
- 2005年09月 - 3件
- 2005年10月 - 7件
- 2005年11月 - 5件
- 2006年01月 - 5件
- 2006年02月 - 3件
- 2006年03月 - 1件
- 2006年04月 - 1件
- 2006年06月 - 2件
- 2006年08月 - 1件
- 2006年11月 - 1件
- 2007年01月 - 2件
- 2007年02月 - 4件
- 2007年03月 - 2件
- 2007年04月 - 1件
- 2007年05月 - 5件
- 2007年06月 - 4件
- 2007年07月 - 5件
- 2007年08月 - 1件
- 2007年09月 - 1件
- 2007年10月 - 1件
- 2007年11月 - 1件
- 2007年12月 - 2件
- 2008年03月 - 2件
- 2008年04月 - 1件
- 2008年05月 - 1件
- 2008年07月 - 5件
- 2008年08月 - 5件
- 2008年09月 - 1件
- 2008年10月 - 1件
- 2008年11月 - 1件
- 2009年01月 - 4件
- 2009年05月 - 1件
- 2009年06月 - 9件
- 2009年07月 - 2件
- 2009年08月 - 6件
- 2009年09月 - 5件
- 2009年10月 - 23件
- 2009年11月 - 19件
- 2009年12月 - 28件
- 2010年01月 - 25件
- 2010年02月 - 50件
- 2010年03月 - 62件
- 2010年04月 - 16件
- 2010年05月 - 20件
- 2010年06月 - 17件
- 2010年07月 - 22件
- 2010年08月 - 20件
- 2010年09月 - 18件
- 2010年10月 - 18件
- 2010年11月 - 23件
- 2010年12月 - 14件
- 2011年01月 - 13件
- 2011年02月 - 9件
- 2011年03月 - 12件
- 2011年04月 - 11件
- 2011年05月 - 15件
- 2011年06月 - 9件
- 2011年07月 - 10件
- 2011年08月 - 12件
- 2011年09月 - 4件
- 2011年10月 - 8件
- 2011年11月 - 1件
- 2011年12月 - 2件
- 2012年01月 - 3件
- 2012年02月 - 6件
- 2012年03月 - 1件
- 2012年05月 - 1件
- 2012年07月 - 1件
- 2012年10月 - 1件
- 2012年11月 - 1件
- 2013年02月 - 1件
- 2013年03月 - 1件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 1件
- 2014年04月 - 1件
- 2014年05月 - 2件
- 2014年12月 - 1件
- 2015年10月 - 3件
- 2016年01月 - 1件
- 2016年04月 - 2件
- 2016年10月 - 1件
- 2016年12月 - 1件
- 2017年10月 - 2件
- 2017年11月 - 1件
- 2018年05月 - 1件
- 2018年09月 - 2件
- 2018年10月 - 1件
- 2018年12月 - 10件
- 2019年05月 - 1件
- 2019年06月 - 1件
- 2019年08月 - 1件
- 2019年09月 - 1件
- 2019年12月 - 1件
- 2020年01月 - 1件
- 2021年12月 - 1件