「ITSUKI」さんのページ

総レビュー数: 639レビュー(全て表示) 最終投稿: 2005年08月10日

アニメ映画の方は見てません。
「ウォーズ」っていうんだからどういう戦争をするのか、と思ったらバーチャル世界での戦争なんですね。少し意表を突かれました。
作画担当の鈴基イクラ先生は「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」を読みましたが、個人的には「サマーウォーズ」よりあっちの時の作画の方が好きです。
しかし全体的には高い画力なのは確かです。

親戚総出で協力するたたみかける様なテンポの良さはいいな、と思います。
バーチャル世界での戦争でどれだけ「戦争っぽさ」を出せるか、というのが大事だと思うのですがそこは正直イマイチ。
キャラクターとそれを操作する人間のシンクロをあまり感じられないというか…

おそらく次の巻で完結なので、結末次第で点数は上がると思います。
ベタなハッピーエンドが見たいw夏希先輩かわいい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-28 22:40:40] [修正:2010-02-28 22:40:40] [このレビューのURL]

6点 四年生

無気力な大学生である島昭夫と、司法試験を目指す大学生相馬芳乃という男女のカップルを主人公とした作品です。
タイトル通り、二人が大学4年の時点から物語は始まり、就職活動・友人関係・恋愛などの悩みを抱えていく内容です。

続編として「五年生」があります。
「げんしけん」「ぢごぷり」などと比べるとどうしても画力が未熟であり、少し減点対象。
「四年生」だけでもひとつの区切りはついていますが、せっかくならば「五年生」まで読んでもらった方がより楽しめるでしょう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-28 22:38:06] [修正:2010-02-28 22:38:06] [このレビューのURL]

アニメ化きっかけで揃えてしまいました。
現代の日本に突如ヴァンパイアの姫ミナ・ツェペシュの手によってヴァンパイア達の国、「ヴァンパイアバンド」が出来、人とヴァンパイアが共生する様になるお話。
描かれる内容は人との共生の部分よりも、ヴァンパイア世界での権力闘争などのイザコザがメインです。(少なくとも現時点では)

主人公・鏑木アキラは一見普通の高校生ですが、実はミナ姫に仕える地の一族であり、人狼です。本人は昔からいずれ姫に仕える事を知っていて、自分の正体は隠して生きていたのでした。
作者の絵柄は可愛い系というよりは結構ホラーっぽい方が作風にあっていて、怖い顔した時の方がいい表情を描けていると思います。ミナ姫も「くわっ」とするとちょっと怖いw
そして妙にエロティック。アンジーの体の描き方とか狙ってるとしか思えないw
ミナ姫は巻数が進むごとに可愛くなってると思う。悪いとは思いませんが意外な変化だったというか・・

気になる点はコマの割り方とかが少し読みづらい時があったり、アングルによって絵のバランス?が変だったりする気がします。(あくまで素人の感想ですが)
しかし、全体的な書き込みの量等の画力は高いのでそこまで気にする事でもないかもしれません。
ストーリーにもグっと引き込まれるような何かが足りないのが残念。(なんだかんだ最新刊まで買いましたが…w)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-28 22:36:41] [修正:2010-02-28 22:36:41] [このレビューのURL]

アニメ化した「ヒャッコ」が有名なカトウハルアキ先生の1巻完結の短編です。
弟・緋色(ヒロ)が大好きな姉・夕暮(ユウ)。いわゆる禁断の愛ってヤツです。でもディープな話ではないですよ。

途中から姉のライバルとして義理の妹(これも弟好き)が登場して、どたばた感が強くなります。
「ヒャッコ」をちゃんと読むまでは「粗い絵」という印象しかなかったカトウ先生ですが、キャラクターの表情の豊かさ、デフォルメ顔の可愛さが大好きになってから、全体的な絵柄も大好きになりました。
いちいち表情が豊かで可愛いです。
基本他愛のない話だけなのですが、お母さんの涙のシーン等シリアスなところはまた上手に描けているなぁと思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-28 22:33:50] [修正:2010-02-28 22:33:50] [このレビューのURL]

「AIR」「CLANNAD」等で知られるKeyのゲーム「リトルバスターズ!」を原作とした4コマ漫画です。
実は原作ゲーム「リトルバスターズ!」が発売される1年以上前から連載を開始していた為、この4コマから登場したネタ(ドルジなど)が原作に逆輸入される事もありました。
そんな訳で初期のころは原作キャラとの相違なども見られますが、原作好きな方なら楽しめるクオリティはあるでしょう。

個性豊かなキャラクター達の魅力が全てといっていい内容ですので、キャラありきの漫画が苦手な方には薦めません。
また、原作を知らない方でも興味があればここからでも入っていけるのではないでしょうか。
最初に描いた通り原作発売のかなり前から連載しているため、初期の話は毎回一人のメインキャラにスポットを当て、どういうキャラクターなのか掘り下げをしてくれているからです。
ちなみにこの作品(リトルバスターズ!)が好きなのは女キャラだけじゃなく、男キャラである真人・恭介等もギャグパートで活躍する点ですw
男女問わずいいキャラしている作品、というのが昔から好きなので・・

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-28 22:32:57] [修正:2010-02-28 22:32:57] [このレビューのURL]

6点 自殺島

「ホーリーランド」の森恒二先生の新作。
自殺未遂者達がとある無人島、通称「自殺島」で突然目覚め、サバイバル生活を余儀なくされる、という内容。
「生きる目的」がなくなったから死のう、と思っていた人たちが「生きる事」自体が生きる目的となり、その先に何が見えてくるのか・・

正直、「題材がベタすぎる!」と思いました。
「死のうと思っていた連中がサバイバル生活を経て生きる喜びを思い出し、また立ち上がる」みたいな内容がぱーーっと頭にすぐ思い浮かんだからです。デジャヴを感じずにはいられません。
ベタすぎる内容という点は2巻まででは脱却できていない印象ですが、2巻最後で気になる事実が発覚したので評価は今後次第で変わる可能性大です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-28 22:31:40] [修正:2010-02-28 22:31:40] [このレビューのURL]

外伝の中でも珍しく「昭和58年6月」を抜けた後の話を描かれています。
漫画版「ひぐらし」はまだ完結していないので、漫画版のみでひぐらしを追っている方には知らないキャラがいたりしてわからないところがあると思います。
その為、原作・PS2版・DS版・アニメ版・小説版・ケータイ版(ホントいろいろやってるなぁ・・)などで原作を一通り最後まで見終わった方向けの内容といえます。
内容としては昭和58年6月を抜けた後の梨花と羽入の成長物語です。仲間達とのほんのちょっとの冒険。
怖いとかアツいとかそういうモノと無縁のストーリーでまさに「癒し」の話です。
全1巻でしっかりまとまってて良かったです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-28 22:30:38] [修正:2010-02-28 22:30:38] [このレビューのURL]

6点 骨の音

作者の初期短編集。
デビュー作である「ゴミの海」の時点で、読んでて光るモノを感じ、ひきこまれます。
絵は流石に古臭く感じるけど、デビュー作なんだから当然っちゃ当然。
「和田山」ではギャグなのにホラーっぽい作りをし、「夢が殺す」では本格的なSFホラーを描き、「指輪の日」ではちょっとした恋愛とキャラクターの成長を描いている等、短編集ならではの様々な内容が読めてどれもそれなりに安定した面白さを持っています。

ちなみに表題作の「骨の音」はタイトルになってるのに描き下ろしらしいです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-28 22:29:33] [修正:2010-02-28 22:29:33] [このレビューのURL]

中古でたまたま安かったので購入。
犬との交流・悲しい別れを描いた感動モノ。でしょうか。
犬の主人に対する健気な態度は、飼っていた方には非常にシンクロする場面なのでしょう。
生憎自分は犬を飼ったことがないのでした。その為涙腺がうるっとくる様な感動は得られませんでした。

ちょっと話が短すぎる印象で、あっという間。
後日談含めての話なのでしょうけど、もう少し前半部を描いても良かった気がしました。
読んでぎょっとしたのはずっとサングラスをかけていた親父がサングラスをとった時の表情。
途中からずっとグラサンしていたからどんな表情してるのか読めなかったんですよね。うまい、と思いました。
一巻で完結かと思いきや、現在二部連載中だそうで。
ところで、「星守る犬」っていうのは造語じゃなくて実在する慣用句なんですね。知りませんでした汗

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-28 22:28:25] [修正:2010-02-28 22:28:25] [このレビューのURL]

石黒先生の短編集で、こちらは比較的初期の作品を集めた短編集です。
表題作である「探偵綺譚」には「それ町」の歩鳥と紺先輩が登場します。名前もキャラ造形も似ていますが、完全に同じキャラ扱いではないそうですが。他の作品と比べてもシリアスな雰囲気漂う作品で、面白かったです。
他の収録作もギャグあり、ホラーあり、ミステリーありとさまざま。
どれも何かしら新鮮さを感じました。
「スイッチ」という作品はあの「世にも奇妙な物語」にも原作として採用されているとか。
作者のファンなら読んで損はしないでしょう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-28 22:25:53] [修正:2010-02-28 22:25:53] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示