「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 426103
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

7点 シックスハーフ
事故から目覚めたら記憶を失っていて、家族も友達も誰も覚えがない人ばかりの高校生の詩織。以前の自分は家族には悪態をつきまくりで、ビッチのギャルだったことを身をもってわかっていく。そんな以前の自分に嫌悪感しか湧かないが、手探りで日常生活を取り戻そうと奮闘する中そばで優しく支えてくれる兄の明夫が気になっていくが…
と物語の途中で記憶を失うのではなく冒頭からいきなり失っているというなんとも面白い設定。自分は覚えがないのに最悪な性格だっただなんて嫌ですよねぇ。
おまけに家族は両親がいなくどうも家族関係も複雑な模様で近親相関も?!ととにかくてんこ盛りです
自分探しと恋愛と過去の謎の人物関係とある上にテンポよく色々変わって進んでいく物語にハラハラと面白く読んでいます。
そして瑞樹ちゃんの黒い描写や開の真っ直ぐな性格、移りゆく詩織の恋心などよく描けているなぁと思います。
ヒロインが元の性格を取り戻したらどうなるのか…とても先が楽しみです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-10-25 00:19:24] [修正:2013-10-25 00:19:24] [このレビューのURL]
7点 剣客商売
渋い。まさにいぶし銀のような作品。
江戸時代もので、主役が約60才のじいさんですから。
でもこのじいさん、年いってるのに剣士として最強だし、嫁さんは約40も年下でかわいいし、お金にも困ってなくのほほんとした(自らそののほほんさはぶち壊しているけど)生活だし、人望もあるしでなんかもう男の老境の理想?
隠居したじいさんが息子や元教え子達などと協力して、江戸市井で起こる様々な事件を解決していくんだけど、最強故に味わうホロ苦さでしょんぼりしたりする時があるのがまたいいです。
じいさんだけでなく時には同じく剣士の息子や、女剣士などが主役になる回もあり、たまーにはロマンスも味わえます。
絵柄も丁寧で、また江戸時代ならではの風景もよく描けていて面白いです。
これは原作の池波先生が書かれたとこまでやってくれるのでしょうか?
まさかラストはオリジナル!?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-09-30 12:56:38] [修正:2013-09-30 12:56:38] [このレビューのURL]
7点 愛しのアイリーン
魂が削られる作品。
田舎の山奥に両親と住むパチンコ屋勤めの42歳の主人公岩男は妻も彼女もいないパッとしない人生を歩んでいて、職場でのほのかな恋愛をキッカケに嫁を求めてフィリピンに見合いに飛び立つ。そして連れて帰ってきた若いフィリピーナ、アイリーンとの間にはもちろん愛なんてなく…。
約20年前の作品だけど今でもこんな世界ありますよね。
現実にありそうな設定をデフォルメされた強烈なキャラクター達によってすごい展開になっていく、一度読んだだけでも忘れられない物語。
やっぱすごいわ新井英樹。
それぞれのエゴがどんどんぶつかって、皆が不幸になっていき読んでて胸が痛くなるけど引き込まれて最後まで一気に読んでしまいました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-09-03 21:52:46] [修正:2013-09-03 21:52:46] [このレビューのURL]
7点 リミット
弱い者は踏みつけて、とにかく要領良く立ち回っていた高校生のヒロインは、学校の行事でバスの転落事故にあってしまう。
生き残った生徒は数人でヒロインがバカにしていたメンバーもまじっていた。
何故かこない救助、乏しい物資、その環境から脱出できなく寄せ集めのメンバーは元からの歪んだ人間関係のせいもあってどんどんギクシャクしていく…。
全6巻という短い中でハラハラと楽しませてくれて一気に読んでしまう作品です。
バス一台消えているのに見つけられないのが不自然だけど、また○子が狂いすぎだけどw、サバイバル技術もあり、サスペンスもあり。そして様々に人間関係の心の機敏を描ききっていて面白かったです。
ちょっとだけ"7seeds"に似ているかもと思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-10 22:19:44] [修正:2013-08-10 22:19:44] [このレビューのURL]
7点 静かなるドン
とうとう100巻越え!
最終章が始まって結構年月が経つのですが、ホンマにこの漫画
終わるのでしょうか…?
真剣な戦闘シーンでも決め手がギャグで解決しちゃったりするので任侠物のストーリー漫画として読んだらかなり肩透かしをくらうかと。
秋野さんが大出世街道を歩んでいる以外はそもそもループ気味ですし。
あ、あと秋野さんとドンちゃんのロマンスも多少は進んでるか。
最初の方の恋模様には「気づかない方が変やろ」とイライラしてましたが、最近のお互いのだましいだましいの関係はもどかしくてキュンときて好きです。
私は最初は水戸黄門チックだし、問題が解決してはまた新たな敵が出てきて…の繰り返しやんと敬遠してましたが、肩の力を抜いて読めばハードボイルドにロマンスにギャグにと楽しめてB級娯楽漫画としてはかなり面白いものだと思うようになりました。
ギャグ要員がバカバカしすぎて、そのくせストーリーに重要に絡んでいる
ところなんて秀逸かと。(100巻だと馬場花子が最高でした。あの龍宝
のスキを突けるだなんてすんごいアサシンっぷり!)
マンサンのこち亀みたいなもんで長く連載することに意義がある作品
なのかなと。(もちろんそれなりに面白く)
ストーリー漫画として読んでないです。話だけでなくキャラクターの
性格も一貫してないとこあるし。
それにしてもラストってキッチリ完結するのかな?
ドンちゃんがヤクザを辞めるのか、秋野さんが姐さんになってしまうのか、はたまたもっと奇想天外な終わりがあるのか気になります。
結局何も変わらず2足のわらじはいたままだったら怒り狂ってしまいそうなので、それだけは勘弁して欲しいです。
------追記
最終巻まで読みました。
意外な終わり方だったけど、とてもよかったです。
まさかあんなシットリ終わるとは!!
本当はもっと連載短い予定だったんだろうな、とは思いますが長年コンスタントに楽しませてくれて感謝です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-30 22:30:48] [修正:2013-08-10 22:03:08] [このレビューのURL]
7点 きみが心に棲みついた
緊張してすぐにテンパってしまい、異常にどもったり挙動不審になってしまうヒロイン、小川今日子。
家族や周りの人々から疎んじられた彼女にとって大学時代に出会った星名さんは唯一心が許せる人で、彼にのめり込むも結局は残虐な仕打ちに合いトラウマになっていた。
OLになって合コンで出合ったクールで自分を持った吉崎に惹かれ過去を決別しようと奮闘するオガちゃん・・・
なんかもう読んでてこっちまで「うわあああ!」ってなってしまいました。
空回りし続けるけど克服しようと頑張るオガちゃんには胸が締め付けられます。
星名さんのクズっぷりやオガちゃんの星名さんへの態度にイライラもしますが、作者さんの描き方が上手いんだろうなあ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-06-10 00:08:30] [修正:2013-06-10 00:08:30] [このレビューのURL]
7点 この音とまれ!
お琴の部活漫画。
部員が一人しかいない廃部寸前の箏曲部に中学では問題児で
いかにも不良な男子が入部して・・・ってな琴は別にしてよく
ありそうな設定と思いきや、ダブル主人公の一人マジメな先輩
は別にして、他の新入部員は同じく不良仲間三人+琴では有名な
家柄で琴は凄腕な高ビー女子(紅一点)という面白い取り合わせ。
特別光っているキャラはいないけど、取り合わせが意外で面白い
化学反応がでそうな雰囲気です。
作者さんがお琴をやっていたこともあったりして、初心者でも
分かりやすく描いているし(ってまださわりの部分ですが)
絵も丁寧で見やすくていいです。
まだ第一巻しか出てなく、ようやくメンバーがそろったばかり
なんで今後の話がどう転がっていくか楽しみです。
---追記。
2巻でかなり面白くなってきたので6→7点に変更。
ツンツン同士のカップリング(になるのか不明だけど)が素敵です。
まぁ少女漫画ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-23 00:15:58] [修正:2013-05-21 12:51:31] [このレビューのURL]
7点 キングダム
史実と話を盛り上げるためのフィクションのバランスがいいですね。
中国の戦国時代の戦闘&政治漫画だなんて男だらけでむさ苦しくなり
そうなところに美少女を投入。二人ともありえないんだけど、話を面白く
転がしていて楽しく読めます。
目力が異様にある信も王道でよくある主人公像なんだけど、
描写がいいですね。読者までもが惹きつけられてしまうパワーが
溢れていると思います。
他の登場人物達の切れ者っぷり、大物の大将っぷりも素敵で
これいい男が山盛り出てくる漫画だなぁなんて思っちゃいました。
熱く、スケールのある漫画でまだまだ先が楽しみです。
ただ大将軍達の一対一の対決の時の描写が長すぎて、又その不死身っぷり
にちょっとうんざりしちゃう時もありますが…。刃どうなってるんだよ…
これ中華統一までやるんですよね?
100巻は超えるんでしょうか?
そこまで長いとさすがに飽きてしまいそうと心配です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-07 01:41:45] [修正:2013-01-09 17:47:27] [このレビューのURL]
7点 俺物語!!
少女漫画では普通ありえない風貌のゴリラ顔男子が主人公。
男らしくて優しい彼はまさに男の人が言う”いい男”。
そんな彼にも春がやってきて…て話だけど、コミカルに作って
あるのでかなり笑えます。
サランラップキスなんてもうめっちゃ笑えました。
けど私も猛男みたいな人、大好きです。
砂川のようなイケメンより、真剣に熱くて優しい男くっさい人
最高やないですか!
ただこれ出オチ漫画みたいな感じもあるので、長く引き延ばした
連載にならずせめて5巻ぐらいまでに終わればいいなと
思ってます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-26 01:40:17] [修正:2012-12-26 01:40:17] [このレビューのURL]
7点 ウツボラ
退廃的な雰囲気をかもし出している着物に身を包んだ作家と
謎の美少女の情事、盗作問題、顔のない自殺者は誰なのか、
一体真実はどこにあるのか?
様々なプロットが短いに話しに詰まっていて、様々な謎に
引き込まれて一気に読んでしまいました。
どっちがどっちだったのか読んでる最中に何度かあれ?と
思わせる手法はすごい。
これ人によって解釈色々できるような気がします。
作者さん意図的に絵柄を変えて、ミステリアスでいて官能的で
昭和レトロさな雰囲気たっぷりに仕上げてますね。
特にヒロインの独特な目は凄いなぁと思いました。目力ありすぎ。
それにしても和装のおじさまが美少女に犯されるって
またあまり見た事がない淫靡なシチュエーションを産み出されるん
ですね。
私は中村明日美子さんの作品は晴れやかなものしか読んだ事が
なかったので、色々描ける方なんだなとも感心しました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-10-07 01:13:52] [修正:2012-10-07 01:13:52] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件