「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 426109
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

5点 ジゼル・アラン
舞台が20世紀初頭のヨーロッパで元良家のお嬢様がアパートで大家をしながら”なんでも屋”をするハートフル・コメディ漫画。
描き込みがガッチリなされている画。ほのぼのとしているけど上品な微エロ描写があったりして、掲載誌が掲載誌だけあって本当に森薫の作風に似ていますね。
まぁ森さんの方がマニアックに色々入れ込んでますけど。
様々な以来を周りを巻き込んでバタバタとこなしていくのは楽しくていいのですが、”なんでも屋”というよりお譲ちゃんができる範囲の”なんでも屋”さんなのでちょっと色々物足りなく感じました。
かわいいジゼルが痛快に活躍したり時には悩んだりを楽しむ作品なのかな。
連載していくうちに変わるかもしれませんが…。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-09 16:27:18] [修正:2013-08-09 16:27:18] [このレビューのURL]
5点 リトル・フォレスト
山菜や果物など自分ち近辺で手に入る材料で作る様々な料理たち。
初めて知る食べ物や、田舎暮らしの色々をホホーこんな世界もあるのかと、興味深く読めました。
ストーリーはあってないような感じなので、田舎の様々なことにへーっと思う以外は少々退屈でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-06 23:50:20] [修正:2013-08-06 23:50:20] [このレビューのURL]
ギリシャ神話に出てくる神々が気の抜けたギャグをおりなしている作品。
これ学生時代に読んだら色々名前覚えやすくってよかっただろうなぁ。
一応それぞれの神の力に応じたキャラにしてあります。
ギャグも大笑いするというより脱力系でくだらない感じが個人的にツボでした。
ただ雑誌などでちょこちょこ読むのに適しているかと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-07-16 23:34:44] [修正:2013-07-16 23:34:44] [このレビューのURL]
5点 涼子さんの言うことには
ヤマザキマリさんの自伝的作品で、中二でヨーロッパ一人旅の部分を期待して読んだのですがヨーロッパ出発前の話の方が面白かったです。
一人で空港に降り立った時どう思ったとかエッセイ的なのを期待して読んでしまったのがまずかったと思います。
色々な国でのエピソードをそれぞれいい感じの短編に仕上がっててそれはそれでいいのですが、パンチが弱く感じました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-07-16 23:24:41] [修正:2013-07-16 23:24:41] [このレビューのURL]
5点 天智と天武
見やすく美しめの絵柄での奈良時代の宮廷物語。
物語の冒頭の釘が刺さった仏像でツカミはOK。
「大化の改新」は一般的には蘇我氏が悪い方にされているけど、実は違うんじゃないか?
という前提で織り成されるストーリーは興味深くていいです。
ただこの時代の歴史をほとんど覚えてなかったので、分かっていることが前提で描かれている気がし、人物関係が分かりにくかったです。自分で後で調べるはめに。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-07-16 23:13:30] [修正:2013-07-16 23:13:30] [このレビューのURL]
5点 恋愛怪談サヨコさん
異常に霊能力が高く、800体もの霊を身にとりつかせているサヨコさんが大学生の稲葉くんに恋をして…というラブコメ。
「ああ探」が好きなので期待したのですが、やはり霊がどうたらこうたらって話に興味がないので思ったより楽しめませんでした。
ギャグとかそこそこ面白いんだけど話の運びがダラーっとした感じで。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-07-03 20:14:28] [修正:2013-07-03 20:14:28] [このレビューのURL]
5点 図書館の主
大人になっても児童文学が大好きなままの私にとって「児童図書館を舞台にした物語」とくればつい手にとってしまいました。
悩める子供も大人もこの児童図書館で司書さんが薦める児童書を手にとって自分や周りの人々の心の内を再発見しては癒されていく…という感じの短編で成り立っているよくある物語。
メインキャラのスーパー司書御子柴さんが無愛想なキノコメガネなのは独特でいいのですが、あとのキャラ達が弱いかなぁ。
物語を薦める上で仕方ないのだと思いますが子供より大人の方が出てきすぎ。せっかくの児童書の話なのに本筋に恋愛ネタが多すぎるような…。宮本さんが異常に図書館に居すぎなのでは!?
そしてお薦めの児童書の解説も通り一遍でなんだかうすっぺらい気がしました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-06-21 20:33:03] [修正:2013-06-21 20:33:03] [このレビューのURL]
5点 ONE OUTS
野球に独特な賭けゲームを持ち込んだ頭脳戦。
最初の沖縄でのゲームはありえそうで面白かったです。
でも主人公がプロに入ってからは、頭脳戦だけを楽しめばいいのに、つい9回まで投げるのいきなり無理やろーとかプロがこんな遅い球一回キリならともかく何回も対戦して打てないって嘘やろーっとか考えてしまいテンションが落ちてしまいました。
最後の方5巻はもう惰性で読み終えました。
うん、まぁ上手く行き過ぎやね。
彩川社長のテンションの高さは面白かったです。
社長人生楽しんでるよなぁ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-06-19 22:43:26] [修正:2013-06-19 22:43:26] [このレビューのURL]
5点 アシさん
ヒロインは漫画家を目指すアシスタント。
業界話かなと思いきや、それもあるんだけど意外と恋愛面もあったり、ギャグもあったりして色々楽しめます。
一話一話が短いのでどのエピソードもあっさりしすぎているのが残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-23 20:36:36] [修正:2013-05-23 20:36:36] [このレビューのURL]
5点 ぼくは麻理のなか
とりえのない孤独で凡庸な主人公が、突然憧れの美少女の高校生になっていた。
一応インパクトはあるが使い古されたような設定の物語ではあるけど、「入れ替わり」ではないところが少し斬新かと。
入れ替わった二人でどうやって元に戻るかという話ではないのが面白いし、先行きが読めなくていいですね。
ただまだ1巻までしか読んでないのでどうなるか全く不明ですが…。
作者独特のドロッとした鬱屈な思いは楽しめます。
主人公紳士で意外なんですけど。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-05-23 20:31:38] [修正:2013-05-23 20:31:38] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件