「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 426085
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

5点 シリウスと繭
少女漫画にしては目がキラキラしていなく、それでもかわいらしい
牧歌的な絵柄にひかれて読んでみました。
時間の進み方のわりに非常にゆったりと物語は進みます。
劇的なことが起こるわけではなく、主人公達の恋愛模様も淡い感じ
なんだけど、日常のさりげない描写やテンポが、独特のピュアな雰囲気
を作り出していていいです。
現実にそこいらにあるような会話、思いが溢れていてキュンとしました。
とりあえず5点。(1巻まで既読)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-03 00:33:56] [修正:2012-09-03 00:33:56] [このレビューのURL]
5点 かっこいいスキヤキ
他の方も書かれてますが、短編集なので面白いものとそうでない
ものの差がありすぎて点数に困ってしまいますね。
買った駅弁を食べながら異常にあれこれ思う心情をだだ漏れに
した「駅弁」や、スキヤキ攻防の話などは
主人公におおらかさが全くなく「ちっさ!!」って思っちゃい
ますが、身に覚えのあることあること。
絵も古めかしさが満載で当時の日常の小物やアパート内がよく
描かれてて個人的にはツボでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-07-29 16:14:07] [修正:2012-07-30 17:29:22] [このレビューのURL]
5点 梅鴬撩乱
幕末の長州を舞台にした作品。
一巻はおうのサイドで廓を舞台にした話が多く、二巻からストーリーが
動いてきたという感じ。
絵も丁寧で見やすく渋めの少女漫画で特に男性陣がカッコいいし、
歴史や江戸の文化をよく勉強して描いてるなぁ(七夕飾りが屋根の
上にあがっているのを見て感心しました)とは思うのですが、
ヒロイン二人の区別が付きにくい。あと熱心な幕末ファンにはいいので
しょうが、とばしとばし描いてらっしゃるので時系列が分かりにくい。
多分メイン4人をカッコよく描こうとしているんだろうなぁと
思いました。
とりあえず5点。(二巻まで読破)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-07-10 01:53:37] [修正:2012-07-10 01:53:37] [このレビューのURL]
5点 ハチワンダイバー
これは出オチ漫画?
ぽっちゃりキューティーなメイドさんが将棋めっちゃ強い!
そしてそれに惚れて追いつこうと棘の将棋道をかけあがっていく主人公…
将棋漫画なのに変なノリの熱さがあってバカバカしくって楽しめると
言えば楽しめるのですが、私は6巻でお腹いっぱいになっちゃって
続きはもういいかなぁと思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-07-03 18:48:46] [修正:2012-07-04 01:06:25] [このレビューのURL]
5点 僕はビートルズ
えっまたタイムスリップ物!?
前作「ジパング」を途中で脱落したので心配しましたが…
なかなか面白いです。
もし本能寺の変がなかったら…
もし坂本龍馬が暗殺されなかったら…
歴史上の「もし…」のタイムスリップものはよく作品に扱われるけど、
そのもしにThe Beatlesを当てはめたってちょっと斬新で良いですねぇ。
最初は「えー?人のモノ盗んでそれで楽しいのか?」
と首をひねってしまいましたが、物語が進んでいくにつれ
予想外の展開が広がってきて結構読ませられました。
また当時の日本やイギリスの様子も興味深いです。
ただこれThe Beatlesをそれなりに知ってる人じゃないと面白くないかも。
まだ物語途中なので暫定で6点。
----------
完結したので追記。《ネタばれあり》
まずレイがメンバーに加わった理由が納得できなかった。
あれだけ盗んだらダメってスタンスで、そこでどう対抗していくのか
未知数な所が面白かったのに。
そこは目をつぶるとして、あとはマキさんが彼らの正体を掴む所までは
まぁハラハラしてそこそこ楽しめました。
以降が・・・
あの、結局彼らの思い出作りだったんでしょうか?
念願の214曲目の曲を聴けて大感動して終わり?
いや、アンタらはそれでいいんかもしれへんけど…。
完璧なコピーでも、オリジナルの力にはかなわないものがあるってのは
いいのですが、意味不明ではないけど、なんとも脱力感漂うラストで
ションボリしたので5点に変更。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-03 12:16:31] [修正:2012-07-03 18:59:14] [このレビューのURL]
最後の大物独身女優の隠し子の高校生の志緒がやっているバイトは、
時には結婚式での友人、時には深層の令嬢、時には依頼者の恋人
などなど便利屋のようでいてそれよりももっと高度なアドリブ演技が
求められるプライベート・アクトレス。
中々面白い設定だと思います。
依頼された人物に成りきるだけでなく、依頼者達の心の呪縛を解き、
彼らが抱える問題をも解決していく凄腕のヒロイン。
短編?中編でなりたっていて、しょっちゅう危ない事に巻き込まれる
ので割とハラハラしますが、なんでもヒロイン補正で都合よく物語が
進行していくのがちょっと萎えました。
しかし高校生で半同棲ってすごい少女漫画だな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-05-22 01:44:29] [修正:2012-05-22 01:44:29] [このレビューのURL]
5点 衣がえしの君
一応今年は平清盛イヤーですからね(流行ってない気もしますが)。
平安後期の主に平家にかかわる人々を題材にした短編集の少女漫画を
手にとってみました。
絵も恋の行方模様も80年代の少女漫画満開です。
なので少女漫画に慣れない人には辛いかも。
史実からなかなか面白く恋愛を色々作り出されていると思います。
時代柄切ない系の話が多く、昔ながらの一途で奥ゆかしいヒロイン
好きなら楽しめるかと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-05-22 00:24:41] [修正:2012-05-22 00:24:41] [このレビューのURL]
5点 生存〜Life〜
15年という歳月を経てしまった事件に対してどのように事件を
紐解いていくのか、また後半の時効に間に合うかの心理戦など
ラストまでハラハラひっぱられ読みました。
強引な点などもあるけど、3巻という短さだし手軽に一気に
読めてしまう漫画だと思います。
ただし読み終わった後もう一回読もうという気は全く起こりませんが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-05-06 16:24:34] [修正:2012-05-06 16:24:34] [このレビューのURL]
5点 2001夜物語
宇宙風景や宇宙船内部などの描写もすごく、切なくなる系のいい
ドラマが沢山つまっている作品だとは思うのですが、淡々と描かれている
ので私には少し味気なかったです。
プロットが凄く考え込まされる話もあったのですが、なんてか大人な物語。
劇画調のせいか「ゴルゴ13」の宇宙版のように感じました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-05-02 21:44:55] [修正:2012-05-02 21:44:55] [このレビューのURL]
ヒロインは礼儀正しくて素直で努力家でどこに出しても恥ずかしくない
ぐらいの古いNHKのドラマに出てきそうなお嬢さん。
他の方も書かれてますが、彼女がいい子すぎるし、周りの人たちの
支えもありきたりで、話の着地点が見えまくりでストーリー的に
意外性がないのが残念かも。
安定した面白さはあるので誰でも読めるけど可も不可もなく…という
印象です。和菓子の解説は興味深くていいんですけどね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-04-21 10:38:08] [修正:2012-04-22 14:21:09] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件