「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 426390
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

2点 黒執事
超有能な執事の正体が悪魔というのは斬新だし、あまりにも
素晴らしすぎる執事の仕事ぶりは面白いと思います。
執事かっこいいし。
が、ほんとこれ読み手を選びますね。キャラ同士の関係性や
同人的なノリについていけるかどうかにかかってますが、
私は無理でした。他の召使のダメっぷりがギャグを超えて
作品を壊してるように感じました。
基本どの漫画も最低3巻は読んでから判断しようと思ってる
のですが、1巻で挫折しました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-03-31 18:13:33] [修正:2011-03-31 18:13:33] [このレビューのURL]
7点 天然コケッコー
はじめてくらもちさんの漫画を読んだのですが、最初は
「のどかな村での初恋話かね?」となんとなく読み始めたら・・・
2巻目からもう熱中して読んでしまいました。
よく評されるように実験的な表現も面白いとは思いましたが、
ほんとリアル感がありすぎてビックリしました。
そうそう中学生の時って恋愛一色じゃない。
父親をうとましく思う気持ち、友人の性格や行動や自分との
関係が気になってたまらなくなったりしたした!
中学生だった自分までパーーっと思い出されてしまい、感動
しました。
それにしてもそよちゃんの恋愛に対してのドーンとした構え方は
お母さんそっくりですね。二人とも相手のあの行動を知っている
のにジタバタしたいのには(そよちゃんは多少問い詰めたけど
結局は「ま、自分が今一番そばにいるのだし」としてたし)
親子だなぁと。
大沢くんは結局浮気してるのかしてないのかハッキリとは
明言されなかったのもよかったです。
物事って分からないことが多いままなのも多々ありますものね。
ラストは急に終わっちゃった感はしないでもなかったけど、
都会の転校生だった彼がハッキリ田舎を選んだってことは大きい
ですよね。(高校生なんだし普通あの状況なら帰ってこないし)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-03-20 23:29:41] [修正:2011-03-20 23:29:41] [このレビューのURL]
7点 僕の小規模な失敗
ハートがえぐられる漫画ですねぇ。
続編の「僕の小規模な生活」より面白かったです。
誰でもネガティブな気持ちになることはあるけど、
よくもまぁこうネチネチネチと暗い思考が続くものだと
感心してしまいます。
でもこの人根暗ではないですよね。
独り飯とかしちゃってますが、柔道部に所属していたり
ボクシングやったり、バイトに誘ってくれる友人や引越しを
手伝ってくれる友人もいるし。
部を創設したりホームレスに話しかけてみたり、何より漫画の
持込をドンドンしたりしてるし。どっちかというと積極的な
部類なんだけど、コンプレックスが強くちょっと変わった人
ですよね。それを上手く描けてて引き込まれてしまいました。
ここまで自の格好悪い所もをさらけ出して書くのって凄いです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-02-24 13:26:25] [修正:2011-02-24 13:26:25] [このレビューのURL]
6点 ベアゲルター
美女たちが戦う上でこんなにガッツリ殴られるシーンが描かれている漫画はなかなかないでしょうねぇ。
妙なきな臭い売春島を舞台にエロかと思えば拷問に美女アクションとホント作者さんの趣味満載!
まぁ面白いけどこれ発行スペース遅っ。
いつ終わるんだろ…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-03-08 22:58:51] [修正:2017-03-08 22:58:51] [このレビューのURL]
6点 百日紅
葛飾北斎は有名だから知っていたけど、その娘も
絵を描いていたとは知りませんでした。
当時の絵師らの江戸の風俗や日常生活が実にいきいきと
描かれていて面白かったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-11-18 15:57:34] [修正:2016-11-18 15:57:34] [このレビューのURL]
5点 合葬
明治の初期、彰義隊を描いた作品。
時代考証などはさすが杉浦さんの作品でちゃんとしていて
いいのですが、人物の区別があまりついてなく(若者3人が
主人公だし)ちょっと分かりにくいのが残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-11-18 15:50:55] [修正:2016-11-18 15:50:55] [このレビューのURL]
5点 凍りの掌 シベリア抑留記
シベリアに抑留されていた作者さんの父親が実際に体験した物語。
内容的には残すべき貴重なものだと思うのですが、
せっかくのドラマチックなストーリーや展開が、
読んでいて淡々に描かれているのがもったいなく感じる。
もっとドロドロした葛藤や人間の醜い部分が描けていたら
傑作になっただろうなぁと思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-11-18 15:44:00] [修正:2016-11-18 15:44:00] [このレビューのURL]
東京で住みたい街NO1な吉祥寺を一応舞台にしつつ
それ以外の街をすすめてくる不動産屋を舞台にしたニッチな感じな漫画。
色々な事情をかかえた様々な依頼人が、ヘンテコな不動産屋さんに
吉祥寺以外の街を買い食いありきでフラフラ歩きで案内されて
自分にピッタリな物件を紹介してもらって解決なよくあるハートフルな
仕上がりな漫画。
これから東京に住もうって人にも住んでる人にも、色々な街が知ること
ができるし、買い食いは美味しそうだし、楽しそうだしいいんじゃ
ないでしょうか?
個人的には姉妹がメタラーなんがツボです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-07-30 23:39:08] [修正:2016-07-30 23:39:08] [このレビューのURL]
3点 ダンジョン飯
ファンタジー世界のグルメ漫画だなんて面白そう!
と手に取ったのですが…
先に謝っておきます。すみません、私RPG全くやらないんです。
(面白さが分からん)
だからこの漫画もグルメを切り口に私も理解できるように
なるかなと期待したのですが、RPGやらない私には
何が面白いのか分からずついていけなかったです。
でもきっとやったことある人にはあるあるネタが満載で
楽しいんでしょうね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-07-30 22:31:48] [修正:2016-07-30 22:31:48] [このレビューのURL]
フランス人の漫画家によるかの有名な物語のコミックスバージョン。
オールカラーだし、コマワリも均一で日本の漫画と違って芸術作品っぽい。
「星の王子さま」と言えばもうサン=テグジュペリの挿絵が頭に
こびりついちゃってるけど、味わい深い目がデカイキョロンとした
王子さまがかわいくてたまりません(でも笑顔はなんか怖い…)
なにより原作では挿絵には入ってない語りべの主人公のオッサンが
描かれているのがいかにも別作品感を醸し出しています。
物語はほぼ原作に忠実。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-07-30 22:12:01] [修正:2016-07-30 22:12:01] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件