「臼井健士」さんのページ
- ユーザ情報
- 1975年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://xconrmi.seesaa.net/?1276940820
- アクセス数
- 425785
- 自己紹介
- ---

6点 タッチ
サンデー連載作品では珍しくある意味「一世を風靡した」作品。
番付を付けるなら藤田和日郎先生の「うしおととら」を向こうに張って、サンデーの連載作品の中では「横綱」の地位を得ていても何の不思議も無い作品のはずだ。
・・・しかし・・・、実際はどうかと言うと・・「そこまでの作品ではない」というのが正直な感想。
「大関」は勿論のこと「関脇」でもキツイ。せいぜい「小結」くらいだろう。
一体、何故か?
画は見やすくて上手い。序盤はやや描きなれていない印象がするが、中盤から後半にかけて完成期に入って、ほぼ現在の絵柄になっている。
「他のあだち漫画」と比較しなければ、みんな同じ顔のキャラばかりだ(他作品でのキャラデザインの使いまわし)、という欠点も気にはなるまい。
野球を題材に選んでいるが、スポーツはメインではなく、あくまで恋愛メインの青春漫画と考えたほうがいい。
「スポーツ漫画」=「熱血スポ根」という図式を打ち砕いたという点でも先駆者だろう。
だが、肝心のストーリーは起伏が少なく、盛り上がりに欠ける部分が多い。
弟・和也の死という作中の一大事件はあるものの、そのシーンですらもなぜか「淡々とした」印象が強い。これは表現の仕方に問題があると思うのだが、あだち作品のキャラはいずれもあまり感情を剥き出しにして訴えるようなキャラがいない。
だから、何を考えているのかが見えないシーンが非常に多い。
そしてそれは読者の共感も得にくいということに繋がるのではないか。
そうなってくると必然的に話にのめり込みにくくなってくる。
ヒロインの南は最初から達也のことが好きで、もともと2人は両思いだったのだが、そこに南を好きな達也の双子の弟である「和也」(しかも、「劣等性で問題児」というレッテルの兄と比較して弟は「優等生で人格者」だった)という要素があったために当人同士に(特に達也のほうは)「2人の気持ちをハッキリさせる」上で迷いがあった。
その2人の関係を「曖昧なものにする」重石だった和也が死んで舞台から退場したことで結局は達也の迷いを晴らすことになり、必然的に2人の関係を浮かび上がらせることに。
新田・西村、そして原田・・・いずれも男性としての「魅力」では達也以上なのだが、南の気持ちが最初から決まっていて揺るがなかったために「ライバル」にすら成り得ず、単なる「引き立て役」に甘んじた。(しかし・・彼らはその「引き立て役」をプライドを持って甘んじてまっとうしたように思う)
つまり・・・この作品は最初から両思いなのに気持ちがすれ違う達也と南の心が触れ合う(すなわち「タッチ」する)までを描いた作品。
なので、「盛り上がりに欠ける」のもある意味当然のことなのだ。
かと言って「スポーツ漫画」としても盛り上がれるわけではないので、なぜあんなに(アニメ化にしても映画化にしてもドラマ化にしても、そしてスポーツ少女を「南ちゃん」などと呼んでいたことさえも)社会的に盛り上がっていたのかが今考えても理由がハッキリしない。
結論として「ハッキリとした理由もないままに周囲によって祭り上げられた結果、実態以上の過剰な評価が定着した漫画」ということになる。
でも、もう化けの皮は・・・剥がれてもいいでしょう?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-03 12:36:43] [修正:2010-12-03 12:36:43]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年06月 - 32件
- 2010年07月 - 51件
- 2010年09月 - 12件
- 2010年10月 - 2件
- 2010年11月 - 33件
- 2010年12月 - 48件
- 2011年01月 - 3件
- 2011年02月 - 2件
- 2011年04月 - 5件
- 2011年06月 - 2件
- 2011年07月 - 1件
- 2011年08月 - 1件
- 2011年10月 - 8件
- 2011年11月 - 4件
- 2011年12月 - 4件
- 2012年01月 - 76件
- 2012年02月 - 6件
- 2012年03月 - 24件
- 2012年04月 - 2件
- 2012年05月 - 1件
- 2012年06月 - 2件
- 2012年08月 - 9件
- 2012年09月 - 1件
- 2012年11月 - 2件
- 2013年01月 - 1件
- 2013年05月 - 2件
- 2013年06月 - 5件
- 2013年07月 - 4件
- 2013年08月 - 23件
- 2013年09月 - 1件
- 2013年10月 - 6件
- 2013年11月 - 2件
- 2014年01月 - 1件
- 2014年03月 - 1件
- 2014年08月 - 2件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年09月 - 2件
- 2016年02月 - 2件
- 2016年04月 - 2件
- 2016年08月 - 2件
- 2016年12月 - 2件
- 2017年07月 - 2件
- 2017年09月 - 2件
- 2019年05月 - 2件
- 2019年06月 - 10件
- 2019年07月 - 1件
- 2019年11月 - 1件
- 2019年12月 - 1件
- 2020年04月 - 2件
- 2021年07月 - 4件
- 2022年05月 - 22件
- 2023年03月 - 1件