「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 426276
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

6点 LIAR GAME
大半のゲームが”囚人のジレンマ”で成り立たせてて、それをオリジ
ナルで作っていて、なおかつテンポ良く展開しているのはすごい。
難しいルールのゲームも多く読みながら考えるのも面白いし、
ちょっとウザイけどヒロインの提案する「正直に」がゲームの解決法
の根本であるのに、その上手くいかなさっぷりが人間の根本の心理を
表していているのも興味深くていいかと。(たまにナオの提案を
受け止めてくれる人もいるけど)
ただせっかくの心理ゲームなのに、負けた時の悲壮感があまり伝わって
こないのが物語のドキドキ感を減らしている気がします。
額が億単位で現実離れしすぎているせいか、臓器売られるとか保険
かけて殺されるとかなど(全然足りなさそうだけど)悲惨な返却方法が
明示されないし。負けた人や負けそうな人の負ける恐怖心や悔しさの
表現が薄すぎるのがもったいない。
絵や表現が人形劇っぽいので損してると思います。
あと敗者復活戦が多すぎる気がします。
新たなライバル考えるのが面倒なんでしょうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-06-05 01:27:55] [修正:2012-06-05 01:27:55] [このレビューのURL]
6点 園芸少年
三人の少年達にはそれぞれ悩みや事情があり(主人公にはそんなに
ないけど)、共に園芸部で活動していくうちに友情を育んで
成長していくという物語。
ありきたりなんだけど、やはりじんわり感動しました。
って箱被った男子高校生って尋常じゃないか。
でも作者の見せ方が上手いと思います。
箱の横にちゃんと穴が空いてたり、大和田くんの細やかな優しさが
随所にちりばめてあったり、楽しい描写がいっぱいで読んでて
面白かったです。
ところでピンクレディーがベストテンに出た記憶ないって本当なの?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-06-04 22:43:01] [修正:2012-06-04 22:43:01] [このレビューのURL]
6点 片恋の日記少女
息子が性転換したとは知らずに息子のアパートにいたオカマ
(息子本人)を息子の彼女だと思ってしばし同居する父と子。
出会い系サイトで初めて相手と会うことになった姉の代わりに
姉になりすませてデートする中学生男子。
亡くなった堅物の父親が日記につけてた父親が想いを寄せていた
女子高生を探しにいってしまう息子。
などなど設定からして少し風変わりな短編ばかり。
そして物語の展開もなかなか独特で、短編なのになかなか読ませて
くれるものがありました。楽しい展開が多くていいですね。
女の子達(男の子もいるけど)が元気でわがままだけど、その
わがままさがかわいくてよかったです。
中村明日美子さんの作品を読んだのは初めてなのですが、独自性が
あって惹かれるものがありました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-05-28 21:53:30] [修正:2012-05-28 21:53:30] [このレビューのURL]
前作は未読です。
傍聴席から見学した裁判を通して、ちまたで起こる様々な事件を
物語にしている裁判傍聴漫画。
絵も見やすいし、人が人を裁くにおいて起こりうる人間ドラマを
上手く表現しているし、面白いです。
多分前作でもう描いたせいでしょうけど、今作では裁判の傍聴とは
どういうものかはジックリは描かれていません。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-05-28 21:21:28] [修正:2012-05-28 21:21:28] [このレビューのURL]
6点 外天楼
途中までタラタラとしたノリを楽しんで、ラストの方のシリアス
展開に「えええ!?」となる作品ですね。
確かに思わず読み返してしまいました。
でもそれだけかな。
こういう仕掛けや複線好きな人にはたまらない作品なんでしょうね。
ただ姉ちゃん初登場のアイスはすごいなと思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-05-22 01:23:05] [修正:2012-05-22 01:23:05] [このレビューのURL]
6点 花もて語れ
朗読って学校の国語の授業以外で聞くことはほぼない世界で、
この作品によって朗読の意外性のある難しさや、魅力を知ることが
できました。
絵は決して上手じゃないけど、ハナの朗読の表現にはこちらまで
グッと彼女が朗読している作品に挽きつけられました。
読書好きなら読んで損はしない作品ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-04-21 10:37:20] [修正:2012-04-22 14:45:50] [このレビューのURL]
6点 87CLOCKERS
「のだめ」で有名になった二ノ宮さんの新作ってことで読んでみました。
オーバークロックだなんてまたニッチなテーマを選ばれたのですね。
まだ一巻しか読んでないので物語は転がり始めたばかりでなんとも
なんですが、相変わらずの登場人物達の変人てんこ盛りは楽しめますし、
オーバークロックなる世界の解説もうまく説明されてて興味深いです。
でも不思議ちゃんなヒロイン、主人公でこそないけど女でも容赦しない
オレ様キャラ…うーん、もう少しキャラの幅広がらないんですかね?
それが彼女の漫画の醍醐味といえばそうなんだけど、さすがに何作も
メインキャラがこればかりだと食傷気味かな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-04-13 00:51:50] [修正:2012-04-13 00:51:50] [このレビューのURL]
6点 海よりも深く
占いで死を宣告された二人の恋愛物語ね、はいはい。っと読み始めたら…意外にも人との係わり合い、人の心を踏みつけにする人の心理解説(というかなんというか)などのテーマを扱っていたり、ヒロインの過去の謎などがあったりで面白かったです。
人というか女性の嫉妬の心理など負の面がよく語られていて、女性が苦手な男性が読むとより女性嫌いになりそうな程w
そしてヒロインの異性に対する異常な程の静電気体質などコメディ要素もあってサクサクと読みやすかったですが、やはり最後の方は引き伸ばし感がありありと感じられました。メインテーマの3年後の死の問題が片付いてるのに話を続けるのはちょっと頂けなかったです。
ヒロインどんなけからまれ体質なん!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-04-11 14:03:38] [修正:2012-04-11 14:03:38] [このレビューのURL]
読み始めは主人公が農業学校で切磋琢磨して成長していって生命の
尊さを学んでいく作品なんだろなーって思ってました。
が、思ったよりも深い作品で驚きました。
主人公の農業学校内での経験だけでなく、学友たちのそれぞれの家の
それぞれの経営状態などを盛り込んでいるのが特に興味深かったです。
肉を食べるということはその生命を奪っていることなのに、普通に生活を
していたら食べるばかりでそのことを忘れがちです。
その根源の食肉業界の生産者事情がリアルに読みやすく描かれてて
素晴らしい。
まだ始まったばかりだけど、これ絶対小中学校で読ませるべき作品。
業界説明漫画としてはかなりいいと思うけど、作品の性格上少年漫画
としての熱いワクワク感があまりないのは仕方ないかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-03-19 00:52:13] [修正:2012-04-04 23:02:26] [このレビューのURL]
6点 娚の一生
50代のおっさん…おっちゃんになってなかったらアリアリです。
まだまだ男でしょー。(って私がおばちゃんだからの感想ですが)
ヒロインのお相手の海江田さん、いいじゃないですか。
おっちゃんくさいとこもあるけど、色気もちゃんとあって。
51歳の男と30半ばの女の変わった同居&恋愛ストーリーですが、
中々面白い設定&題材だと思います。
途中ヒロインの不幸病にイライラするとこもありましたが、
(海江田さんようつきあったはるわぁ。つぐみうっとうしい女やん)
ラストが超展開でつき抜けちゃってよかったです。
あんなアホみたいな出来事が起こらないとつぐみの「幸福になりたく
ない病」がなくならないって…どんなけなのって分かって。
でも女性には本当につぐみみたいに不幸に浸ってたい人って
いるんですよねぇ。
個人的には普通に終わらせなかったこの展開漫画チックで好きです。
それにしてもヒロインは原発つくる人だし、大地震は起こるはで
2010年に連載終わっててよかったですね。今だったら描けない
でしょ、こんな設定。
気になったのはいつまでも新しい洗濯機を買わないことかな。
レトロ生活風味をだしたかったんでしょうが、川の水って水キレイ
でも臭いのに…。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-04 22:37:36] [修正:2012-03-10 21:52:03] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件