「kiki」さんのページ
- ユーザ情報
- 197*年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 426114
- 自己紹介
-
基本少女漫画や歴史漫画が好き。けど面白ければなんでも読みます。
古めの漫画も連載時の時代の空気が感じられるので好み。
少年漫画、萌え漫画やオタク臭すぎる漫画は苦手。
点数はここの投稿欄の「何点は○○な漫画」というのに合わせてるのですが、点数辛目かもしれません。
10点 マイ・バイブル。
9点 大感動した。
8点 何回も何回も読み直してしまう。
7点 夢中になってページをめくる面白さがあった。
6点 面白かったけど一回読んで満足。
5点 普通に淡々と読んだ。
4点 面白い部分もあるけどちょっとつまらなく感じた。
3点 つまらない。続きが気にならない。
2点 読んでてイライラして苦痛だった。
8点以上は私の好みかどうかにかかっているので、一般的に面白くないものもまじっているかも。
あと単なる感想文になってるものも多くてスミマセン。
LaLaっ子だったので白泉系の漫画が好きでした。
年齢的な変化のせいでしょうけど今はFlowersが面白いと思います。
----
2012年2月追記:ここでレビューするようになって1年が経過しました。
思い出し書きはほとんどないので、こんな大量に読んでるのかと自分でもビックリです。
誤字脱字が多いので後から書き直すこと多々あります。

6点 海獣の子供
海で起こる様々な現象、少し変わった謎めいた登場人物達、
様々な人々からの不可思議なんだけど本当にありそうな証言
などから織り成される物語に、まるで海のように深くすっと
引き込まれてしまう感覚がありました。
大事なことは言葉にしない…のセリフにありますが、
クライマックスシーンはほぼセリフなしで表現されてました。
その描写は圧巻だったのですが、自分に読解力がないせいか
分からなかった部分がちょこちょこあり、最終巻を読み終わった
段階で消化不良さを感じてしました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-07-24 15:12:57] [修正:2012-10-02 15:25:29] [このレビューのURL]
6点 アシガール
森ガール、山ガールなどの名称にちなんで、足軽とひっかけて
アシガール。戦国時代にタイムスリップしてしまう物語って珍しくは
ないけれど、女子高生が足軽になるって設定は斬新かと。
若様に一目惚れして、足軽として役に立とうとするヒロインの行動や
ノリはかなり笑えて楽しく読めます。
イケメンを好きになって一方的にガンガンアタックしていく恋愛物は
多いですが、この先足軽でどのように展開させていくのか…
まだ一巻なので恋愛はほとんど進展してないけど、先が楽しみです。
とりあえず6点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-29 11:08:19] [修正:2012-09-29 11:23:54] [このレビューのURL]
6点 花のズボラ飯
な!なにこのデジャブ感!
花の食生活は夫出張時の私のメニューと一緒すぎる…。
あのメニュー炭水化物が多いから体重が増加しちゃうんだよね。
料理以外にも色々同じような行動&ズボラしてるので、まるで自分を
見ているようで目が離せませんでした。(一般的なんだなと安心も
してしまいましたが)さすがにあそこまで汚部屋にしてないけどね。
花さんのテンションも異常なぐらいに高く、そこまで独り言
言ってたらヤバイやろって感じだけど面白かったです。
同じメニューでも黙ってやってると貧相になるけど、彼女の
あのノリだからこそより美味しそうに見えていいですよね。
ズボラ飯にかわいい妻(夫は単身赴任中)って組み合わせは
いいセンス!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-09-14 22:32:12] [修正:2012-09-24 22:48:03] [このレビューのURL]
6点 ヒメアノ〜ル
ダラダラとしたパッとしない現実に、同じような境遇なのに無駄に行動力が
あふれてパッションがある同僚、そこに深い闇を持つ非日常な殺人鬼。
なかなか面白かったです。後半はピーンと緊張して読めました。
それでいて安藤さんパートでは笑わせてもらい、またそれぞれの
哲学や混沌が渦巻いてて興味深かったです。
ただヒロイン(ではないような気もするけど)が岡田君に惚れる理由が
これっぽちも分からないし、最後混沌とさせすぎなのが残念。
「シガテラ」と「わにとかげきす」を読んでないので、もし読んでたら
また同じような設定&内容かよって思ったかもしれません。
他の方のレビューを読むと、前作は読まなくてもいいかと思ったので
読みませんが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-18 18:44:28] [修正:2012-09-18 18:44:28] [このレビューのURL]
6点 あさひなぐ
冴えない文系女子が高校でひょんなことから薙刀部に入り、
憧れの先輩や同輩と共に楽しく、厳しく鍛えられ徐々に成長していく
王道のスポーツ漫画。
強くずっと先をいく先輩に圧倒的に強いライバルの存在などや、
ヒロインの一生懸命さ、展開やギャグまでもいかにも小学館の
スポーツ漫画っぽいです。
意外な展開はあまりないけれど、安定して楽しませてくれます。
(しいていうなら美人な真春先輩の変人っぷりに度肝を抜かれれる
ことがあるぐらいか)
女子達がわいわい活躍するので、女性特有のこずるさやブラックな
思いもよく描かれていて、個人的にはそこが特に面白く思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-09-03 00:58:27] [修正:2012-09-03 00:58:27] [このレビューのURL]
6点 プリンシパル
ヒロインが引越してきて、学校で人気のイケメン達と近所のよしみで
自分だけ仲良くなってしまう。そのことが原因でハブられるかも
しれないとドキドキし…。
一見ありがちな設定だなーと読み進めたのですが、展開が意外に
早く、また斜め上にすすんだりして(ユミちゃんとか)結構面白いです。
先がどうなるか楽しみ。
ただいくえみさんのヒロインのモノローグが個人的に合わなくて
イマイチに感じてしまうのが惜しい。
とりあえず6点。(4巻まで既読)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-28 23:14:44] [修正:2012-08-28 23:14:44] [このレビューのURL]
6点 ジパング少年
色々なことが詰まっている作品だと思います。
基本は主人公柴田ハルくんの成長物語だと思います。
最初の校則問題うんぬんは今の時代では考えられない程の厳しさで
(ってか夜に生徒の家に奇襲をかけてくるって先生達の労働時間は
どうなってるのか?今なら頭オカシイんじゃないのってぐらいの
熱心さです)、あの時代に学生だった人達には共感と懐かしさが
生じます。ってかあそこまで厳しい高校ってあったの?
校則問題から始まって、TV業界で少しもまれ、ペルーに渡り、ペルーで
砂金とりをし、マフィヤとも揉め、そして運命のエルドラドへと
高校生が2年弱で怒涛の体験をしていくのは面白いです。
そして様々な体験や、人からの言葉によって自分の価値観を激しく
ゆさぶられ、徐々に成長していくハル。
なんていいうか大人になって読むとハルには「親のこともちゃんと
考えろよ」とか「状況ちゃんとみてる?」とか色々言いたくなっ
ちゃうんだけど、思春期のおさまりきらない感情をよく描けていると
思います。
最後のエルドラドのエピソードは、あんなに正夢やデジャブとかで
導かれてたにしては壮大さにやや欠け、ハルが導かれた理由が
明らかにされなかったのは残念かな。
ピメンタ畑の笹山さんとの会話の方がズッシリときました。
ペルーでの日系人の現実(20年前の話だから変わってはいるで
しょうけど)を知ることができて興味深かったです。
個人的にはペルーがこんなにドーンと舞台になった漫画ってないと
思うので、ペルー好きならオススメ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-16 15:47:34] [修正:2012-08-22 01:35:07] [このレビューのURL]
6点 童夢
刑事さん達がもっとストーリーの核心に入り込んでくるのかと
思っていたら・・・ただの超能力漫画でした。
意外な展開や複雑な伏線は皆無だけど、やはり画に魅せられて
一気に読んでしまいました。
服装や風景など時代は感じさせられるけど(団地風景懐かしい!)
バトルシーンは他の現在の漫画作品と比べても今でもかっこいい絵
だと私は思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-14 18:39:21] [修正:2012-08-16 15:00:49] [このレビューのURL]
6点 きょうは会社休みます。
これは30代未婚女性の理想?夢物語?
ヒロインの心の中のジタバタしっぷりとキュンとした恋心は
よく描けてて面白いと思いました。
が、ひとまわり年下の男の子と付き合うのはいいんだけど、
モテそうな彼が女性のあつかいに慣れてるのはいいとして
大学生でサラリとコース料理出すレストランに予約いれて
くれてシャンパンをさっさと注文するって…ボンボンな設定
なんでしょか!?
もう少し不慣れだったりお金なさそうな方がリアリティあって
面白いと思うんだけどなー。
まだ一巻しか読んでないのでとりあえず6点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-12 22:49:23] [修正:2012-08-12 22:49:23] [このレビューのURL]
6点 フライングガール
燃え盛る飛行機から降りてきて、燃えている自分に消火器ぶっかけ
ながら登場するヒロイン、磯貝さん。
出だしからしてグッときますね。
磯貝さんのキャラが素敵でいいです。
ちゃんと微妙にエロいところがあって、そしてラストで明かされる
あの特性ww(もちろん音痴じゃない方)そんなヒロインみたことないわ!
変わった発明を元に繰り広げられるラブコメ…にしてはエロと
グロが結構あってブラックな展開してるんだけど絵柄のせいか
笑って済ませられます。
作者さんのセンスがいいんだろうなぁ。
肩の力を抜いて楽しく読める作品かと。
個人的には課長が色々謎すぎて気になりました。
なんなのあの人。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-07-29 11:56:12] [修正:2012-08-12 18:02:14] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2011年01月 - 2件
- 2011年02月 - 11件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 15件
- 2011年05月 - 22件
- 2011年06月 - 29件
- 2011年07月 - 23件
- 2011年08月 - 15件
- 2011年09月 - 19件
- 2011年10月 - 13件
- 2011年11月 - 12件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 10件
- 2012年02月 - 11件
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 7件
- 2012年05月 - 16件
- 2012年06月 - 11件
- 2012年07月 - 16件
- 2012年08月 - 7件
- 2012年09月 - 11件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 10件
- 2013年01月 - 5件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 8件
- 2013年04月 - 6件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 8件
- 2013年07月 - 9件
- 2013年08月 - 10件
- 2013年09月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2014年01月 - 10件
- 2014年02月 - 8件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 4件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 6件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 2件
- 2014年11月 - 2件
- 2014年12月 - 3件
- 2015年01月 - 2件
- 2015年02月 - 6件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 1件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 2件
- 2016年04月 - 5件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年11月 - 3件
- 2017年03月 - 2件