「kiki」さんのページ

総レビュー数: 471レビュー(全て表示) 最終投稿: 2011年01月23日

えっまたタイムスリップ物!?
前作「ジパング」を途中で脱落したので心配しましたが…
なかなか面白いです。

もし本能寺の変がなかったら…
もし坂本龍馬が暗殺されなかったら…
歴史上の「もし…」のタイムスリップものはよく作品に扱われるけど、
そのもしにThe Beatlesを当てはめたってちょっと斬新で良いですねぇ。

最初は「えー?人のモノ盗んでそれで楽しいのか?」
と首をひねってしまいましたが、物語が進んでいくにつれ
予想外の展開が広がってきて結構読ませられました。
また当時の日本やイギリスの様子も興味深いです。

ただこれThe Beatlesをそれなりに知ってる人じゃないと面白くないかも。

まだ物語途中なので暫定で6点。


----------
完結したので追記。《ネタばれあり》


まずレイがメンバーに加わった理由が納得できなかった。
あれだけ盗んだらダメってスタンスで、そこでどう対抗していくのか
未知数な所が面白かったのに。
そこは目をつぶるとして、あとはマキさんが彼らの正体を掴む所までは
まぁハラハラしてそこそこ楽しめました。
以降が・・・

あの、結局彼らの思い出作りだったんでしょうか?
念願の214曲目の曲を聴けて大感動して終わり?
いや、アンタらはそれでいいんかもしれへんけど…。

完璧なコピーでも、オリジナルの力にはかなわないものがあるってのは
いいのですが、意味不明ではないけど、なんとも脱力感漂うラストで
ションボリしたので5点に変更。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-10-03 12:16:31] [修正:2012-07-03 18:59:14] [このレビューのURL]

最後の大物独身女優の隠し子の高校生の志緒がやっているバイトは、
時には結婚式での友人、時には深層の令嬢、時には依頼者の恋人
などなど便利屋のようでいてそれよりももっと高度なアドリブ演技が
求められるプライベート・アクトレス。
中々面白い設定だと思います。

依頼された人物に成りきるだけでなく、依頼者達の心の呪縛を解き、
彼らが抱える問題をも解決していく凄腕のヒロイン。
短編?中編でなりたっていて、しょっちゅう危ない事に巻き込まれる
ので割とハラハラしますが、なんでもヒロイン補正で都合よく物語が
進行していくのがちょっと萎えました。

しかし高校生で半同棲ってすごい少女漫画だな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-05-22 01:44:29] [修正:2012-05-22 01:44:29] [このレビューのURL]

一応今年は平清盛イヤーですからね(流行ってない気もしますが)。
平安後期の主に平家にかかわる人々を題材にした短編集の少女漫画を
手にとってみました。
絵も恋の行方模様も80年代の少女漫画満開です。
なので少女漫画に慣れない人には辛いかも。

史実からなかなか面白く恋愛を色々作り出されていると思います。
時代柄切ない系の話が多く、昔ながらの一途で奥ゆかしいヒロイン
好きなら楽しめるかと。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-05-22 00:24:41] [修正:2012-05-22 00:24:41] [このレビューのURL]

15年という歳月を経てしまった事件に対してどのように事件を
紐解いていくのか、また後半の時効に間に合うかの心理戦など
ラストまでハラハラひっぱられ読みました。
強引な点などもあるけど、3巻という短さだし手軽に一気に
読めてしまう漫画だと思います。
ただし読み終わった後もう一回読もうという気は全く起こりませんが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-05-06 16:24:34] [修正:2012-05-06 16:24:34] [このレビューのURL]

宇宙風景や宇宙船内部などの描写もすごく、切なくなる系のいい
ドラマが沢山つまっている作品だとは思うのですが、淡々と描かれている
ので私には少し味気なかったです。
プロットが凄く考え込まされる話もあったのですが、なんてか大人な物語。
劇画調のせいか「ゴルゴ13」の宇宙版のように感じました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-05-02 21:44:55] [修正:2012-05-02 21:44:55] [このレビューのURL]

ヒロインは礼儀正しくて素直で努力家でどこに出しても恥ずかしくない
ぐらいの古いNHKのドラマに出てきそうなお嬢さん。
他の方も書かれてますが、彼女がいい子すぎるし、周りの人たちの
支えもありきたりで、話の着地点が見えまくりでストーリー的に
意外性がないのが残念かも。
安定した面白さはあるので誰でも読めるけど可も不可もなく…という
印象です。和菓子の解説は興味深くていいんですけどね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-04-21 10:38:08] [修正:2012-04-22 14:21:09] [このレビューのURL]

家の家業がお寺さんな三姉妹の恋愛物語。
普通のお寺なんだけど、やはり家がお寺っていうのは
年頃の女の子達にとっては恋愛するには結構なハードルで…。
とつかみはいい感じ。

お寺の日常風景の描写もあったりしますが、あくまで女子高生
目線からなので宗教的な難しい話はなし。
そして絵柄も話の運びもオーソドックスな少女漫画。
大人が読むには懐かしい感じはあるものの少し物足りなかったです。
それにしても今時まだこんな作風があるんだなぁ。


ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-04-04 23:11:45] [修正:2012-04-04 23:11:45] [このレビューのURL]

落語家が主人公の人情物語+恋愛ちょっと。
映画化に伴って短期で発表された作品のせいか、原作を色々端折って
いる感がありありかな。
短い連載だったのなら、もっと絞り込んで描いてもよかったように
思えました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-29 15:00:38] [修正:2012-03-29 16:50:04] [このレビューのURL]

落語が舞台の漫画作品ってあまりないので面白そうと思ったのですが、
元ヤクザが高名な落語家に弟子入りってクドカンの『タイガー&ドラゴン』
(ドラマですが)かよって思っちゃいました。まぁ中身は違いますが。

それにしても与太郎のパートがなんか物足りない。
与太郎が師匠に拘る描写はもっと欲しいし、師匠が与太郎を弟子に
とるのもあっさりしすぎな気がします。
師匠のターン(過去編)の方が面白いかな。

とりあえず5点。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-19 00:54:09] [修正:2012-03-29 16:40:36] [このレビューのURL]

女性セブンに連載され、官能純愛絵巻というコピーがあるけれど
絵柄がキレイなせいかあまりエロさは感じませんでした。
それぞれに悲しい遊女たちの恋が描かれているけど、時系列が結構
動いてバラバラだし、髪型が全員似ているし、作者さんの美女レパー
トリーが少ないのか最初の方は誰が誰だか区別するのが大変でした…。

偶然が重なった関係があまりありすぎると、私は萎えてしまうので
その辺はもにょっとしたけど、まぁ読ませてくれる作品だったかな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-29 14:37:44] [修正:2012-03-29 16:22:32] [このレビューのURL]