「kiki」さんのページ

総レビュー数: 471レビュー(全て表示) 最終投稿: 2011年01月23日

かわいい絵柄で剣道と友情が描かれています。
絵もストーリーも読みやすいのですが、内容的にちょっと薄いかなと
思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-19 00:58:45] [修正:2012-03-29 16:16:08] [このレビューのURL]

自分と義弟と女子高生に変装した自分 の三角関係ってちょっと
斬新でいいですね。ライバルが変身した自分って古くからあるけど
(思い切り古いのなら「キャッツ・アイ」とか)、そこに義理の弟
っていう微妙な存在を絡ませるのが面白い。
展開もラブコメの王道を行く感じでテンポよく楽しませてくれてる
のですが、しょっぱなから二人の気持ちがだだ漏れなのがワクワク感を
そいでる気がします。

だって義弟の本当の気持ちはまだ不明だけど、ミナに惚れたのは湊に
そっくりだからでしょ?
ミナがずるずる付き合ってしまってるのは本当に好きだからでしょ?

もう少し驚きの展開をみせて欲しいなぁ。
(2巻まで読破)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-10 23:44:02] [修正:2012-03-10 23:44:02] [このレビューのURL]

田舎暮らしの都会とは違いすぎる文化(主に人付き合い)に
振り回される都会の主人公と、まわりの様々な年齢層のキャラクター達。
作りもわりと丁寧でつまらなくはないんだけど、ちょっとありきたり
すぎて別に続き読まなくてもいいかと思ってしまってます。(3巻まで)
ちなみに「よつばと」は大好きなんですけどね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-02 00:44:31] [修正:2012-03-02 17:10:21] [このレビューのURL]

ヒロインを35歳×1にして、うどんと絵画をからませているのは
なかなかひねった設定で面白いと思ったのですが、キャラ達の
妄想や行動、展開がいかにも「FEEL YOUNG」臭がただよっていて
目新しくなかったのが残念。
昔の内田春菊や南Q太みたーい。と思いながら読みました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-02 00:02:43] [修正:2012-03-02 00:02:43] [このレビューのURL]

西森先生は頭がまわるイジワルな人物を描くのが上手いですね。
イケズな登場人物好きとしては真道が素敵すぎていいです。
三橋が表面的には温厚的でクールになった感じ。

1?2巻辺りは結構面白かったです。社会の荒波にもまれて
どのように成り上がっていくのだろうと期待したのですが・・・
途中からまた学園での地位争い合戦や他校との喧嘩話になってきて
正直その話飽きたとだんだん読むテンションが落ちてきてます。
(5巻まで読了)

たまに思わず噴出してしまうギャグのキレは相変わらずかな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-24 01:01:24] [修正:2012-02-24 01:01:24] [このレビューのURL]

探偵って題名にあって刑事さんも相方として出てくるけど、
殺人事件など血生臭い事件は起こらない探偵物。

冷蔵庫を通して様々な事柄を推理するって面白い発想でいいん
ですけど、ケータリングしてもらう場合って冷蔵庫に入れるもの
あるかもしれないから多少冷蔵庫整理すると思うんですけど…
そんな事言ったらこの話なりたたないか。

あと皆さんなんでも冷蔵庫に突っ込みすぎ。
私は結構常温保存してるので、世の中の人はこんなに色々な物を
冷蔵庫で保存してるの!?とちょっと驚きでした。

2巻まで読んだのですが、絵や話の作りがそう魅力的でないので
既にお腹いっぱいかな。漫画としてのぎこちなさが気になって。
もっとお料理やケータリングの業界話を盛り込んだ方が
面白くなるのにとも思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-20 01:06:58] [修正:2012-02-20 11:44:22] [このレビューのURL]

「しょんぼり温泉」がツボにはまったので読んでみましたが、
あまり笑えず残念。昔団地っ子だったので懐かしい感じもし
所々ほのぼのはしましたが、「しょんぼり温泉」程ピントが
ずれた人々が出てこず私的にはグッとくるものがなかったです。
読んでて悪い部分もなく淡々とは読めるけど、それだけかな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-01 22:31:22] [修正:2012-02-06 20:12:04] [このレビューのURL]

バドミントン漫画と期待して読むとあてがはずれます。
バドを通しての人間関係や友情やスポーツに対してのそれぞれの努力の
スタンスなどが描かれてて、私にはバドはエッセンスで作者さんは
人間を描きたかったんだなと感じました。

水城さんらしい人間のドス黒い思いを描いたりしていてそれなりに
読ませてくれたのですが、バドの試合シーンがあまり迫力なくて
格好よさがなかったのが残念。

一応女子との恋愛も描かれているけど、これ桜木くん争奪戦漫画とも
言えるような…。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-30 11:32:26] [修正:2012-01-30 11:32:26] [このレビューのURL]

5点 BASARA

「7SEEDS」がめっちゃ面白いので期待して読んだのですが、
読んでて物語に圧倒的に引き込まれる感は全く持てなかったです。
最後まで読んだら面白くなるのかも…と我慢して読んでみたのですが
最初から最後まで物語のテンションは同じように感じ、ラストが
盛り上がるとかはなかったです。物語の着地点的にも上手く終わら
せているとは思うけど、全体的に悪くもないけど普通…。

民衆に自分で考えろ!とかどう生きたいか!?などと問いかけたり、
いいセリフや、名シーンもあるなぁとは思うのですが、物語に
引き込まれて読んでないので上っ滑りに感じてしまって。

「7SEEDS」と何が違うのだろうかと考えてみると、あちらは群像劇
なのに対して、この物語が基本更紗視点でつき進んでいるからかなと。
で、その更紗が読んでてイライラしちゃうんですよね。
もちろん彼女の成長物語でもあるのは分かっているのですが、
私は少女漫画読みのくせに自分に浸りきったヒロインが苦手なんです。

「泣き虫でダメな私でごめんね。辛いけど運命の子の身代わりになら
なきゃいけないからみんなのために頑張るね!」
という健気で頑張る私アピールがウザく感じてしまい、物語に
乗り切れなかったのかなと。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-12-23 13:55:57] [修正:2011-12-23 13:55:57] [このレビューのURL]

これ鉄オタや駅弁好きじゃないと全く楽しめないかと。
まぁどっちも興味ない人が手にとることはないと思うけど。
人情話とか出会いがあって何かが起こってという演出は全くなく、
主人公が一人で特急に乗り絶景を見ながらその地方独特の食材が
入った駅弁食べてるだけだもの。
もちろん目当ての駅弁が手に入らなかったなどのハプニングも
起こるけど、リアリティあふれるレポ漫画ですね、これ。

あまりにも淡々とそういった話が続くので、まるで鉄オタの
レポブログを漫画で読んでる気分になってきます。
作者の様々な鉄道&駅弁旅のこだわりは興味深く、是非マネして
実行したくなる旅が多いのですが、同じような展開の話ばかり
なので一気に読むとお腹がいっぱいに。
ちょこちょこ読みたい漫画かな。

私は鈍行好きなのですが、特急が魅惑的に描かれてるので
特急にも乗ってみたくなりました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-12-12 20:36:04] [修正:2011-12-12 20:36:04] [このレビューのURL]