「鋼鉄くらげ」さんのページ

総レビュー数: 292レビュー(全て表示) 最終投稿: 2007年10月28日

7点 聲の形

とりあえず1巻のみの感想です。

聴覚障害を持った女子生徒が男子生徒から「いじめ」に遭うという基本設定のこの作品は、そもそも週刊少年マガジンで読切作品として掲載されるよりも更に前、「別冊少年マガジン」で読切連載された時に、かなりのインパクトを受けた作品だったのですが、その作品がまさかこうして週刊少年マガジン本誌で週刊連載されるようになり、更にはこうして単行本化されるとは、その当時はかけらも思っていませんでした。

さて、本題。

本来、「いじめ」という現象は日本独自のものでなく、世界中のどこの国でも見られる現象ではあるのですが、日本のように、集団の中から異質の存在を見つけて、追い込み、排除するという異質排除のいじめ行為は、いかにも島国であり、単一民族国家である日本特有のいじめ現象のように思えます。

他に違う人種や民族のいない日本人にとって、自分たちと違う存在がいることは不気味であり、恐怖です。「周りと違う」それだけで敵意の対象になります。村社会。同族意識。結の精神。日本人が作り上げた民族歴史の中には、そうした集団関係を強く意識した言葉が、数多く隠れ潜んでいます。

そうした中で、今回のこの作品のように、ごく普通の小学生ばかりが通う小学校のクラスの中に、耳が聞こえない女子生徒が転入してきたらどうなるのか。答はもはや語るまでもありません。彼女はクラスメイトからいじめられ、彼女をいじめていた男子生徒も彼女が転校した途端、いじめの矛先を向けられるようになりました。

本来、こうした話をすることは何一つ意味が無いことを充分承知で話をするなら、この一連の話の中で「誰が一番悪かったのか」と考えるなら、自分は「先生が悪い」と答えます。

とにかくこの先生。読切の頃からろくでもない対応ばかりで「お前、本当に教師か?」と軽く問い詰めたくなるくらいに何一つ教師らしいことをしていません。自分が一番嫌いな事なかれ主義の先生です。本来なら、担任の先生が先陣を切って聴覚障害の生徒がきちんと授業を受けられるよう対応し、また生徒たちにも理解を得るよう指導していく立場であるはずなのに、完全に傍観者を決め込んでいます。そしてしまいには加害者の男子生徒に対して「お前のせいだろ、責任とれ」と責任転嫁する始末です。本当に呆れてしまいます。

出会った不幸。環境の不幸。理解されなかった不幸。
とにかく1巻は、ひたすら不幸で終わったこの作品。
この作品が今後、どういう展開を辿っていくのか。とても楽しみです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-11-29 23:30:56] [修正:2013-11-29 23:35:40] [このレビューのURL]

4点 ゆゆ式

外国人の顔はみんな同じに見えるとか、演歌の曲はどれを聞いても同じように聞こえるとか、興味や関心の無い人にとってその対象が持つ独自性や違いなんかはほとんど意味を成さず、結果として「どれも同じ」ものだと認識されてしまうことを考えると、自分にとってこの作品もまた上記の例同様、他のよくある「女子高生の日常系4コマ」の一つにしか見えないし、またその違いもよく分からないので、結果として「ごく普通のありきたりな作品」という感想に落ち着いてしまうのだと思います。

というかもう、ホント、このサイズの本で表紙絵に可愛い女の子の絵が描いてある漫画はみんな日常系4コマ漫画なんじゃないかと思う位に、個性というか、中身に独自性がありません。この作品も少し前にアニメ化したみたいですが、そんなにアニメ化する作品に困ってたの? と思うくらいに中身の無い作品でびっくりしました。

面白くないとは思いませんが、「面白さ」というのは、そういう日常の小ネタで笑わせるような小手先のものではなく、相手のみぞおちに一発強烈パンチを喰らわせて、相手を再起不能にさせるような問答無用の破壊力を持っているものなんじゃないかな、と自分は考えます。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-11-15 23:32:56] [修正:2013-11-15 23:41:44] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示