「鋼鉄くらげ」さんのページ

総レビュー数: 292レビュー(全て表示) 最終投稿: 2007年10月28日

十個中十個全てが毒漫画。

例えば、ストーリーの一話一話が「お饅頭」だったとして。面白い話は「美味しい饅頭」。つまらない話は「不味い饅頭」。そして毒気のある話は「毒饅頭」。この三パターンに個別のストーリーを分類するとします。

そしてこの漫画の個別のストーリーを、上記の分類法則に則り、「美味しい饅頭」、「不味い饅頭」、「毒饅頭」。この三つの区分に分類するとします。するとどのような現象が起こるか。結論として、分類された個別のストーリー全てが「毒饅頭」のカテゴリーに分類されます。美味しさも不味さも無い。読んでいて感じるのは、只々強い「毒々しさ」です。

そう。この漫画のキーワードは「毒」だと思います。メインとなる話そのものは、模型部で模型製作をしている女子高生達の話なんですが、模型部の活動ストーリーなんてのは、最初の数話だけでほぼ終了し、そこから先は変人ばかりがストーリーの中で好き勝手暴れ回るだけのバーリトゥードな漫画に話の内容が変化していきます。

そのやりたい放題、傍若無人ぶりは、とても有害で有毒です。百害あって一利無しです。よく普通の漫画を「毒にも薬にもならない漫画」なんて表現しますが、この漫画は「毒にしかならない漫画」です。「毒にも薬にもならない漫画」の方が、よっぽどか健全で良心的です。

しかしそんな「毒」だらけで「有害」な漫画に、なぜか自分はハマってしまいました。

これはこの作品の持つ「毒」が、自分の脳細胞を破壊し、正常な判断を鈍らせているのか。
それともこの作品が持つ「毒」が、自分の体内で「薬」として化学変化を起こしたのか。
あるいはこの作品が持つ「毒」が、自分の脳内で「面白い」という幻覚を見せているのか。

事の真相は闇の中ですが、「毒と薬は紙一重」という言葉にあるように、服用量次第で「毒」は「薬」にもなりうるのかもしれません。ただ、「毒」と分かっているものを他人に薦めるなんて愚行は、たとえ「毒」の副作用で正常な判断を鈍らせていたとしても、とても自分にはできる事ではありませんが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-11-24 20:44:12] [修正:2011-11-25 20:06:33] [このレビューのURL]

今更言っても詮無きことですが、この作品、実は何年間か前に一度読んだ事があるんです。

ただ、その時は大して面白いとも思えず、最初の一巻だけ読んですぐに捨ててしまったんですよね。ですから、この作品がアニメ化されると聞いた時は本当に驚かされました。

実際に読んで一度面白くないと思った作品はたとえアニメ化されようと何だろうと、その評価が覆る事はきっと無いので、この作品は単純に、自分には合わなかったのだと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-11-11 19:45:43] [修正:2011-11-11 19:45:43] [このレビューのURL]

アニメ化決定の吉報に水を差すようで申し訳無いんですが、自分はそんなに(アニメ化するほど)面白いとは思えない作品。

言っちゃ悪いとは思いますが、結局これは、「話題作りのためのアニメ化」なんじゃないかと。
そんな事を思います。

あの作品とか、あの作品とか。
別マガにはもっと面白い作品があると思っていますので。
(というかこの作品は、自分の中の「別マガ面白い作品ランキング」下から三番以内なので。)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-11-11 19:45:09] [修正:2011-11-11 19:45:09] [このレビューのURL]

安っぽいラノベを読んでいるかのような、ありがちな設定とありがちな世界観。そしてそこから当然のように湧き上がる設定や世界観に対しての疑問点や理解不能部分。しかし、そういった矛盾点や疑問点を一切説明、解説することもなく、作者が自分の描きたいものだけをただ延々と描き続ける自己満足も甚だしい利己欲求追及漫画。
それがこの作品です。

SFとか、ファンタジーとか、多くの作家が平然と、しかも手軽に描こうとしていますが、その大体が科学に対する絶対的な不勉強で、空想だからと言って何でも許されると考えている作家があまりにも多いと思うんですよね。最低限、空想の世界で繰り広げられる物理法則の現象説明を、読者に納得させるだけの理論を構築した上で、SFやファンタジーを描きあげてほしいと切に願います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-11-11 19:44:38] [修正:2011-11-11 19:44:38] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示