「gundam22v」さんのページ

総レビュー数: 644レビュー(全て表示) 最終投稿: 2010年12月06日

ファーストガンダムキャラデザ担当作者のネームバリューか評判が良い作品のようですが個人的には面白く感じませんでした。絵は素晴らしいのですが、この作品の家康や正信は嘘だろってほど魅力を欠きますし(狸爺的な悪役の魅力もない)、彦左衛門も偏屈な頑固爺としか描いてません。作者談で原作は老人の愚痴でつまらんから大胆に構図変えすると言い切ってるので、「三河物語」を漫画媒体なりにでも知りたくて読んだ身としては肩透かしでした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-02-08 23:01:39] [修正:2016-02-08 23:01:39] [このレビューのURL]

ダークファンタジー作品で伏線が凄いと勧められて読んでみた作品ですが、そこに行き着くまで読めなかったです。絵は綺麗なんですが、バトルには迫力不足、キャラも主人公オズのキャラが気持ち悪いと感じてしまって読み進めるのが苦痛でした。「薄気味悪いガキだな」と作中でも指摘されるのですが、その通りだなと読んでて頷いてしまったのは苦しかったです。他のキャラ達も腹に一物含んでいる感じで感情移入しにくいですし。たまに挟まれるギャグも雰囲気に合っていない感じでした。作風も全体的に女性向きな感じでしたね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-28 22:16:38] [修正:2015-09-28 22:16:38] [このレビューのURL]

話としては化物退治と孤児達との交流で読めるものはあったんですけど、絵柄が合っていないの一言ですね。バトルが凄いとも一切思えないのが。途中で空に出て崩壊した街を見下ろすシーンがあるんですけど、全くゾッとも出来ないのが残念でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-15 22:02:02] [修正:2015-09-15 22:02:02] [このレビューのURL]

設定は面白いし、キャラの描き分けが甘い以外は画力もあるんだけど合わなかった作品。作者が巻末で愚痴っている欠点通りというのが。説明調のセリフが多すぎてページが足りてない、展開が地味で平坦、強引なギャグが世界観的に浮いているなど。主人公が掴みどころがないキャラ(天然っぽいの狙っているのか?個人的には好きじゃない)で「○○(例えば幸せ)ってなんだろう」と周囲に聞いて回って、最後は8人殺している殺人犯に啓蒙されるオチなのも違和感が。可愛げがない暴力的な関西弁ヒロインにも好感が持てず。ロボアクションよりも哲学と学園青春ものっぽいのが主流でその作風のノリにどうも合わなかった作品でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-15 21:59:00] [修正:2015-09-15 21:59:00] [このレビューのURL]

期待して読んだのですが良くも悪くもこの年代特有の古い漫画ですね。画風もそんな感じです。黒人差別をテーマにしていますが、この作品読むなら村枝さん作のREDを読んだ方が良いと思いました。リアル絵を志向している割に書き分けが下手で同じ顔が多い、ロボバトル漫画ですが絵がみにくい部分も気になりました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-01 19:38:04] [修正:2015-09-01 19:38:04] [このレビューのURL]

「帯をギュっとね」の日常パートを剣道で延々とやっているような作品。それ自体は原作者のセンスも感じて良いのですがやはり画力が低すぎます。キャラデザも少女漫画的なのも違和感がありますし。男キャラは空気なのでそこが下手だと厳しいとしか。もう少し絵が上手い人に作画を頼んだら良かったのではないかと。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-01 01:53:34] [修正:2015-09-01 01:53:34] [このレビューのURL]

物足りない。これが総評ですね。一話完結系で設定、主人公とヒロインのキャラも悪くない、それでも基本のストーリーが感動系なんですが、作者がこの系統を狙ってやって無理してる感があるんですね。絵に癖はあれど画力は素晴らしいですが。おそらく作者の実力がフルに発揮されるのはこの分野ではないと思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-06-16 21:38:39] [修正:2015-06-16 21:38:39] [このレビューのURL]

偉大な手塚先生の作品なんですけど、これは今読んでしまうと駄目でしたね。オカルトブーム時代だからこそって感じと少年誌を意識して悪く言えば幼稚さ取り入れているストーリーがどうしても。後世に時事的にアップデートされ影響受けたであろう他漫画家の作品群の方が面白いんだろうなと思います。ただこの時代にボクっ娘(正直好きじゃないが)がヒロインだったり先生の先駆者ぶりには感嘆するばかりです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-04-06 21:21:26] [修正:2015-04-06 21:21:26] [このレビューのURL]

落語に知識を持ちたくて全1巻で手頃なので読んだのですが、漫画媒体であっても、関心が薄い人間ってのもあり、かなり厳しい感じでした。どうしてもテキストの羅列感があって苦痛を感じてしまいました。女の子は可愛いし良く描けているのですが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-01-16 19:55:00] [修正:2015-01-16 19:55:00] [このレビューのURL]

「ネムルバカ」が好きで繋がりに期待したのもあって読んだのですが、父親の言動が寒すぎるの(オヤジキャラ好きなタイプの自分が読んでて辛いほど)と娘が真面目キャラで突っ込み不足というのもあって面白くなかったですね。繋がりの方もこちらで後日談が分かって綺麗に終わるとか言う訳でもなく消化不良な感じでした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-01-13 02:30:47] [修正:2015-01-13 02:30:47] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示