「鋼鉄くらげ」さんのページ

総レビュー数: 292レビュー(全て表示) 最終投稿: 2007年10月28日

まず1巻の表紙絵を見て下さい。
するとそこには、四人の男女の姿が映っていると思います。
さてその中で、画面前方左側にいる人物は、あなたの目にどう映りますか?
とても可愛らしい女の子に見えますか?
えぇ、普通はそうだと思います。私もそう思いました。
ですが、実はこの人物は男の子です。本当です。
自分も表紙絵をめくって、次の次のページを見てビックリしました。男かよ、と。

つまりですね。この作品は小林くんという、どう見ても女の子にしか見えないかわいい男の子を見てほのぼのとするような作品なのです。(どストレートな言葉を使えば、ショタコンの漫画とも言えますが。)

そんなわけで、自分は一巻の途中くらいでリタイアしました。頑張って読んではみたんですけどね。どれだけ小林くんがかわいく見えても「実は男」だという、厳然たる事実を前にすると心理的抵抗がハンパ無く押し寄せてくるんです。

まぁ、これは完全に女性のためにあるような少女漫画です。男性が読むのは、正直かなり苦しいと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-05-26 13:09:25] [修正:2011-05-26 13:09:25] [このレビューのURL]

最後の方は目も当てられない程のヒドい有様となったこの作品ですが、トータルで見るとやはり独特のセンスと面白さを持った作品でした。(それでも正直、素直に面白かったと思えるのは10巻前後くらいまでですが。)

ところで、どうして最初の方よりも最後の方が面白くなかったのかと考えてみたのですが、その理由はおそらく「ギャグに対する共感性」の低下なのではないかと考えました。例えばの話ですが、全身タイツの男が目の前から走ってきたとして、その男性が友人たちの間でも人気者のA君なら違和感なく笑って許せるはずですが、普段無口で全く喋らない無愛想のB君なら逆にキモくて、B君頭どうしたの?となる訳です。

つまりどういう事かというと、ギャグというのは起きている現象(=ネタ)そのものもさることながら、その現象を取り巻く環境やバックグラウンドも、ギャグの面白さを決定付ける重要な要素となるのではないかと考えた訳です。

あとは…そうですね。最後の方のジャガーは、最初の方に比べて読んでてツッコみづらいんですよね、ギャグに対して。ボケられてもそのボケが異質過ぎて、読み手としては反応しづらいというか。その辺りも共感性の低下の一部分だったんじゃないかと思います。

まぁ、前にも書きましたが、この作品は定食で言えば添えつけのお新香のような存在です。なのでメインとして楽しむというよりは、あくまで息抜き程度に楽しむと。そういう作品として捉えればいいんじゃないかと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-06-15 20:32:47] [修正:2010-12-04 14:03:07] [このレビューのURL]

構成比の99%が作者の趣味で構成されているかのような、作者の趣味が実に分かりやすい漫画。

ただこの作者は、前作の前例があるように、あんまり凝った話を作るのは向いてなさそうなので、こういうゆったりとした話を描いている方が向いている気がします。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-10-10 09:41:01] [修正:2010-10-10 09:41:01] [このレビューのURL]

5点 LOCK ON!

結果的には2巻で終了という、短期連載で終わってしまったこの作品ですが、作品全体から見ればその結末は非常に妥当なものと言わざるを得ません。

つまりこの作品の最大の問題点を一言で言うならば、作品全体にエンターテインメントとしての魅力が無かった事。この一点に尽きるのではないかと私は考えます。

読んでいてどこか退屈で、話にもキャラクターにも絵柄そのものにも惹かれるものを感じない。それはやはり作品全体に読者を引き付けるだけのパワーが無く、ひいては作者自身にエンターテイナーとしての能力が不足していたと、そう感じずにはいられませんでした。

読者を楽しませようとする意識。ここが不足している作品は、結局は自己満足に終わってしまうような気がします。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-07-07 19:30:14] [修正:2010-09-09 12:29:14] [このレビューのURL]

良くも悪くも氏家ト全。

改まって面白いと感じられる新鮮さは無いにしても、作者自身の作品が持つ個性や魅力は失われていないといった印象。

そこに「生徒会」という最近よくある設定記号をプラスして、近頃の流行に、ある程度準拠した作品に仕立て上げたという感じです。

まぁ、普通ですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-09-09 12:14:11] [修正:2010-09-09 12:14:11] [このレビューのURL]

評点 5.1415926535897点

少し前にアニメ化して話題になった作品という事で、試しに五巻まで読んでみたんですが、何と言うか、全てにおいて中途半端です。
猫の依頼を受け持ち、それを叶える不思議系物語だとしても。
主人公の高坂、ヒロインの水野、幼馴染の住吉、この三人の恋愛模様を描いた恋愛物語だとしても。
あるいは一人の高校生、高坂の学生生活を主軸に置いた、学園ドタバタコメディだとしても。

読んでいて、どこに作品としての主眼点があるのかが全く分かりません。
つまらない、という訳では無いんですが、ただ単にごくありふれた日常をダラダラと描き綴っている印象で、正直読んでいて退屈でした。

理由も見返りも無く、ただ単に円周率一万桁を暗記して下さいと言われたような気だるさ。
この作品は、そんな読後感を持った作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-08-04 19:56:31] [修正:2010-08-04 19:56:31] [このレビューのURL]

松月滉先生期待の新作漫画…のハズだったんですが、肝心のその内容が、

前世で「王子」だった主人公の女の子が、かつて「王子」だったという自覚もないまま、現世で普通に暮らしていた所、前世で「姫君」だったと言う美男子達に、前世の約束を果たすために次々と求婚や恋人の契りを迫られる事になった、という何とも都合の良い妄想話のような少女漫画だったワケです。

よって、男性である自分には全くもってこの作品の面白さが伝わってきませんでした。おそらくこの作品は、ほぼ完全に女性向けの作品だと思います。まぁ、少女漫画なのだから読者層のターゲットが女性である事はむしろ当然の事なのかもしれませんが、ただ、期待していただけにちょっとがっかりでした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-07-22 21:51:09] [修正:2010-07-22 21:52:28] [このレビューのURL]

別マガ内のオアシス的存在。

貧乏をネタにしてボケを繰り出す三姉妹の日常を、ツッコミ役無しでひたすら突き進んでいくという感じの四コマ漫画です。

ただこの作品は、これ単体として読むと、なかなかツラいものがあるように思えます。やはり、重たい話だらけの別マガの中でちょっと一息付くために読む。そういった役割として読むための漫画じゃないかと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-06-02 19:45:00] [修正:2010-06-02 19:47:49] [このレビューのURL]

面白かったのは最初の数巻だけで、後は同じようなパターンの繰り返しでした。面白くなかったというよりは、芸が無かったという表現がしっくり来るんじゃないかと思います。

完結してみて思うのは、まぁ当たり障りなく終わったという印象です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-10-29 20:35:40] [修正:2010-04-07 19:55:26] [このレビューのURL]

おそらく、この作品は作者の前作「電影少女」を読んだかどうかで評価が大きく変わる作品だと思います。ちなみに私は「電影少女」を読んで、この作品の評価を下げました。

というのも、改めて読んでみると、結局この物語は、終始主人公にとって都合の良い物語でしかないように感じたからなんですね。あまりに虫がいいというか。

しかしそう感じる理由はおそらく、登場人物達の心理描写が主人公一貴の一人称でしか描かれていないためだと思われます。つまり、主人公だけじゃなく周りの人間も、その時々でどう思っていたのか。それが読者に把握出来ないでいると、読んでいる読者としてはなぜそのような結果が生まれたわけか、納得できない部分がある訳ですよね。「結局、都合の良いように話が進んでいくだけか」と。

失敗作、というよりは、少し正当すぎた作品だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-07 20:22:42] [修正:2009-08-07 20:22:42] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示