「鋼鉄くらげ」さんのページ

総レビュー数: 292レビュー(全て表示) 最終投稿: 2007年10月28日

18禁ゲームの制作会社に勤める姉が、人手不足なのを理由に高校生の妹に18禁ゲームの声優を任せる、なんていう悪ふざけ以外の何物でもないような初期設定のこの漫画ですが、結構面白かったです。

面白かった理由を考えるなら、それはおそらく主人公と同じ目線で「知らない世界」を知ることができるから。つまりは、「18禁ゲーム業界の世界」という、「知らない世界」を知ることができる(知的好奇心が満たされる)からだと思います。

単純に、そういう描写が苦手だと言う人はどうしようもないかもしれませんが、そういう描写は極力抑えられていますし、それよりもむしろ「18禁ゲーム業界」の実態を知る上でとても興味深い、ノンフィクションの姿が分かりやすく描かれています。

なので、そういう描写は一旦置いておいて、「18禁ゲーム業界」の実情を知るという視点で物語を読んでみると結構面白いんじゃないかと思います。

ちなみに、終盤やけにあっさりと物語が終わりますが、高校生が18禁ゲームに出るとは何事だ、とかそういうややこしい展開になって話全体の空気が暗くなるよりは、こういうあっさりとした終わり方のほうが良かったんじゃないかと、自分は思っています。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-09-27 23:11:13] [修正:2013-09-27 23:19:06] [このレビューのURL]

8点 SKET DANCE

おそらくこの作品は
「今私たちは青春時代を楽しんでいる」現在進行形の物語ではなく、
「かつて私たちは青春時代を楽しんでいた」過去完了形の物語。

つまりこの作品は、終わってしまった青春時代に対して、大人になった作者が後ろを振り返った時に、あの頃は楽しかったなとか、あの頃に戻りたいなとか、そういった郷愁や追想の念を込めて作られた物語であり、一種の回顧録のようなものだったと私は考えます。

その時は気付かない「今が楽しい」という事実。
その時は気付かない「今の時間」が持っている輝かしさ。

そんな、ともすると青春時代の美化とも揶揄されないこの作品は、作者の、「大人」としての立場から送られたメッセージが随所に盛り込まれています。しかし多くの子供たちはそれらの「作者が贈ったメッセージ」には気付かないでしょう。かつて私たちが、大人たちから言われた多くの言葉を忘れてしまったように。卒業式に述べられた式辞。卒業文集に書かれた言葉。先人たちが残した言葉の多くは、自分たちがその立場になった時に初めて気付かされます。

夏休みに課された自由研究。
退屈で仕方が無かった古典の授業。

大人たちが子供たちに伝えたかった言葉や思いは、いつの時代も十年越しです。

この「SKET DANCE」という作品に込められた作者の言葉や思いが、十年後の大人たちに無事に届いた時に初めて、この作品は完結を迎えるのではないかと考えます。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-08-09 20:20:26] [修正:2013-08-09 20:33:19] [このレビューのURL]

まさかの2巻打ち切りに衝撃を受けています。

実は自分、2013年の3月号を最後に、別冊少年マガジンを読むのをやめてしまったんですよね。だから、本誌が今どうなってるのかとか全く知らなかったので、今回この2巻を読んで初めて打ち切り終了を知った時は本当に驚きました。

ギャグのツボがマニアックだったり、ギャグの発想が基本下ネタだったり、明らかに別マガの、雑誌としての方向性やカラーとは少し浮いてたり、とそんな細かい減点要素はあったんですが、それでも自分は結構気に入ってました。

まぁ確かに、最後4話の話の畳み掛け方がハンパないですからね。
本誌でこれを読んでいたら「あー、もうすぐ終わるなー」と嫌でも勘づくと思います。

それにしても残念です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-09 20:19:45] [修正:2013-08-09 20:29:39] [このレビューのURL]

まず始めに結論から言っておくと、「2」ってのは大概面白くないのが一般的で、「1」で人気が出たものだから調子に乗って作ったはいいけども大失敗! なんてオチが大半なんですけど、この「魔法陣グルグル2」は(いい意味で)予想に反して面白かったです。

いかにも「グルグル」らしい、とでも言うんでしょうか。ファンタジーの世界観なのに、登場人物一人ひとりが人間臭く、生々しい。決めるべきところで決まらず、締めるべきところで締まらない。そんな限りなくリアルな立ち振る舞いを、独自のセンスでギャグに昇華させてしまう、作者のこの発想力は相変わらず健在で、唯一無二の個性を持っていると思います。

取りあえず、これから先、話の展開がどうなるかはまだ何とも言えない状況なので、今回は様子見で7点にしておきました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-07-26 23:21:23] [修正:2013-07-26 23:35:36] [このレビューのURL]

6点 Rec

全16巻。124話。掲載年数10年4ヵ月。そんな長期連載を経て無事に円満終了を迎えたこの作品ですが、改めてその足跡を振り返ってみても、これと言って印象に残るものは何も無かったというのが正直な感想です。

普通の男女が普通に恋愛物語を紡いでいるような、そんな、ごくごく平凡な恋愛物語なので、結局のところ普通すぎて印象に残りません。読んでいる最中はそれなりに面白いと思ってるんですが。まぁ多分、作品そのものの「底」が浅いから読後感が残らないんだと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-07-12 23:32:00] [修正:2013-07-12 23:42:23] [このレビューのURL]

話の序盤や途中部分はそこそこ面白かったんですが、物語の最後の最後。この世界に現れている「ウソ」は何なのかという、物語の一番大事な部分で、いい加減な結論を出したというか、ズルい結論を出してしまいました。

(ここから先はネタバレです)

話の流れからすれば、主人公とこれまで一緒にいた「ナオ」は既にこの世にいない存在で、途中から現れた「ナオ」こそが、本来この世界に留まるべき「ナオ」だった。というのが自然な話の流れだったはずなんですけど、それを「死んでいる存在をどちらか片方に選べる」ようにし、更には「選ばないことでどちらも生かす」という、これまでの前提条件を全てひっくり返すような、とんでもない解決方法で無理矢理ハッピーエンドに持っていってしまいました。

まぁ、確かにどちらか一方を選んでも後味が悪いことには変わりはありませんが、それでも力技のハッピーエンドよりはマシだったんじゃないかと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-07-12 23:30:51] [修正:2013-07-12 23:42:02] [このレビューのURL]

作品の至るところで既視感を感じる作品です。

第1話の内容は「神さまの言うとおり」。
第2話以降は、街を破壊する主体が魔法少女に変わっただけの「ハカイジュウ」。
第6話の、警察官が撃った拳銃の弾をウインクで受け止めるシーンは「魔人探偵脳噛ネウロ」。

つまり、どれも「どこかで見たような情景や設定ばかりで真新しさを感じない作品」だと言うことです。つまらない、とは言いません。ただ、当の作者だけがこの作品を描くことを楽しんでいるような、そんな独りよがりな印象を受けます。

あとは、この一連の事件の「首謀者」が主人公の幼馴染の「つくね」だったら、これほど滑稽な茶番劇はありません。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-06-28 23:10:35] [修正:2013-06-28 23:17:52] [このレビューのURL]

結構好きな作品だったのですが、何故か急に、しかもやけにあっさりと終わってしまいました。

まぁ、後書きで作者も語っている通り、あまり話を広げられるタイプの話では無かったので、この辺で終わるのは妥当なところかなとも思います。

常に伯爵か男爵のような喋り方をして、尊大で傲岸不遜な態度を取り続ける、喋る猫「とんぬらさん」。しかしなぜかそれが嫌味にならないのは、あくまでネコだから。あくまでネコだから「まぁいいか」で許してしまう可愛さとズルさが「とんぬらさん」の魅力なんじゃないかと思います。

ちなみに、絵柄はけっこうアクが強く、初見だと軽く引いてしまうようなタイプの絵柄なんですが、中身は至ってフツーのコメディ漫画なので、絵柄さえ気にならなければそれなりに楽しめるんじゃないかと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-06-28 23:08:30] [修正:2013-06-28 23:17:06] [このレビューのURL]

いかにも優等生な印象の坂本が、他者からの嫉妬攻撃や日々襲い掛かるトラブルに対して、エレガントかつ華麗に切り抜けていく○○漫画。

○○漫画と表記したのには理由があり、かつ、それがこの作品の抱える問題点でもあると思い、そう表記しました。

この漫画は何漫画か? と考えた時「ギャグ漫画」と結論付けるのが一番無難かと思うんですが、しかし第3話以降では話の方向性がやたらシリアスな内容ばかりになります。ここが気持ち悪い。というかすっきりしません。

ギャグならギャグで。シリアスならシリアスで。話の方向性を統一してくれれば読み手もそれに合わせて読んでいけますが、話全体の方向性がギャグなのか、シリアスなのか、どうにもはっきりしないので、ひどく不完全で中途半端な印象を受けます。

結局のところ面白いのは1話と2話のファーストインパクトだけで、それ以上の面白さは見出せない作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-05-24 22:21:33] [修正:2013-05-24 22:58:52] [このレビューのURL]

土産物のお菓子って、お試し的な感覚で1個か2個くらい食べるから美味しいのであって、さすがに何箱も買うものじゃないんだな、とそんなことを思います。

要するに、この漫画は毎週本誌で数ページ分だけ読むから面白いのであって、単行本一冊分160ページ近くも一気に読むのはちょっとくどいな、という感想です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-05-24 22:20:44] [修正:2013-05-24 22:20:44] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示