「s-fate」さんのページ

総レビュー数: 880レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年12月08日

 おいしそうなものをおいしそうな絵で楽しもうという人には進めません。再現しようとすると財布事情やカロリー面、消費時間で挫折すると思います。グルメ漫画というよりナンセンスマンガとして楽しむ要素の部分が多いと思います。個人的には70年代後半から80年代あたりで時折見かけたけど最近見ない系譜のマンガだな、と懐かしさを感じて読んでます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-12-24 08:31:56] [修正:2017-12-24 08:31:56] [このレビューのURL]

 作者のオヤジ好きが爆発してますね。ただ今度は最初から完成されたオヤジではなく、疎遠だった息子の骨壷持った息子の嫁と欠けた部分を補って行く感じですかね。息子の嫁にも暗い影が忍び寄りつつあるので、今後は高校生活に馴染み始めた今までとは違う展開になりそうです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-12-03 22:22:05] [修正:2017-12-03 22:22:05] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

 演劇部の部活風景を描く、というより人は皆仮面をかぶって生きている的な話です。変人の巣窟みたいな感じなのでコメディ感もありますが、個人的には何かの更生施設の中での話、のような印象を受けました。こんな部活が承認されるか、とかを気にせずに、登場人物のメンタルの動きに注力して読める人向けですかね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-12-03 15:47:20] [修正:2017-12-03 15:47:20] [このレビューのURL]

タイトル通りですが、エロを求めて手に取るとガッカリします。エロコメのコメの要素が強いタイプの作品です。告白された何も知らない彼女側が間違ったベクトルで頑張っておかしな結果になってしまうというパターンに、本心がわかりづらい男側のからかい上手?な幼馴染、各種取りそろってる変態たちが絡んでオチがつきます。この手のマンガは性質上、投げっぱなしのカオス展開のものも見受けられますが、今のところ意外とカオスに甘えた感じがないところがいいところだと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-11-03 11:49:10] [修正:2017-11-03 11:49:10] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

ヒロインが好きな男にツンツンしすぎて自己嫌悪に陥り、もう消えてしまいたい、と思ったら透明人間になってしまった。それはいい。それで見えない事をいいことに男の周りで本音ダダ漏れでストーカーまがいの行為に明け暮れる。それもいい。が、そこからは?がないまま終わってしまったのが残念です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-11-03 11:18:48] [修正:2017-11-03 11:18:48] [このレビューのURL]

 この手の女の子が集まってわちゃわちゃしてる4コマの中では「あたり」だと思います。体操と言っても先生と一名を除いて素人なので技量的にはかなり差があるけどその分伸びしろが多いとも言えるので、読み手は積極的に楽しく部活やってく(といってもサボリ系ではない)姿を眺める側として、終始楽しく読めるよいマンガだと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-10-07 08:36:48] [修正:2017-10-07 08:36:48] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

悪くはないです。勇者が色恋沙汰から遠い、好きになった娘には誠実、というのは例えば銀河英雄伝説のラインハルトみたいで個人的には違和感なく受け入れられる内容です。タイトルからすでに感じられる意外性もいいです。ただし、1巻めで伴侶確定じゃないか?という状態になってしまったため、その後いくついい話積み上げてもどうにもならなかったような感じで打ち切りになってしまったような気がします。個々の話は面白いので、あとがきから感じられるプロット未完成のまま見切り発車が悔やまれます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-10-01 00:53:54] [修正:2017-10-01 00:53:54] [このレビューのURL]

 東京が舞台だからこそ、のテーマですね。ちょっと電車で移動すると別の街がある。あえて吉祥寺でなくてもいいところはある。こういう知見のある不動産屋捕まえて何年かおきに東京を転々とするのもいいかも、と思えます。チェーン店の組み合わせでどこにいっても同じ街、じゃない時代があった最後の記録、にならないことを祈ります。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-09-09 23:39:53] [修正:2017-09-09 23:39:53] [このレビューのURL]

話としては親の再婚で突然二人暮らしをすることになった姉妹が友達も含めて打ち解ける悪くない話です。ただ、この手の料理マンガを見て作ってみようか、と思う人には敷居が高いと思います。生ハムまるごととか、フォアグラとか。
 深く考えないで楽しむのが吉だとは思います。ろくに帰ってこなくて分不相応な高級食材を送ってくる親ってどうなんでしょうね。ちょっと闇を感じます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-09-03 11:01:08] [修正:2017-09-03 11:01:08] [このレビューのURL]

 簡単に言うと話の筋的には自転車版「はじめの一歩」ですかね。運動のできない自分から変わりたくて自転車初めて、ちょっとずつ距離や難易度を高めていって修行僧のような克己心でそれをクリアしていく。という流れではありますが、三宅さんのかわいい絵柄も手伝って、主に先輩にいい感じに乗せられてとんでもないところに連れて行かれたり、食べ物に釣られてウッカリ距離、坂を走る羽目になったりと主人公がアワアワするのを楽しめればこのマンガの役目はおおよそ完了していると思います。あとは自転車に興味がもてるようになればマンガ冥利に尽きるのでしょうがね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-08-11 20:56:49] [修正:2017-08-11 20:56:49] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示