「s-fate」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 1019082
- 自己紹介
- 気がつくと始めて10年経ってる。一番驚いたのは異世界ものが異常なまでに増えたことかな。

もしかするとロボットものが好きな人には刺さる何かがあるのかもしれませんが、学童向けお色気マンガを青年向けにするとこうなるか?という感じです。一発ネタなら面白いで済んだかもしれませんが、4巻(続編含めると8巻)ともなると読み進めるのが苦しくなってきます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-04 13:49:24] [修正:2018-05-05 07:02:03] [このレビューのURL]
4点 カーグラフィティJK
このマンガは、残酷な現実を突き付けてきます。もう車なんかネタにならないよと。タイトルどおり女子高生が車に乗るわけです。自動車部で。それもシトロエン2CVに。表紙は人気の旧車がバーンと各巻載ってます。お膳立てはできています。しかし、車が無くても別にいいんじゃないか?もしくは無理に車からめなくていいんじゃないか?という話の進み方をします。だいたい表紙の車はほとんど内容と関係ないです。この作品には車に対する冷淡さが作品の内側からも外側からもにじみ出ているようで、車好きがCGTVっぽいタイトルにつられて読むと、辛い目にあうと思います。まぁ、日常系ならなんでも、という人ならいけるかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-02 16:02:44] [修正:2018-05-02 16:02:44] [このレビューのURL]
4点 めしぬま。
これは食欲と性欲を入れ替えたアイデア勝負の作品だと思います。あらすじの「飯」の字を「女」に変えれば古式ゆかしいエロ劇画みたいな内容が想像できます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2018-03-09 15:51:48] [修正:2018-03-09 15:51:48] [このレビューのURL]
4点 あつまれ!ふしぎ研究部
企画的に予想通りの結果で推移してるんじゃないかと思います。前作も雑誌上の箸休め的なスタンスだと思いましたが、こちらも同じ印象です。ただ舞台が圧倒的に汎用性が高くそれゆえにあらゆるバリエーションを読者が読んでいる「学園」であるが為に個性的な面が前作より埋没気味かな、というところがマイナスな印象を植え付けがちなんじゃないかと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-03-06 20:47:03] [修正:2018-03-06 20:47:03] [このレビューのURL]
4点 ガタガール
干潟を題材にするのは悪くないと思います。メインではありませんが、思いつくだけで矢口高雄さんの釣りキチ三平、小山田いくさんのウッドノート、はしもとみつおさんの築地魚河岸三代目で取り上げられていたと思います。それぞれ面白かった。しかしこのマンガは干潟をメインにしてくるからには次々といろいろな生物を紹介してくるのかと思いきや、何度も同じものが出てくるし、かと思えば日常マンガっぽくなったり、デビュー作リメイクして取り入れたり、なんとなくハーレムっぽい展開見せたりと、なんだかわからないものになっていました。
作者が干潟が好きという前提ですが、干潟の良さに焦点を当てて一点突破でよかったんじゃないかと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2017-05-02 08:56:36] [修正:2017-05-02 08:56:36] [このレビューのURL]
4点 明日葉さんちのムコ暮らし
婿入りというか、結婚前に嫁の家に短期間住んでる状態ですかね。で、婿がラッキースケベ三昧。主に義母と。というわけでデブとムチムチの間あたりの熟女好きあたりの人はどうぞ、といった感じです。
どっちかというと「ど根性ガエルの娘」の旦那がどんな漫画描いてるのかちょっと気になった、というのが読んだ動機です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-04-02 10:42:26] [修正:2017-04-02 10:44:01] [このレビューのURL]
4点 手品先輩
完全に二匹目のドジョウ狙いです。ドジョウが好きならどうぞ、としか言いようがありません。そのドジョウ成分たるエロ可愛いお姉さんという共通点も、エロ方面に裁量幅が大きそうなヤンマガという舞台を用意されているのに、少年誌の作品と大差ないのはガッカリせざるを得ないと思います。
「だがしかし」との違いは何か、というと、かの作品は駄菓子の売り上げに貢献したし、取り上げられた駄菓子が売り場に並ぶようになったが、この作品で手品グッズが売れるようになるとは思えません。マンガの外からの訴求力に圧倒的な差がある気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-03-04 09:59:11] [修正:2017-03-04 09:59:11] [このレビューのURL]
4点 ロックミーアマデウス
ぶっちゃけいいデザインができたからそれに話をつけてみました、といった感じです。どうみてもジョジョのスタンド登場以降の亜流という感覚が抜け切れないうちに終わってしまいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-08-14 13:37:30] [修正:2016-08-14 13:37:30] [このレビューのURL]
4点 まい・ほーむ
ぶっちゃけ父子家族で親父より娘がしっかりしてるタイプの話ですが、親父が本物のガキみたいで、なんで就職、結婚できたか謎です。最後でバタバタとある程度ネタあかしがされますが、娘が救われているようには思えないところにモヤッとした読後感が残ります。「子はかすがい」といいますが、かすがいに負荷をかけすぎじゃないかと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-08-07 10:36:43] [修正:2016-08-07 10:36:43] [このレビューのURL]
4点 DOLLS FALL
序盤面白そうだったのに、最終巻で駆け足で終わってしまった竜頭蛇尾のお手本的な結果に終わってます。第二部がある終わり方じゃ無い気がしますが、まぁ第一部完と言っているので、気長に待ちます。前半6点後半3点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-08-02 09:44:38] [修正:2015-08-02 09:44:38] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年12月 - 32件
- 2010年01月 - 3件
- 2010年02月 - 59件
- 2010年03月 - 6件
- 2010年04月 - 32件
- 2010年05月 - 9件
- 2010年06月 - 27件
- 2010年07月 - 23件
- 2010年08月 - 13件
- 2010年09月 - 34件
- 2010年10月 - 29件
- 2010年11月 - 29件
- 2010年12月 - 9件
- 2011年01月 - 12件
- 2011年02月 - 3件
- 2011年03月 - 25件
- 2011年04月 - 16件
- 2011年05月 - 10件
- 2011年06月 - 27件
- 2011年07月 - 7件
- 2011年08月 - 16件
- 2011年09月 - 9件
- 2011年10月 - 20件
- 2011年11月 - 7件
- 2011年12月 - 7件
- 2012年01月 - 16件
- 2012年02月 - 13件
- 2012年03月 - 3件
- 2012年04月 - 11件
- 2012年05月 - 9件
- 2012年06月 - 8件
- 2012年07月 - 3件
- 2012年08月 - 10件
- 2012年09月 - 4件
- 2012年10月 - 9件
- 2012年11月 - 8件
- 2012年12月 - 6件
- 2013年01月 - 9件
- 2013年02月 - 5件
- 2013年03月 - 6件
- 2013年04月 - 8件
- 2013年05月 - 3件
- 2013年06月 - 3件
- 2013年07月 - 5件
- 2013年08月 - 7件
- 2013年09月 - 7件
- 2013年10月 - 6件
- 2013年11月 - 6件
- 2013年12月 - 7件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 3件
- 2014年03月 - 3件
- 2014年04月 - 2件
- 2014年05月 - 4件
- 2014年06月 - 5件
- 2014年07月 - 4件
- 2014年08月 - 7件
- 2014年09月 - 8件
- 2014年10月 - 5件
- 2014年11月 - 4件
- 2014年12月 - 4件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年02月 - 3件
- 2015年03月 - 2件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年05月 - 5件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 2件
- 2015年08月 - 4件
- 2015年09月 - 2件
- 2015年10月 - 2件
- 2015年11月 - 3件
- 2015年12月 - 2件
- 2016年01月 - 3件
- 2016年02月 - 2件
- 2016年03月 - 2件
- 2016年04月 - 2件
- 2016年05月 - 2件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 5件
- 2016年08月 - 8件
- 2016年09月 - 2件
- 2016年10月 - 2件
- 2016年11月 - 2件
- 2016年12月 - 2件
- 2017年01月 - 2件
- 2017年02月 - 2件
- 2017年03月 - 3件
- 2017年04月 - 2件
- 2017年05月 - 2件
- 2017年06月 - 3件
- 2017年07月 - 2件
- 2017年08月 - 2件
- 2017年09月 - 2件
- 2017年10月 - 2件
- 2017年11月 - 2件
- 2017年12月 - 3件
- 2018年01月 - 2件
- 2018年02月 - 2件
- 2018年03月 - 2件
- 2018年04月 - 2件
- 2018年05月 - 2件
- 2018年06月 - 3件
- 2018年07月 - 2件
- 2018年08月 - 2件
- 2018年09月 - 2件
- 2018年10月 - 2件
- 2018年11月 - 2件
- 2018年12月 - 1件
- 2019年01月 - 1件
- 2019年02月 - 1件
- 2019年03月 - 2件
- 2019年04月 - 2件
- 2019年05月 - 2件
- 2019年06月 - 2件
- 2019年07月 - 2件
- 2019年08月 - 2件
- 2019年09月 - 2件
- 2019年10月 - 2件
- 2019年11月 - 2件
- 2019年12月 - 2件
- 2020年01月 - 2件
- 2020年02月 - 1件
- 2020年03月 - 1件
- 2020年04月 - 1件
- 2020年05月 - 1件
- 2020年06月 - 1件
- 2020年07月 - 1件
- 2020年08月 - 1件
- 2020年09月 - 1件
- 2020年10月 - 1件
- 2020年11月 - 1件
- 2020年12月 - 1件
- 2021年01月 - 2件
- 2021年02月 - 1件
- 2021年03月 - 1件
- 2021年04月 - 1件
- 2021年08月 - 1件
- 2021年09月 - 1件
- 2021年10月 - 1件
- 2021年11月 - 1件
- 2021年12月 - 1件
- 2022年01月 - 1件
- 2022年02月 - 1件
- 2022年03月 - 2件
- 2022年04月 - 1件
- 2022年05月 - 1件
- 2022年06月 - 1件
- 2022年07月 - 1件
- 2022年08月 - 2件
- 2022年09月 - 1件
- 2022年10月 - 1件
- 2022年11月 - 1件
- 2022年12月 - 1件
- 2023年01月 - 1件
- 2023年02月 - 1件
- 2023年03月 - 1件
- 2023年04月 - 2件
- 2023年05月 - 1件
- 2023年06月 - 1件
- 2023年07月 - 1件
- 2023年08月 - 1件
- 2024年07月 - 1件
- 2024年11月 - 1件