「s-fate」さんのページ

総レビュー数: 880レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年12月08日

オヤジ萌えマンガ、しかも空手道場の師範、というリアルに考えればおよそあり得ない設定ですが、タネを明かせば、オヤジがショタに見えるような風体で空手家然とした息子を含めた周囲がそのかわいさ?に苦悩(もしくは覚醒)する、という話です。この作者の得意な初期設定勝負の作品ですので、ハマれば面白いマンガです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-19 00:22:58] [修正:2009-12-19 00:22:58] [このレビューのURL]

表紙を見て主旨替えか?と思ったら、いつもの井上節炸裂、と言った感じです。
井上さんの作品が好きなら、安心して読めます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-19 00:12:29] [修正:2009-12-19 00:12:29] [このレビューのURL]

前半は勢いもあって笑えて面白いのですが、後半はネタの引き出しが無くなってきた感があって残念でした。長期連載特有の世界観を作ってその中でキャラを動かしてあとは延々と連載を続ける、というパターンには持っていけずに失速した感があります。
とはいえサンデーのアッサリッパリ路線が好きなひとには素直に楽しめる作品だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-19 00:07:21] [修正:2009-12-19 00:07:21] [このレビューのURL]

小粒ではありますが、バランスの良い作品だと思います。この作者独特の笑いが気に入れば、あとは程よいラブコメでサラリと読めます。中盤を中だるみと取るか安定期と取るかは難しいところですが、そこがないとちょっとせわしない展開になると思うので、8巻というのは、ちょうどよいボリュームだと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-18 23:52:32] [修正:2009-12-18 23:52:32] [このレビューのURL]

いわゆる萌え4コマですね。
それも日常系ですね。
このマンガ、軽音楽部のイメージをだいぶ変えちゃってますね。
音楽はあんまり掘り下げないで進んでいくので、音楽知識は、なくてよいと思います。

なぜかこの手の4コママンガは、厚さが薄いわりにけっこう読むのに時間がかかるので、深く考えないでサラッと読む暇つぶしにはちょうどいいと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-17 01:52:01] [修正:2009-12-17 01:52:01] [このレビューのURL]

脳天気なハーレムマンガに耐性があれば、引っかかるところなく、脳使わないでサラリと読めるマンガです。マンガ喫茶でマッサージチェアに乗っているときの手持ち無沙汰感を埋めるのにちょうどいい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-13 02:34:51] [修正:2009-12-13 02:34:51] [このレビューのURL]

日本のラーメンの変遷とか、今のラーメン事情とか、店選びの参考になりそうなラーメン経営の話とかも出てきて、やっぱりというか、お約束的に味対決をする、濃い内容のラーメンマンガ。
ラーメン食いたくなります。
このマンガを揃えて置いたラーメン屋の味が急に変わったときは笑った。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-12 02:51:42] [修正:2009-12-12 02:51:42] [このレビューのURL]

6点 黒執事

現時点では一読目は絵の奇麗さとそこそこの話の面白さに素直に読めますが、二読目には飛ばし読みする箇所が発生する、そんな感じです。女王の番犬として仕事の話が先行していて、この執事たちを雇う経緯がゆっくり進んでいて、消化不良にならないか心配な面があります。連載が長期化して一段落してから一気に読んだほうが良いかもしれません。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-12 02:11:08] [修正:2009-12-12 02:11:08] [このレビューのURL]

いわゆる後日談的なお話。したがって何らかのメディアで一通り(マンガ版はまだ完結してない)知ってからじゃないと、知らないキャラがいたり、意味の分からない箇所が出てきます。
話としては少女の成長譚、の一言で終わってしまいますが、ひぐらしの原作から大きく逸脱することなく、懸念されるキャラ崩れも起こしていない丁寧な作り込みに好感が持てます。
ひぐらしシリーズを一通り知っているという条件付きで、まさに素直に楽しめる良作、ということで6点とします。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-12 01:29:39] [修正:2009-12-12 01:29:39] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

独特のバイオレンス描写はいつも通りですが、広げる風呂敷のサイズ間違えたかなぁというのが感想です。二人の確執というか見解の相違が世界を滅ぼしかねないという面では、いわゆるセカイ系に近いかもですが、そこに地球の意志的なものまで介入してくるので、長編になりそうな予感がしましたが、昨今よく聞くコミック発売の初動で明暗が決まる的な話で、暗という結果が出てしまったためこうなったようです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-05-07 13:10:00] [修正:2023-05-07 13:10:00] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示