「s-fate」さんのページ

総レビュー数: 880レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年12月08日

 スカイツリーと地味な女の子の表紙、駅名が消えた業平橋を用いたタイトル。狙いすぎている感が強くあまり期待していませんでしたが、意外と面白く読めました。
 行き過ぎたリサイクルが進んだ社会とさびれた日本。いきなりスカイツリーが過去形で語られる時代設定。サラッと描かれていますがちょっとしたことで即座に警察が飛んでくる強権ぶり。カメラだらけの監視社会。学生がアパート代わりに店舗(スナック?)を借りられる不動産相場の崩壊。主人公地味な女の子だけど大学に通えるだけでもまだ裕福なんじゃないだろうか。
 ツッコミどころが多いと感じるか示唆に富んでいると感じるかは人それぞれだと思いますが、個人的には後者よりの視点で読んでいるので今後も楽しみです。
 追記:残念ながら打ち切りのようです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-12-22 10:18:48] [修正:2014-07-20 09:34:41] [このレビューのURL]

 理系あるあるマンガですかね。男の理系大学生でありそうな話を女子高生が部活でやっているような感じです。一気読みする吸引力はありませんが少しずつダラダラ読むにはいいと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-07-20 08:17:12] [修正:2014-07-20 08:17:12] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

ストーリーとしては、語られていない話の背景などもにおわせながら進むので十分面白いし、絵もきれいなので6点としたいところですが、巻を追うごとにストーリー展開よりも絵がエロくなっていくのと、ハーレム状況を強調しすぎる傾向に傾いていっているので-1点。
そういうところがある意味萌えマンガのスタンダードなのかもしれませんが・・・。
 追記:11巻で作者がアニメ化による先延ばしがあり全5、6巻で終わらせるつもりが必死でここまでもってきたと正直に吐露しています。まあ12巻くらいなら良いかと個人的には思いますが、倍にも水増ししたものはいやだ、という人にはお勧めしません。外伝にも伏線があったりしますからね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-04-10 15:34:25] [修正:2014-07-05 10:39:04] [このレビューのURL]

 吉富さんの作品は「しまいずむ」から入ったので寸止めロリマンガ家以上の認識は持っていませんでしたが、この作品は良い意味で期待を裏切られました。一歩間違えれば凡百のハーレムマンガに成り下がるところを楽しげな日常を交えつつブレない設定で自分たちの置かれている状況を追求していき、キチッと適度な巻数で終わらせているところが素晴らしい。こういった永遠の夏休み系の雰囲気が個人的には好きです。伏線の確認で二度読んでしまったので8点。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-06-24 22:36:16] [修正:2014-06-24 22:41:52] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

打ち切りです。それもいろいろ投げっぱなしで。盛り込みすぎですね。話自体は悪くないのですが、最初から剣道やるなら致命傷のコンプレックス持ちの主人公、主人公に露骨なツンデレ風の好意を示す幼馴染、やたら強い謎の女、いきなり全国級の先輩登場、さらに強いんだか弱いんだかわからない主将。
さてこれでコンプレックスを克服しつつラブコメしつつパワーインフレ起こすことなく話をまとめることができるか?最初の練習試合で素人からサボってても強いヤツから謎の女まで出してカオスになり破綻。
 個人的にはとっとと主人公七光り上等でもいいから覚醒させてそこからハイレベルな戦いに持ち込んだほうが良かったんじゃないかと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-06-17 01:01:44] [修正:2014-06-17 01:01:44] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

 非日常な日常系のマンガですかね。主人公は母子家庭の子供。なぜか蛙の顔したおっさんが住み着いている謎設定。他にも蠅家族とかうさ耳ヤクザ?とか奇人が出てきますが世間では認知されていない様子。それから20年くらい前のお笑いネタで盛り上がったりとか、わかる年齢層には面白い的な位置づけのマンガだと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-06-07 13:42:11] [修正:2014-06-07 13:42:11] [このレビューのURL]

 一巻でいきなりパニックに巻き込まれ、なんだかわからないまま「まーじーかーるー」の声に怯える状況に陥ります。人も死にまくりで過激な描写も多いですが、このマンガ今のところ二巻以降はどういうわけか混乱のドサクサにやりたい放題やっていた下半身露出の変態レイプ魔警官が話を引っ張っています。二巻登場時は雑な線で描かれていたものの5巻あたりで効いてくる伏線も二巻ではってあり、作者の思惑どおり話が進んでいるのか、いわゆるキャラの一人歩きが進んでいるのかわかりません。その辺どうなるのか今後が気になる作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-06-02 02:20:16] [修正:2014-06-02 02:20:16] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

 島暮らしに馴染めず何もかも放り出したいときに届いた謎メールにすがって透明人間に。しかし放り出せないものがあったことに気付いたが時すでに遅し。奇跡を起こして元に戻ることができるか・・?的な話です。ホラー風味純愛ものといったところでしょうか。後年の作品に比べると若干こなれていない気もしますが、充分楽しめる範囲にあると思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-06-01 11:58:29] [修正:2014-06-01 11:58:29] [このレビューのURL]

話としては6人それぞれが何らかの負の背景を持っていいるが、それを次々に解決していく爽快さに身を任せ、気付くと読み終わっている良作かと思います。ありがちな妙にベタついた現状維持グダグダ仲良し系でないところが特にいい。
 ただし青春マンガなんざ聞いただけでも願い下げだぜ、という人にはお勧めしません。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2014-05-30 20:23:50] [修正:2014-05-30 20:23:50] [このレビューのURL]

初見で、「フゥー服なんて着ていられるか」って馬鹿野郎!と笑ってしまいました。当時のジャンプの連載陣は今思うとすごいメンツだったと思いますが、そこで一発ネタで一年くらい続けられただけのことはあります。短期連載ギャグマンガとしてはそこそこ面白いとおもいます。打ち切りですけど。文庫版なら描き下ろしが読めます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-18 00:34:32] [修正:2014-05-25 01:58:33] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示