「s-fate」さんのページ

総レビュー数: 880レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年12月08日

 期間限定で6点とします。最終話WEB掲載時にアクセス集中してなかなか読めないほどの注目を集めたのは、例の事件によるものでしょう。今後の作者の活動次第で評価は変わるでしょう。身辺すっきりさせて再出発するか、それはそれで執筆活動続けるか、消えたマンガ家の仲間入りをして20年後くらいに伝説として語り継がれるか。いずれもマンガ界には過去にあったパターンですのでベストな選択をしてもらいたいものです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-04-12 09:05:29] [修正:2015-04-12 09:05:29] [このレビューのURL]

 もはや、いくつ続編が出てきても驚かないでしょう。読みたい人は「彼岸島」からどうぞ。ただしいわゆる「グロ注意」です。一巻あたりの読書所要時間は短いので、しおりを挟む必要もないと思います。時間つぶしには冊数単位で調整できるのでちょうどいいと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-04-12 08:20:59] [修正:2015-04-12 08:20:59] [このレビューのURL]

 清少納言が引きこもりでペドフィリアで百合指向という、そんなバカなと否定したいがあながち間違っていない気もするうまい着眼点が功を奏して話は面白いのですが、絵がもう少しあっさりしてるともっと読みやすいところがちょっと残念です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-03-07 12:00:27] [修正:2015-03-07 12:00:27] [このレビューのURL]

 王道スポーツマンガとして良いスタートを切っていると思います。弱小相撲部に門外漢が一人の漢に惹かれて集まり試合に挑むところは「うっちゃれ五所瓦」を思い出させますし、主人公にハンデを負わせる手法はジャンプで言えば古くは「サーキットの狼」あたりから続く鉄板手法です。あとは主人公がいきなり大物系にありがちなダレるパワーインフレに陥らなければ文句なしかと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-03-07 11:44:31] [修正:2015-03-07 11:44:31] [このレビューのURL]

 14股コンプリートでエンドだとすると、ようやく折り返しに来たかな?といったところです。ただ、光源氏より速いピッチで攻略していると思うので、その辺で何か歪みが生じて淡々と攻略できなくなるとさらに長くなるかもしれません。
 個人的には気長に待てる人にお勧めします。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-02-07 08:24:37] [修正:2015-02-07 08:24:37] [このレビューのURL]

 このタイプのマンガは、たいがい女の子の方が先に恋愛感情に目覚めて男の子はまだガキの延長線上にいるようなパターンが多いですが、この作品はどっちもまだガキの延長線上に近いところにいて、双方の成長面がまだら模様なところがいいですね。字が少なくてアッサリ読めます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-02-07 07:44:38] [修正:2015-02-07 07:44:38] [このレビューのURL]

あらすじでグッとくるならもちろん止めませんが、個人的には旦那さんの紺野あずれさんの作品が好きであればどうぞ、といった感じです。ある意味で「運命の出会い」の話です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-02-07 07:30:13] [修正:2015-02-07 07:30:13] [このレビューのURL]

 タイトルから連想する本屋あるあるとか内情ちりばめた話でなく、ちょっとおかしな日常系ですね。この手のマンガじゃ絵はいいほうだと思います。ただし作者の本屋勤務経験をもとに書いたという点で少し引っかかります。実体験に基づくマンガはそのマンガ家の作品の中では面白いものが多い傾向があると思いますが、残念ながらそれがこれか・・という感想が残ります。まあ実体験ほとんど関係ない内容ですけどね。
 現実ではありえないマスコットが出てくる作品は女性作家がほとんどだと思っていましたが、最近は男性作家でも見かけます。この作品でも羊が本屋勤務しています。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-01-04 14:22:24] [修正:2015-01-04 14:22:24] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

 やや強引な導入部が印象深い作品です。主人公の腐女子の推しキャラが死んで部屋に仏壇おいて供養しているのには笑わざるを得ませんが、その後の逆ハーレム状態は普通に少女マンガの範疇に入る展開だと思います。イケメン従えてコミケに出陣とかは少女マンガの範疇に入るかは何とも言えませんが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-01-04 14:07:46] [修正:2015-01-04 14:07:46] [このレビューのURL]

 つまらなくはないのですが、あの「餓狼伝」に「真」をつけておいてこれか、という肩すかし感が半端ないので5点とします。別にブランドに頼らなくても同じくらいの巻数連載できたんじゃないかと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-01-04 13:57:45] [修正:2015-01-04 13:57:45] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示