「gundam22v」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 628762
- 自己紹介
-
点数は細分化されているために結構迷います。
完全に主観ですが、6点以上なら及第点
で楽しめた作品という感じです。

4点 名探偵コナン
途中までは面白かったのですが、だんだん新一=コナンの
鼻に付くようなキザキャラとダラダラとした話に愛想が付き
てしまい読むのをやめてしまった作品です。
ラブコメ系の話もやたら多すぎて、殺人事件について扱っている
という緊張感もありませんし、途中からは完全にゲーム感覚です。
黒の組織についての本筋だけは気になりますが、それも一向
に進みません。
最後の最後だけは読みたいとは一応思っていますが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-15 02:27:41] [修正:2010-12-15 02:27:41] [このレビューのURL]
6点 からくりサーカス
場面、場面の盛り上がりは凄まじい作品だと思います。
絵もクセはありますが、迫力や丁寧さなど素晴らしいですし。
伏線が多く、貼り方と回収も上手いです。
フランシーヌ本人、その人形の過去などの物語
の舞台裏、真相の判明描写には驚きました。
しかし、大人的な鳴海パートに比べると、
子供的な勝パートが面白くなくて、
サーカス団のノリやギャグが滑りまくってたような気がします。
そして、最終的には勝が主人公で鳴海が脇役にような扱い
になったのが残念です。勝が悪いってわけじゃないですが、
鳴海に比べると面白み、深みに欠ける主人公な気がしました。
その勝関連での黒賀村辺りからの中だるみも激しかったと思います。
まあ、なんだかんだで話を纏めたところはさすがでしたね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-12 04:12:27] [修正:2010-12-12 04:12:27] [このレビューのURL]
北の魔王を倒すという目的で初志貫徹した冒険漫画
として、全体としてなかなかの出来だと思います。
キャラの魅力も上手く描けています。外道勇者
という珍しい主役でもありますし。
ギャグの切れがなかなか凄く爆笑する場面もありました。
シリアスはなかなかブラックな話が多いのですが、
それが清涼剤になります。
ただ短所は以下の点に感じました
・絵柄が変遷しますが、途中からの方が顔が逆三角形
になって、おかしく感じました。前半の方が古臭さはあって
良いと思える少ない作品です
・中盤以降ギャグが滑って、バランスが悪くなりますし、入れる
場面も強引かつしつこくなります。それ読み飛ばそうにもギャグ
からシリアスに伏線的につなげるから、ますますキツい
・ヴォーカル、サイザーなどの話で、「もう良いよ
。次行こうよ」的な中だるみする
ただし、終盤はギャグを切り捨てて、うって変わって盛り返して、
綺麗に締めます。終わりよければ全て良し的に読後感が
良いのは大きいですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-12 01:28:14] [修正:2010-12-12 01:29:13] [このレビューのURL]
6点 MASTERキートン
読んだ時は楽しめた記憶があります。
特に前半は優れた短編が多く、感心しましたし、
記憶に残ってる話も多いです。
ただ中盤以降からキートン自体が一般人に凹られて、
やられたり、能力の低下が著しく、仕事よりも
人情話が増えた辺りダレちゃったなという感じもします。
ここら辺は話自体を忘れがち
終盤はそれまでの話を上手く纏めて、綺麗に結論
を出した辺りには盛り返しを感じました。
ここは他の浦沢作品には少ないですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-12 01:17:10] [修正:2010-12-12 01:17:10] [このレビューのURL]
主人公死亡、交代・大衆心理
批判などところどころ盛り上がる感じは出ていた
作品で丁寧に描いてたのは好感が持てます。
絵も綺麗ですし。
一方で、「ここ日本だよね?」という無法状態への違和感
や最後の結論が大衆への批判のみで終わったこと(犬飼
という人物の危険性を1部主人公はあれだけ語って、
彼の失脚を狙っていた筈。2部主人公の結論はそれを
台無しにするようなものだったと思います)、終始
バイオレンスなバトル調漫画でもっと起伏が欲しかったこと、
など短所や納得出来ない点も散見して、どうも入り込み切れなかった
作品でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-09 22:42:02] [修正:2010-12-09 22:42:02] [このレビューのURL]
7点 美味しんぼ
社会的知名度、影響の方も凄まじい料理漫画です。
初期は驚くほど面白かったですね。20巻台までくらいも
かなり面白かったと思います。
話、キャラ、個性、勢い、名言など全て揃ってましたし。
この辺読み返すと凄い作品だな、これだけ話題になるな
というのも分かるんですよ。
しかし、30巻台くらいから中だるみし出して、
山岡、栗田さんの主人公・ヒロインコンビの結婚で終わって
れば良かったのに・・・とつくづく思います。
もう雄山とも和解したも同然です。
ここからは延々と料理知識だけ垂れ流して、同じパターン
で、物語的目的なども皆無の話が延々と続きます。
大人気作品だからなかなか切れなかったのでしょうが、引き際
も大事ですね。ある程度引き伸ばしは仕方ない
とは思っていますけど、それでも限度が…。
途中までは9、10点あげても良い作品ですが、これが響いて
減点します。ただ途中までの功績、面白さは事実なので、それなりの点数で全体は評価しておきたいです。
今から読む人にもおすすめしたい作品ではありますから。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-09 06:07:58] [修正:2010-12-09 06:07:58] [このレビューのURL]
3点 おおきく振りかぶって
野球というスポーツの本質的面白さ、考えるという点
をしっかり描こうという姿勢は買います。
しかし、絵が同人誌レベルで汚いとまでいえること、キャラ
の書き分けすら出来てないこと、主人公のキャラが非常に
イラつかせるものであること、他キャラ達もあっさりした人間
ばかりで面白みが敵、味味方ともに薄いこと、男の友情の描き方
が腐という人達が好みそうな描き方で気持ち悪いこと(少女漫画雑誌ではないんだから、そこを作者としても意識はして欲しいところ。女性でもそれが出来てる人は多数いる)
これらの点から全体的には評価出来ない作品です
アニメ版だと絵の点はよくなってるので、まだ評価は出来ますが
(つけるなら5点くらいというところでしょうか)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-09 05:24:43] [修正:2010-12-09 05:24:43] [このレビューのURL]
7点 七夕の国
寄生獣よりはインパクトで落ちますが、伏線もしっかり
回収していますし、メッセージ性もしっかりした
良作です。全4巻というのも手頃で良いですね。
寄生獣に次ぐ作者の代表作だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-09 05:10:46] [修正:2010-12-09 05:10:46] [このレビューのURL]
現代医療の問題点を提示した点は評価出来るし、最初
は面白かったのですが、主人公が小児科行った辺りから
現実に完全に押しつぶされておかしな方向に行ったと思います。
欝、欝とするだけの主人公のウザさがとんでもなくあがりましたし。
作品自体もそこから迷走して、問題点を提示するだけして、
解決はやっつけのご都合主義的なのになったとしか思えない
オチだらけでした。
主人公も技量などの向上は全然しないまま進みますし、
成長どころか退化してるような感じでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-07 03:39:22] [修正:2010-12-07 03:39:22] [このレビューのURL]
9点 フルアヘッド!ココ
海賊冒険漫画ですが、高い画力と書き込みの多さ、それで居て
バトルは見易いですね。
謎解き要素もあり、伏線の展開と回収が見事という素晴らしい
作品です。
欠点は主要キャラが死なないで、「死ぬ死ぬ詐欺」的演出
が多いことくらいでしょうが、読んでいる時はあまり気になり
ませんね。
アニメ化してもヒットしそうなのに、そうなるくらいヒット
しなかったのが不思議に感じるくらいの作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-07 03:05:32] [修正:2010-12-07 03:05:32] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年12月 - 42件
- 2011年01月 - 12件
- 2011年02月 - 16件
- 2011年03月 - 1件
- 2011年04月 - 1件
- 2011年10月 - 2件
- 2011年12月 - 1件
- 2012年01月 - 6件
- 2012年02月 - 7件
- 2012年03月 - 1件
- 2012年08月 - 6件
- 2012年09月 - 9件
- 2012年10月 - 8件
- 2012年11月 - 4件
- 2012年12月 - 2件
- 2013年01月 - 2件
- 2013年02月 - 5件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 1件
- 2013年06月 - 4件
- 2013年07月 - 4件
- 2013年08月 - 4件
- 2013年09月 - 4件
- 2013年10月 - 3件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 3件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年03月 - 10件
- 2014年04月 - 3件
- 2014年05月 - 3件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年08月 - 20件
- 2014年09月 - 7件
- 2014年10月 - 7件
- 2014年11月 - 10件
- 2014年12月 - 20件
- 2015年01月 - 15件
- 2015年02月 - 5件
- 2015年03月 - 4件
- 2015年04月 - 5件
- 2015年05月 - 7件
- 2015年06月 - 7件
- 2015年07月 - 8件
- 2015年08月 - 11件
- 2015年09月 - 15件
- 2015年10月 - 7件
- 2015年11月 - 2件
- 2016年01月 - 7件
- 2016年02月 - 13件
- 2016年03月 - 6件
- 2016年04月 - 7件
- 2016年05月 - 6件
- 2016年06月 - 4件
- 2016年07月 - 6件
- 2016年08月 - 6件
- 2016年09月 - 9件
- 2016年10月 - 6件
- 2016年11月 - 6件
- 2016年12月 - 8件
- 2017年01月 - 8件
- 2017年02月 - 7件
- 2017年03月 - 9件
- 2017年04月 - 14件
- 2017年05月 - 6件
- 2017年06月 - 13件
- 2017年07月 - 15件
- 2017年08月 - 9件
- 2017年09月 - 8件
- 2017年10月 - 4件
- 2017年11月 - 9件
- 2017年12月 - 7件
- 2018年01月 - 12件
- 2018年02月 - 14件
- 2018年03月 - 11件
- 2018年04月 - 6件
- 2018年05月 - 10件
- 2018年06月 - 10件
- 2018年07月 - 14件
- 2018年08月 - 4件
- 2018年09月 - 8件
- 2018年10月 - 7件
- 2018年11月 - 2件
- 2018年12月 - 4件
- 2019年02月 - 1件
- 2019年06月 - 2件
- 2019年10月 - 2件
- 2019年12月 - 3件
- 2020年02月 - 1件
- 2020年04月 - 2件
- 2020年05月 - 2件
- 2020年10月 - 1件
- 2020年11月 - 1件
- 2021年01月 - 2件
- 2021年03月 - 1件
- 2021年06月 - 1件
- 2021年07月 - 2件
- 2021年10月 - 1件
- 2021年12月 - 1件
- 2022年02月 - 1件
- 2022年07月 - 1件