「s-fate」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 1019911
- 自己紹介
- 気がつくと始めて10年経ってる。一番驚いたのは異世界ものが異常なまでに増えたことかな。

5点 不倫食堂
食べるマンガが増えた中で、食欲に性欲を足して、性欲方向に実績のあるマンガ家が肩の力を抜いて描いている、といった感じです。時代劇のように流れが毎回決まっていて地方のちょっと珍しい料理を食べたら人妻食べて、ああやめられない不倫食堂、で締める、といった感じです。マンガとしては特に性欲方向に切り替わる際にやや強引な展開が目立ちますが、料理は珍しいものが多いので、それこそ地方出張が多い人には面白いかもしれません。出張帰りに酒とつまみと官能小説買って電車での移動時間を過ごすのと似た感じですかね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-08-27 09:03:32] [修正:2016-08-27 09:03:32] [このレビューのURL]
4点 ロックミーアマデウス
ぶっちゃけいいデザインができたからそれに話をつけてみました、といった感じです。どうみてもジョジョのスタンド登場以降の亜流という感覚が抜け切れないうちに終わってしまいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-08-14 13:37:30] [修正:2016-08-14 13:37:30] [このレビューのURL]
7点 トモちゃんは女の子!
変則男女幼馴染系ですね。たいがい女のほうが先に恋に目覚めるのですが、この作品は逆です。ただし男のほうが認めないため話がおかしな方向へ向かいます。さらに女のほうも半覚醒状態なので従来通りの対応をしてしまい、あらすじのような願望へは近づけません。そして主にドSな幼馴染とかド天然な友人がさりげなく正しいような余計おかしいような方向へ二人を導こうとします。
いわゆるニヤニヤ系が好きな人にはお勧めです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-08-14 13:31:03] [修正:2016-08-14 13:31:03] [このレビューのURL]
6点 ゆらぎ荘の幽奈さん
まだ二巻ですが、お色気枠として盤石感があります。温泉で女だらけのハーレム状態。主人公の能力はわかりやすい。ついでに後付設定しやすい。絵もきれい。このまま行ってほしいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-08-12 22:36:37] [修正:2016-08-12 22:36:37] [このレビューのURL]
6点 ふだつきのキョーコちゃん
ちょっと目を引く設定でその後は非日常な日常がゆっくりした展開で続くといった、この手のマンガとしては、悪くはないのです。おそらく作者も当初腰を据えて続ける気だったのでしょう。作者の初の長期連載のようですから、チャンスを逃さずここぞと設定を作りこんだのでしょう。しかし何らかの理由で最終巻で急に終わってしまいます。せめてあと2、3巻続けば伏線もなんとか回収できて読者も納得だったのでしょうが、残念です。残念な分-1点引いて6点とします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-08-12 18:01:10] [修正:2016-08-12 18:01:10] [このレビューのURL]
6点 ゆあまいん
ちょっと敷居が高いです。「まい・ほーむ」の続編であることと、巻数の少ないこちらの方が面白いからです。それでも幼馴染のんびり進展初恋成就タイプが好きな人はどうぞ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-08-07 10:46:51] [修正:2016-08-07 10:46:51] [このレビューのURL]
4点 まい・ほーむ
ぶっちゃけ父子家族で親父より娘がしっかりしてるタイプの話ですが、親父が本物のガキみたいで、なんで就職、結婚できたか謎です。最後でバタバタとある程度ネタあかしがされますが、娘が救われているようには思えないところにモヤッとした読後感が残ります。「子はかすがい」といいますが、かすがいに負荷をかけすぎじゃないかと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-08-07 10:36:43] [修正:2016-08-07 10:36:43] [このレビューのURL]
6点 Eから弾きな。
音楽マンガのようでいてギターマンガかなと思わせて実はロックマンガです。いわゆる生き方がロックかどうか、みたいな方に重点が置かれています。破天荒でノーフューチャーな感じです。主人公が主人公なりにロックな生き方を選んで終わりですが、どうなんでしょうね。個人的には80年代なら今この一瞬に生きる、みたいなこの設定もアリかなと思いますが、現実がノーフューチャーな今、読み手を選ぶと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-07-31 14:23:06] [修正:2016-07-31 14:23:06] [このレビューのURL]
6点 ウッド・ノート
当時バードウォッチングという珍しい題材をテーマにした珍しい作品です。しかも少年誌で。今でもあるかどうか。主人公が転校してきて作品内時間で実質2年も描かれていないのですが、密度が濃いです。転校してきて、いきなり先輩と勝負したり、恋人作ったり、冬山に雷鳥見に行ったり、恋人隣に引っ越してきたり、休学して全国回って鳥見て、その間に部が同好会に降格し、復学して同好会の建屋自分たちで立てたり、部に再昇格するものの建屋は壊すのが条件だったりと。その間に世代交代や他校との交流(と言っていいかどうか)により鳥好きの輪が広がっていく、という面もあります。
小山田先生の作品では主人公がグイグイ引っ張っていくタイプの作品のピークではないかと思います。
ここまでが丸顔ですかね。この後は絵柄が変わっていきます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-07-31 13:46:50] [修正:2016-07-31 13:47:05] [このレビューのURL]
6点 善悪の屑(外道の歌)
家族を残酷な殺され方をした男が「復讐屋」を営む話です。題材はだいたい実在の事件をアレンジしたもので、読めばなんとなくあの事件を基にしているな、と思うものが多いと思います。そして話が進んでいくうちに復讐失敗のあと依頼人を保護したり、保護した依頼人と相棒との共同生活が少し殺伐さを緩和したり同業者とかち合ったりと話が膨らんできたところでタイトル替えで仕切り直しのようです。
個人的には淡々と仕置きが完了されるのでそれほど残酷さは感じません。一見えげつないけど意外と考えられたリミッターの存在を感じます。ただし、被害者は作品の性質上ひどい目にあうし、加害者の仕置きもだらしない体型の中年のオッサンのケツに焼き火箸突っ込むとか、局部を使った拷問が多いとか、そういったものに話の内容如何に関わらずとにかく嫌悪感を抱く人にはお勧めできません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-07-16 11:38:50] [修正:2016-07-16 11:38:50] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年12月 - 32件
- 2010年01月 - 3件
- 2010年02月 - 59件
- 2010年03月 - 6件
- 2010年04月 - 32件
- 2010年05月 - 9件
- 2010年06月 - 27件
- 2010年07月 - 23件
- 2010年08月 - 13件
- 2010年09月 - 34件
- 2010年10月 - 29件
- 2010年11月 - 29件
- 2010年12月 - 9件
- 2011年01月 - 12件
- 2011年02月 - 3件
- 2011年03月 - 25件
- 2011年04月 - 16件
- 2011年05月 - 10件
- 2011年06月 - 27件
- 2011年07月 - 7件
- 2011年08月 - 16件
- 2011年09月 - 9件
- 2011年10月 - 20件
- 2011年11月 - 7件
- 2011年12月 - 7件
- 2012年01月 - 16件
- 2012年02月 - 13件
- 2012年03月 - 3件
- 2012年04月 - 11件
- 2012年05月 - 9件
- 2012年06月 - 8件
- 2012年07月 - 3件
- 2012年08月 - 10件
- 2012年09月 - 4件
- 2012年10月 - 9件
- 2012年11月 - 8件
- 2012年12月 - 6件
- 2013年01月 - 9件
- 2013年02月 - 5件
- 2013年03月 - 6件
- 2013年04月 - 8件
- 2013年05月 - 3件
- 2013年06月 - 3件
- 2013年07月 - 5件
- 2013年08月 - 7件
- 2013年09月 - 7件
- 2013年10月 - 6件
- 2013年11月 - 6件
- 2013年12月 - 7件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 3件
- 2014年03月 - 3件
- 2014年04月 - 2件
- 2014年05月 - 4件
- 2014年06月 - 5件
- 2014年07月 - 4件
- 2014年08月 - 7件
- 2014年09月 - 8件
- 2014年10月 - 5件
- 2014年11月 - 4件
- 2014年12月 - 4件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年02月 - 3件
- 2015年03月 - 2件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年05月 - 5件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 2件
- 2015年08月 - 4件
- 2015年09月 - 2件
- 2015年10月 - 2件
- 2015年11月 - 3件
- 2015年12月 - 2件
- 2016年01月 - 3件
- 2016年02月 - 2件
- 2016年03月 - 2件
- 2016年04月 - 2件
- 2016年05月 - 2件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 5件
- 2016年08月 - 8件
- 2016年09月 - 2件
- 2016年10月 - 2件
- 2016年11月 - 2件
- 2016年12月 - 2件
- 2017年01月 - 2件
- 2017年02月 - 2件
- 2017年03月 - 3件
- 2017年04月 - 2件
- 2017年05月 - 2件
- 2017年06月 - 3件
- 2017年07月 - 2件
- 2017年08月 - 2件
- 2017年09月 - 2件
- 2017年10月 - 2件
- 2017年11月 - 2件
- 2017年12月 - 3件
- 2018年01月 - 2件
- 2018年02月 - 2件
- 2018年03月 - 2件
- 2018年04月 - 2件
- 2018年05月 - 2件
- 2018年06月 - 3件
- 2018年07月 - 2件
- 2018年08月 - 2件
- 2018年09月 - 2件
- 2018年10月 - 2件
- 2018年11月 - 2件
- 2018年12月 - 1件
- 2019年01月 - 1件
- 2019年02月 - 1件
- 2019年03月 - 2件
- 2019年04月 - 2件
- 2019年05月 - 2件
- 2019年06月 - 2件
- 2019年07月 - 2件
- 2019年08月 - 2件
- 2019年09月 - 2件
- 2019年10月 - 2件
- 2019年11月 - 2件
- 2019年12月 - 2件
- 2020年01月 - 2件
- 2020年02月 - 1件
- 2020年03月 - 1件
- 2020年04月 - 1件
- 2020年05月 - 1件
- 2020年06月 - 1件
- 2020年07月 - 1件
- 2020年08月 - 1件
- 2020年09月 - 1件
- 2020年10月 - 1件
- 2020年11月 - 1件
- 2020年12月 - 1件
- 2021年01月 - 2件
- 2021年02月 - 1件
- 2021年03月 - 1件
- 2021年04月 - 1件
- 2021年08月 - 1件
- 2021年09月 - 1件
- 2021年10月 - 1件
- 2021年11月 - 1件
- 2021年12月 - 1件
- 2022年01月 - 1件
- 2022年02月 - 1件
- 2022年03月 - 2件
- 2022年04月 - 1件
- 2022年05月 - 1件
- 2022年06月 - 1件
- 2022年07月 - 1件
- 2022年08月 - 2件
- 2022年09月 - 1件
- 2022年10月 - 1件
- 2022年11月 - 1件
- 2022年12月 - 1件
- 2023年01月 - 1件
- 2023年02月 - 1件
- 2023年03月 - 1件
- 2023年04月 - 2件
- 2023年05月 - 1件
- 2023年06月 - 1件
- 2023年07月 - 1件
- 2023年08月 - 1件
- 2024年07月 - 1件
- 2024年11月 - 1件