「s-fate」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 1020744
- 自己紹介
- 気がつくと始めて10年経ってる。一番驚いたのは異世界ものが異常なまでに増えたことかな。

6点 山賊ダイアリー
おじいちゃん子で、その影響で猟に抵抗を感じない主人公が田舎に戻って猟を始める話です。タイトル通り日記ですので、時間軸は若干前後しますが猟をしては食ったり、猟仲間からおすそ分けもらって食ったりの日々が綴られます。
個人的には実際にお隣さんがベランダで鳩の羽むしってたら、ちょっとどころの騒ぎじゃなく驚く自信があります。したがって異世界観を感じてこんな生活もあるのか、と興味深く読めると思います。
またちょっと出てきていますが、自分が食う以外のカラス対策の猟とか、蜂の巣駆除とか、そういった請われて行う猟?なども、お鉢が回ってくる経緯なども含め描いてもらうともっと面白いかなと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-03-04 23:22:09] [修正:2013-03-04 23:22:09] [このレビューのURL]
6点 バキどもえ
なんだかんだ言ってバキシリーズを読んでいる人向けです。ちょっと子供っぽいけど面白いです。 ちゃんと?原典を読んで描いていることがわかるし、いちいち妙に再現性も高い。くだらないけど、「この場面に目を付けるか?」「こんなとこまで板垣風だよ」みたいな意外性が笑えたりします。
また、梢江がすでに勇次郎以外には勝てるんじゃないか?ってレベルで強いのが笑えます。ピクルを勇次郎ばりの手刀で泣かせたり、ゴロ寝しながら「どげせん」読んでたバキも戦慄するような食器を使った見事な手裏剣技でGを追い込んだり。
作者のバキ好きが伝わる良作だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-02-11 18:56:25] [修正:2013-02-11 18:56:25] [このレビューのURL]
6点 BTOOOM!
また孤島でサバイバルか、と思います。主人公ネトゲ三昧でほぼニートで引きこもりやっていて昔ちょっと優等生程度の設定で即時にサバイバルに順応して素晴らしい身体能力を発揮する御都合主義とかこれだけ騒いでほとんど日数が経っていないとかツッコミどころはあります。しかし、彼岸島と同じく突っ込んだら負けだと思います。読むのにそれほど時間がかかりませんので、突っ込む間もなく一気読みがいいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-02-03 02:16:55] [修正:2013-02-03 02:16:55] [このレビューのURL]
6点 空手小公子物語
世代交代しながら前作の登場人物も絡ませた続編です。前作の後半のノリが好きな人はそのまま読めると思います。相変わらず絵は綺麗だけどあっさり読めます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-13 12:38:36] [修正:2013-01-13 12:38:36] [このレビューのURL]
6点 式の前日
ビブリアとかタレーランとか文庫本で日常系推理物が流行ってると思いますが、あれらと似ています。短編でちょっとしたトリックを楽しめるものを詰め込みました的な。時流に乗った作風ということでしょう。次回作で作者の実力が試されそうな感じです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-13 03:11:46] [修正:2013-01-13 03:11:46] [このレビューのURL]
6点 僕らはみんな河合荘
下宿先が伏魔殿だった系です。ドMなルームメイト、残念美人、腹黒美人、無愛想な読書好き先輩、微妙に正体がつかめない大家さん。いつもの宮原さんの芸風をベースに、下品さを感じさせないギリギリのさじ加減の下ネタを盛り込んでいます。若干さじからこぼれている気もしますが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-12 18:09:21] [修正:2013-01-12 18:09:21] [このレビューのURL]
6点 キミと話がしたいのだ。
ゆるーいネコマンガです。ネコとしゃべることのできる主人公とやたら腰の低いネコのやり取りを愛でるマンガです。愛でることができるかどうかは再開したweb連載を読んでみても良いかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-06 23:25:19] [修正:2013-01-06 23:25:19] [このレビューのURL]
6点 GAN☆KON
あさっての方向にひねり入れていると思っていました。サンデー伝統の押し掛け女房ものとはいえ、嫁が天地無用!に出てきたフィトンチッドにナーバスな反応する小悪党みたいなマントかぶってるし。
しかし主人公は少年誌らしくアグレッシブだし、近場ですませているとはいえ探し物を求める探検話、神々の派閥争い、さらに上位神の登場、ラブコメ、妄想バトルと振り返ればけっこう詰め込んだ作品です。
4巻あたりから駆け足展開になって、もう少し続けばよかったかなとも思いますが、けっこう面白かったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-10 00:57:47] [修正:2012-12-10 00:57:47] [このレビューのURL]
ホラー系、でいいのですかね。原作は知りませんが一巻で楽しめるモノになっています。保護者も無しにこの精神状態の子が表面上普通に生活しているのが一番怖いです。キャラ設定で虚実をわかりづらくしながらもラストにひねりを加えつつうまくまとめているのもいいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-11-17 12:54:29] [修正:2012-11-17 12:54:29] [このレビューのURL]
本編の後日談的なものとしてうまくまとまっていると思います。
本編で高校に残された登場人物の活動もいい感じでおわったようだし、バンド形態にも変化があって今後の軽音部も面白そう、という感じでいい終わり方でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-11-05 18:27:35] [修正:2012-11-05 18:27:35] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年12月 - 32件
- 2010年01月 - 3件
- 2010年02月 - 59件
- 2010年03月 - 6件
- 2010年04月 - 32件
- 2010年05月 - 9件
- 2010年06月 - 27件
- 2010年07月 - 23件
- 2010年08月 - 13件
- 2010年09月 - 34件
- 2010年10月 - 29件
- 2010年11月 - 29件
- 2010年12月 - 9件
- 2011年01月 - 12件
- 2011年02月 - 3件
- 2011年03月 - 25件
- 2011年04月 - 16件
- 2011年05月 - 10件
- 2011年06月 - 27件
- 2011年07月 - 7件
- 2011年08月 - 16件
- 2011年09月 - 9件
- 2011年10月 - 20件
- 2011年11月 - 7件
- 2011年12月 - 7件
- 2012年01月 - 16件
- 2012年02月 - 13件
- 2012年03月 - 3件
- 2012年04月 - 11件
- 2012年05月 - 9件
- 2012年06月 - 8件
- 2012年07月 - 3件
- 2012年08月 - 10件
- 2012年09月 - 4件
- 2012年10月 - 9件
- 2012年11月 - 8件
- 2012年12月 - 6件
- 2013年01月 - 9件
- 2013年02月 - 5件
- 2013年03月 - 6件
- 2013年04月 - 8件
- 2013年05月 - 3件
- 2013年06月 - 3件
- 2013年07月 - 5件
- 2013年08月 - 7件
- 2013年09月 - 7件
- 2013年10月 - 6件
- 2013年11月 - 6件
- 2013年12月 - 7件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 3件
- 2014年03月 - 3件
- 2014年04月 - 2件
- 2014年05月 - 4件
- 2014年06月 - 5件
- 2014年07月 - 4件
- 2014年08月 - 7件
- 2014年09月 - 8件
- 2014年10月 - 5件
- 2014年11月 - 4件
- 2014年12月 - 4件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年02月 - 3件
- 2015年03月 - 2件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年05月 - 5件
- 2015年06月 - 4件
- 2015年07月 - 2件
- 2015年08月 - 4件
- 2015年09月 - 2件
- 2015年10月 - 2件
- 2015年11月 - 3件
- 2015年12月 - 2件
- 2016年01月 - 3件
- 2016年02月 - 2件
- 2016年03月 - 2件
- 2016年04月 - 2件
- 2016年05月 - 2件
- 2016年06月 - 3件
- 2016年07月 - 5件
- 2016年08月 - 8件
- 2016年09月 - 2件
- 2016年10月 - 2件
- 2016年11月 - 2件
- 2016年12月 - 2件
- 2017年01月 - 2件
- 2017年02月 - 2件
- 2017年03月 - 3件
- 2017年04月 - 2件
- 2017年05月 - 2件
- 2017年06月 - 3件
- 2017年07月 - 2件
- 2017年08月 - 2件
- 2017年09月 - 2件
- 2017年10月 - 2件
- 2017年11月 - 2件
- 2017年12月 - 3件
- 2018年01月 - 2件
- 2018年02月 - 2件
- 2018年03月 - 2件
- 2018年04月 - 2件
- 2018年05月 - 2件
- 2018年06月 - 3件
- 2018年07月 - 2件
- 2018年08月 - 2件
- 2018年09月 - 2件
- 2018年10月 - 2件
- 2018年11月 - 2件
- 2018年12月 - 1件
- 2019年01月 - 1件
- 2019年02月 - 1件
- 2019年03月 - 2件
- 2019年04月 - 2件
- 2019年05月 - 2件
- 2019年06月 - 2件
- 2019年07月 - 2件
- 2019年08月 - 2件
- 2019年09月 - 2件
- 2019年10月 - 2件
- 2019年11月 - 2件
- 2019年12月 - 2件
- 2020年01月 - 2件
- 2020年02月 - 1件
- 2020年03月 - 1件
- 2020年04月 - 1件
- 2020年05月 - 1件
- 2020年06月 - 1件
- 2020年07月 - 1件
- 2020年08月 - 1件
- 2020年09月 - 1件
- 2020年10月 - 1件
- 2020年11月 - 1件
- 2020年12月 - 1件
- 2021年01月 - 2件
- 2021年02月 - 1件
- 2021年03月 - 1件
- 2021年04月 - 1件
- 2021年08月 - 1件
- 2021年09月 - 1件
- 2021年10月 - 1件
- 2021年11月 - 1件
- 2021年12月 - 1件
- 2022年01月 - 1件
- 2022年02月 - 1件
- 2022年03月 - 2件
- 2022年04月 - 1件
- 2022年05月 - 1件
- 2022年06月 - 1件
- 2022年07月 - 1件
- 2022年08月 - 2件
- 2022年09月 - 1件
- 2022年10月 - 1件
- 2022年11月 - 1件
- 2022年12月 - 1件
- 2023年01月 - 1件
- 2023年02月 - 1件
- 2023年03月 - 1件
- 2023年04月 - 2件
- 2023年05月 - 1件
- 2023年06月 - 1件
- 2023年07月 - 1件
- 2023年08月 - 1件
- 2024年07月 - 1件
- 2024年11月 - 1件