「鋼鉄くらげ」さんのページ

総レビュー数: 292レビュー(全て表示) 最終投稿: 2007年10月28日

料理で例えて言うなら、見た目は奇抜でグロテスクな盛り合わせなんだけど、実際に食べてみると、今までに無いようなとびきりのおいしさを味わう事ができる料理のような、そんな作品です。

正直満点を付けるのは、あまり好きでは無いのですが、長編であるにも関わらず、話に一本のスジが通っていて、かつブレる事なく最後まで走り続けたこの作品は、本当に素晴らしい完成度を誇っていると思います。

単純なようで実はとても難しい「描きたいものを描く」という漫画作りの基本を見事に体現させた、漫画の規範とも言うべき作品です。

こういう、出版社側の事情に左右されずに最後まで走り続ける事の出来る作品が、近年では本当に少なくなっているとつくづく感じます。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-01-13 20:17:21] [修正:2008-01-13 20:17:21] [このレビューのURL]

先日、本誌で連載が終了したという事で、後に単行本だけのオマケエピソードとかあるかもしれませんが、この作品の総括的な感想を書こうかと思います。

まず一言で感想を述べるなら、最後まで王道を走り抜けた作品でした。良い意味では手堅く、最後まで安心して読めた作品。悪い意味では真面目でスタンダード過ぎて、いまいちインパクトに欠けた作品。

しかし、ある程度面白い水準で物語を終えたこの作品は、近年のただダラダラと話を続けているだけの作品達と比べると、幸せに終われた作品だったかもしれません。

この作品の欠点を一つだけ述べるとしたら、それはおそらくストーリーの煮詰め方が甘いという事だと思います。作品全体の設定も、個々のストーリーも、話を面白くさせるだけの素地はあるのですが、どうにもそれを生かしきれていない。例えて言うなら一流の食材を普通の人に調理させているような、そんな歯痒い感じを受けます。

思えばサンデーには、こうした「面白くない訳ではないけれどイマイチパッとしない作品」が数多くあります。この作品は、そうした作品の代表例のようだったと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-12-30 22:01:41] [修正:2007-12-30 22:01:41] [このレビューのURL]

個人的に物凄く好きな作品です。

何と言うか、例えて言うなら冬の寒い日にみんなでコタツに入りながらのんびりテレビを見ているかの様な、そんな空気感を持つ作品です。

この作品の大きな特徴は、「起承転結」の「転」が無い事だと、私は思っています。通常、物語は「起承転結」というストーリーの起伏をもって展開されていきますが、この作品には、そういった起伏がまるでありません。起→承と流れていき、転が無いまま、承のテンポで、結まで流れていきます。

そのため、あくまでストーリーとしての流れを重んじる人には、「オチらしいオチが無いまま終わる」という話の展開に、少し違和感を感じるかもしれません。

まぁ、思いっきりハマるか、全く共感が出来ないか、はっきり評価の分かれる作品だと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-12-20 22:24:07] [修正:2007-12-20 22:24:07] [このレビューのURL]

3点 D.Gray-man

ジャンプで好評を博し、アニメ化までされた作品ということで興味を持ち、読んでみましたが、はっきり言って面白くありません。

何が面白くないのかと言えば、全てにおいて中途半端だからです。キャラが中途半端。世界観が中途半端。一つひとつのストーリーの進め方や話の引き方が中途半端。漫画の方でも表現方法に個性がなく、ただ人気が出てしまったからそれっぽくダラダラと続けているだけの作品といった印象です。

一方でアニメの方も、表現方法を極力和らげ、子供が見ても安心できるように、無難な作品作りをしているだけといった印象を受けました。

おそらく、この作品の人気が出てしまった理由というのを、例えて言うならこういう事なんじゃないでしょうか。ある普通の学校のクラスに1人だけとびきり顔の良い男の子がいるとします。

そしてその子は、当然クラスの女子からモテモテです。なぜなら他の男子はみんなブサイクで他にいい男がいないからです。しかし、その子も他の男子からして見たら全く普通の印象でしかありません。

つまり、見た目の良さだけで、周りが無駄に持ち上げ過ぎてしまった作品なんじゃないかと思います。いずれにせよ、傍から見てて痛い作品だなと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-11-17 20:35:27] [修正:2007-11-17 20:35:27] [このレビューのURL]

そもそもの初期設定が足枷になっていると思うこの作品。

敵国政治家への接触の足掛かりとして偽装家族を形成し、学園に侵入して当該政治家の息子と接触する、というのが当初の目的だったはずなのですが、一読者の単純な疑問としては、「ただの一個人への接触のためにそんなに悠長な時間を使って大丈夫なの?」という根本的な疑問があって、その辺りが作品全体のバランスに矛盾を感じるというか、いまいち目的と手段がかみ合っていないような気がしています。

「アーニャの星を八つ獲得する」ことを理由にして話を続けていますが、長く続ければ続けるほど初期設定の矛盾が肥大化すると思うので、ある程度コンパクトに話をまとめた方が良いんじゃないかと思っています。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-10-14 21:12:48] [修正:2023-10-14 21:12:48] [このレビューのURL]

当たり前と言えば当たり前のことなのかもしれませんが、どんなに面白い作品でも万人にそれを知らせるような宣伝活動を行なわなければ、誰にも知られることの無いままひっそりとその姿を消してしまうわけで、だとしたら、昨今のアニメ作品数の増加も企業側による宣伝活動の一環として見るならば、ある意味では効果的と言えなくもないと、そんなことを思います。

さてこの作品。自分も正直、この作品がアニメ化されていなかったら一生その存在を知らないままだったと思います。

おそらくもっとメジャーな、いわゆる四大漫画雑誌などで掲載されていたら、今の何倍も人気になっていたんじゃないかと思いますし、そう考えると、本当に、「面白い漫画」ってのは一体何なんだろうなとそんなことを思います。

今にして思えば、90年代にジャンプで掲載されていた作品群も「ジャンプに掲載されていたから(メジャー雑誌で多くの人の目に付く機会があったから)」より多くの人にそのタイトルを知られて「売れる」作品になっていったわけで、だとしたら、もちろんその一方でマイナー雑誌に掲載されていたが故に、本当は面白かったにもかかわらず人目に付くことのないままひっそりと連載を終了してしまった作品も無数にあっただろうなと、そんなことを考えます。

と、ノスタルジーな文章はここまでにしておいて、肝心のレビューですが、こういう日常ものは「感性の相性」だと思っているので、正直自分が面白いといって相手も面白いと感じるかは分かりません。自分が着たい服を選ぶときと似たような感覚だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-08-12 21:08:33] [修正:2023-08-12 21:08:33] [このレビューのURL]

この作品の何が面白いの? と聞かれても困るんですけど、例えば犬派の人が猫派の人に「猫のどこがいいの?」と聞くこと自体愚問だと思いますし、逆に猫派の人が犬派の人に「犬のどこがいいの?」と聞くこと自体も愚問な気がするというか、要するに、「好きなものは好き」としか言いようがない気がします。

とにかくファーストインプレッションの勝負で、1巻最初の数ページで合うか合わないかの勝負がはっきり決まる作品だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-08-12 21:07:51] [修正:2023-08-12 21:07:51] [このレビューのURL]

(5巻までのレビューです)
多分こういう作品は、ある一定の段階でこれまで積み上げた謎や伏線みたいなものが一気に解き明かされるタイプの作品なんじゃないかと思うんですけど、それにしても追いかけるのがダルいというか、いつまで経っても視界が晴れない霧の中を延々と歩いているような感覚で、せめて何か読み続けたくなるようなフックみたいなものをもう少し用意してほしかったと思う作品でした。

面白いことは面白いのですが、それにしても何ヵ月かに一冊の発刊ペースだと新刊が出るたびにこれまでの話の流れを思い出すために前の巻を読むものの、その前の巻の内容もほとんど忘れてしまっているので、その更に前の巻の流れを思い出すためにその前の前の巻を読み直すものの・・・という復習の無限ループにはまってしまうので、結局「全部終わったら教えてください」という感じになってしまうのがストーリーものの厄介なところだと思います。

そして同じような理由で中途半端なところで止まってしまっている作品が山のようにあり、いつか完結したら読み直そうと思っていたものの、読み直す巻数の多さにめんどくさくなって(完結しても)結局読み返さないままになってしまっている作品も山のようにあります。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-07-07 22:55:50] [修正:2023-07-07 22:58:24] [このレビューのURL]

サグラダ・ファミリアの完成を見られずに亡くなった人たちの気持ちはこんな感じだったんだろうなという気持ちにさせてくれる作品。

ただ、自分としては、この作品はもうゴンとジンが世界樹の上で語り合っているシーンで無事に最終回を迎えたと思っているので、後はそこから先どれだけ続こうが正直あまり気にしていません。

とりあえず各章の面白さを点数で付けるとすると、
ハンター試験    10点
ヨークシンまで   8点
ヨークシン     6点
グリードアイランド 9点
キメラアント    7点
それ以降      7点(暫定)
という感じです。

さて。休載が多いということで話題になることの多いこの作品ですが、自分は、「休載すること」自体に関してはそれほど問題だと思っていません。というか、どれだけ時間をかけようが話の中身が面白ければそれで良いと思っているので、むしろ毎週休まず連載しているからといって、それがつまらなかったら作品としては意味が無いと思っています。

ただ、休載にも意味のある休載と意味の無い休載があると思っていて、ただ描く気が無い、もしくは無くなったからといって連載作品を途中で投げ出すというのは問題外だと思いますし、それならばいっそ途中でもいいからあっさりと打ち切ってくれた方が読み手としてもある意味では納得できるというか、未練なくその作品と別れを告げることができるので、そうしてくれた方がよっぽどかありがたいです。

果たして、この作品の完結レビューを書くことはできるのか。

ワンピース、コナンと並んで自分が完結レビューを書くことができるのか、悩みの深い作品の一つです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-01-01 20:13:36] [修正:2023-01-01 20:18:10] [このレビューのURL]

良くも悪くも企画ものといった感じで、特段面白いわけでもなければ、かといって原作を貶めるほどつまらないわけでもないという、一番無難な形に収まった内容の作品でした。

1話ごとの話で見ればきちんとまとまってはいるものの、単行本として読んでみると話がいつも同じでワンパターンに感じたので、その辺りの変化があればもっとダレずに済んだんじゃないかと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2022-11-05 21:20:21] [修正:2022-11-05 21:29:19] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示