「朔太」さんのページ
- ユーザ情報
- 0000年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 789670
- 自己紹介
- 病弱だった少年時代から、読みたくて読みたくて仕方のない漫画が周囲に沢山ありました。他にすることもない寝床で読む漫画は、1ページ1ページが宝物のようで、丹念に時間をかけて食べるように吸収されていきました。漫画のある国に生まれて良かった、と思えるくらいの喜びでした。以来、数十年、私の周りには多数の未読の漫画本が常備されています。漫画がサブカルチャーと位置付けられて久しいですが、今や映画もドラマも漫画が原作でないものが珍しくなってきました。文化としての名作漫画を探しつつ、私個人の探訪歴(読書歴)として、このサイトを利用させてもらっています。

4点 モチモチ
忍者が居候する設定です。
その経緯が夏目氏が巻末漫画で表現されています。
画も見やすく設定も興味深いです。
うーん、・・・読めば読むほど大混乱が始まるパターンで、
何が何やらワテほんまによう言わんわ。
どんどん深みにはまって抜け出せなくなり、ついには連載終了って感じです。
惜しい・・、残念の言葉がピッタリきます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-11-06 09:41:54] [修正:2024-11-06 09:41:54] [このレビューのURL]
4点 となりの凡人組
あくまでも「静かなるドン」の存在があってこその作品です。
同じように関西に鬼州組が敵対し、新鮮組近藤静也との対比を愉しみたいところです。
新田たつお氏のギャグはそのままのテイストですので、安心して読めますが、
二番煎じの誹りは免れないところですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-08-17 08:57:03] [修正:2024-08-17 08:57:03] [このレビューのURL]
4点 斬奸状
手塚治虫氏と同年同日日の誕生の小島剛夕氏。
私の中では、漫画界双璧のお二人です。
しかし、原作者が小池一夫氏以外では、情愛の表現が薄く、味わいが違ってきます。
初期の作品ということでもあるでしょう。
ですが、小島剛夕ファンには、これも貴重な一作品であることには変わりありません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-08-10 06:25:05] [修正:2024-08-10 06:25:05] [このレビューのURL]
4点 アサシンichiyo
原作が細野不二彦さんだけに、初期設定は面白そう。
ところが、数話進んだところで停滞模様で、短期連載打ち切りの匂いが漂います。
結局、あっさり2シーズンで終了。
良いネタで一気に読ませる魅力もあったんだけどなあ。
何かもったいない無念さだけ残す悔しい作品でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-07-28 06:17:58] [修正:2024-07-28 06:17:58] [このレビューのURL]
4点 STAND UP!!
ボクシングを武器にした、いじめられっ子の逆襲大化け物語です。
すなわち、どんなに弱くても練習の日々を積み重ねて努力すれば、
道は開ける、というコロコロコミック風成り上がり成功物語です。
個人的には、捻りもない子供ダマシに感じますので好きではありません。
子供だって馬鹿にするなと言いたくなるでしょう。
でも、一定の教育的効果や配慮が、漫画にも必要だと思いますので、否定はしません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-07-17 08:24:45] [修正:2024-07-17 08:24:45] [このレビューのURL]
4点 貧民の食卓
作者のおおつぼマキ氏は、2022年に64歳で早世されています。
改めて作品を探して読んでみました。
ゆでたまごさんのアシスタント経歴もあるようで、コメディタッチの
片鱗が残っています。
安い食材で家族の食卓を支える中年男性が主人公で、ご自身を
重ねておられるのでしょうか。
画もコメディも独特のテイストがあります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-06-22 08:40:00] [修正:2024-06-22 08:40:00] [このレビューのURL]
4点 あきら翔ぶ!!
画が上手くない分、低年齢層向け漫画になってしまっています。
ストーリー展開に見るべきものはあるのですが、
画の稚拙さが読む気を邪魔しますね。
長期連載された作品ですが、他の名作野球漫画には見劣りします。
私も最近までこの作品の存在を知りませんでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-04-30 01:35:05] [修正:2024-04-30 01:35:05] [このレビューのURL]
4点 修理もん研究室
寺沢先生が一連の料理マンガから脱皮した最初の漫画ではないかな。
実は料理が苦手な寺沢氏だから、いつかそれ以外の薀蓄漫画に
移行する機会を狙っていた感じです。
まず、薀蓄を中心に据えるために、台詞が多過ぎです。
台詞読まないで、ページをペラペラめくると、吹き出しだらけ。
一層、小説にしたら、って思います。
また、相当ニッチな領域に踏み込んでしまって、身動きとれずに
17話2巻で終了となってしまった印象です。
だって、修理をテーマにすると、取材調査は毎回大変でしょう。
ネタも数回で尽きてしまいそう。
読者にもそれほど受けそうにないし。
そんな訳なので、寺沢先生は好みですが、4点ということで。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-03-31 12:13:11] [修正:2024-03-31 12:13:11] [このレビューのURL]
4点 超弩級空母大和
戦艦大和が空母として建造されていたら、歴史は変わったかと
いう命題で物語が展開される。
史実とフィクションが綯い交ぜになっており、中途半端な知識
しか持たない向きには、面白さが伝わらないだろう。
一部オタクのための作品のように思うが、1997年当時でも
これに興味を持つ読者がどのくらいいたのであろうか。
3巻途中にて脱落した。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-03-23 12:15:18] [修正:2024-03-23 12:15:18] [このレビューのURL]
4点 Order-Made
テーラーを死んだ兄に代わって継ぎたい女の子の物語です。
職業ものは、専門知識とドラマで魅せるものです。
両方とも一応提供されていますが、サプライズに欠けます。
致命的なのは、主人公の女の子が魅力に欠けることです。
男子高校生並に乱暴な言葉使いをするのですが、可愛さが
伝わってきません。
見たまま、そのままでした。
女性作家にしては、絵が余り上手でないのもこの作品では裏目に出ています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-03-14 16:19:45] [修正:2024-03-14 16:19:45] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年01月 - 7件
- 2010年02月 - 3件
- 2010年06月 - 3件
- 2010年07月 - 5件
- 2010年08月 - 4件
- 2010年09月 - 13件
- 2010年10月 - 2件
- 2010年11月 - 4件
- 2010年12月 - 5件
- 2011年01月 - 11件
- 2011年02月 - 1件
- 2011年04月 - 3件
- 2011年05月 - 2件
- 2011年07月 - 2件
- 2011年08月 - 5件
- 2011年09月 - 3件
- 2011年10月 - 1件
- 2011年11月 - 1件
- 2011年12月 - 2件
- 2012年01月 - 4件
- 2012年02月 - 2件
- 2012年03月 - 2件
- 2012年04月 - 2件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 2件
- 2012年07月 - 1件
- 2012年08月 - 2件
- 2012年09月 - 5件
- 2012年10月 - 1件
- 2012年11月 - 7件
- 2012年12月 - 2件
- 2013年01月 - 3件
- 2013年02月 - 1件
- 2013年03月 - 1件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 3件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 4件
- 2013年09月 - 1件
- 2013年10月 - 3件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 2件
- 2014年01月 - 3件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年03月 - 1件
- 2014年04月 - 1件
- 2014年05月 - 1件
- 2014年06月 - 2件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年08月 - 6件
- 2014年09月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 5件
- 2014年12月 - 2件
- 2015年01月 - 3件
- 2015年02月 - 2件
- 2015年03月 - 3件
- 2015年04月 - 1件
- 2015年05月 - 2件
- 2015年06月 - 3件
- 2015年07月 - 2件
- 2015年08月 - 4件
- 2015年09月 - 2件
- 2015年10月 - 3件
- 2015年11月 - 3件
- 2015年12月 - 5件
- 2016年01月 - 7件
- 2016年02月 - 7件
- 2016年03月 - 2件
- 2016年04月 - 8件
- 2016年05月 - 8件
- 2016年06月 - 9件
- 2016年07月 - 7件
- 2016年08月 - 6件
- 2016年09月 - 9件
- 2016年10月 - 7件
- 2016年11月 - 8件
- 2016年12月 - 6件
- 2017年01月 - 6件
- 2017年02月 - 4件
- 2017年03月 - 6件
- 2017年04月 - 7件
- 2017年05月 - 7件
- 2017年06月 - 7件
- 2017年07月 - 6件
- 2017年08月 - 8件
- 2017年09月 - 8件
- 2017年10月 - 6件
- 2017年11月 - 6件
- 2017年12月 - 5件
- 2018年01月 - 7件
- 2018年02月 - 3件
- 2018年03月 - 4件
- 2018年04月 - 1件
- 2018年05月 - 4件
- 2018年06月 - 3件
- 2018年07月 - 4件
- 2018年08月 - 3件
- 2018年09月 - 4件
- 2018年10月 - 4件
- 2018年11月 - 1件
- 2018年12月 - 6件
- 2019年01月 - 5件
- 2019年02月 - 2件
- 2019年03月 - 2件
- 2019年04月 - 3件
- 2019年05月 - 5件
- 2019年06月 - 5件
- 2019年07月 - 5件
- 2019年08月 - 4件
- 2019年09月 - 3件
- 2019年10月 - 2件
- 2019年11月 - 3件
- 2019年12月 - 5件
- 2020年01月 - 3件
- 2020年02月 - 3件
- 2020年03月 - 4件
- 2020年04月 - 4件
- 2020年05月 - 9件
- 2020年06月 - 6件
- 2020年07月 - 5件
- 2020年08月 - 8件
- 2020年09月 - 3件
- 2020年10月 - 4件
- 2020年11月 - 5件
- 2020年12月 - 2件
- 2021年01月 - 6件
- 2021年02月 - 3件
- 2021年03月 - 5件
- 2021年04月 - 6件
- 2021年05月 - 5件
- 2021年06月 - 6件
- 2021年07月 - 8件
- 2021年08月 - 8件
- 2021年09月 - 7件
- 2021年10月 - 9件
- 2021年11月 - 8件
- 2021年12月 - 8件
- 2022年01月 - 7件
- 2022年02月 - 6件
- 2022年03月 - 2件
- 2022年04月 - 6件
- 2022年05月 - 9件
- 2022年06月 - 7件
- 2022年07月 - 9件
- 2022年08月 - 7件
- 2022年09月 - 6件
- 2022年10月 - 6件
- 2022年11月 - 8件
- 2022年12月 - 9件
- 2023年01月 - 8件
- 2023年02月 - 4件
- 2023年03月 - 6件
- 2023年04月 - 5件
- 2023年05月 - 5件
- 2023年06月 - 1件
- 2023年07月 - 6件
- 2023年08月 - 4件
- 2023年09月 - 3件
- 2023年10月 - 4件
- 2023年11月 - 5件
- 2023年12月 - 7件
- 2024年01月 - 6件
- 2024年02月 - 3件
- 2024年03月 - 6件
- 2024年04月 - 6件
- 2024年05月 - 7件
- 2024年06月 - 7件
- 2024年07月 - 7件
- 2024年08月 - 7件
- 2024年09月 - 8件
- 2024年10月 - 6件
- 2024年11月 - 5件
- 2024年12月 - 9件
- 2025年01月 - 6件
- 2025年02月 - 4件
- 2025年03月 - 5件
- 2025年04月 - 6件
- 2025年05月 - 6件
- 2025年06月 - 8件
- 2025年07月 - 5件
- 2025年08月 - 1件
- 2025年09月 - 1件